2025年10月05日

10/12はブラジル〜スペイン。ブラジル映画にも注目!

次週10月12日は、ブラジルとスペインへの音楽の旅にご案内します。

▼東京国際映画祭で「ブラジル映画週間」開催。特別上映される "ブラジルの声" の最新のドキュメンタリー映画「ビトゥーカ ミルトン・ナシメント フェアウェルツアー(仮題)」など新旧の6作品を一挙、ご紹介!

▼現代サンバの旗手ペドロ・ミランダ、11月末に来日。

▼アフリカの大西洋上に位置するスペインの島、カナリア諸島で開催中の「フェスティバル・テンサンバ」。トニーニョ・オルタのライヴ曲を独占オンエア。

staff| 17:50 | カテゴリー:from stafffrom staff

2025年10月05日

INDEX(2025/10/5)

★LIVE INFORMATION

10月の小野リサLIVE
11月末〜12月「宮沢和史オーガナイズ ブラジル音楽週間」
 ヴァネッサ・モレノ&サロマゥン・ソアレスほか来日

11/1&2【FESTIVAL de FRUE】
 フーベル、アナイス&グルーポ・コスモ、ジョアナ・ケイロスらが出演
アナイス&グルーポ・コスモ / セッサ 東京公演も!
NEW

★EVENT INFORMATION

12月7日まで開催「ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ」 

★CINEMA INFORMATION

10月10日公開 フランス映画「ホーリー・カウ」 NEW
9月19日公開 フランス映画「ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家」 
8月8日公開 ブラジル映画「アイム・スティル・ヒア」

★CD INFORMATION

「Coffee & Music NOVOS COMPOSITORES」10月1日発売 NEW
CD『TREE, FORESTS tribute to RYUICHI SAKAMOTO』
 伊藤ゴロー+パウラ・モレレンバウム+ジャキス・モレレンバウム 6月25日発売

★TOPICS

滝川クリステル:翻訳「本当の赤ずきん ー こどもは読んではいけません」
大阪・関西万博のブラジルパビリオン
リオのファッション・ブランド FARM RIO
漫画「ファヴェーラの漫画家」日本とブラジルで同時刊行
キモビッグ「たのしく学ぶポルトガル語サロン」
新刊書「アモローゾ ジョアン・ジルベルトの人と音楽」

★GUEST 2025

8月31日のゲスト:テオ・ビアウ
8月3日のゲスト:ナンシー・ヴィエイラ&フレッヂ・マルチンス
4月27日のゲスト:小野リサ
1月5日のゲスト:リアナ・フローレス
1月5日のゲスト:西陽子

★GUEST 2024

12月22日のゲスト:ブルーノ・ベルリ
12月8日のゲスト:チン・ベルナルデス(2025/1/5)
11月24日のゲスト:ジョアン・カマレロ
11月10日のゲスト:小曽根真
10月13日のゲスト:ドラ・モレレンバウム(2025/1/5)
9月15日のゲスト:アナ・フランゴ・エレトリコ(2025/1/5)
7月14日のゲスト:サウロ・フェルナンデス
5月12日のゲスト:ゼー・イバーハ(2025/1/5)

d24_title2.jpg
発表!「2024年ブラジル・ディスク大賞」

▼【ブラジル・ディスク大賞】年別アルバム・ベストテン・リスト

staff| 17:35 | カテゴリー:from stafffrom staff

2025年10月05日

10月10日公開 フランス映画「ホーリー・カウ」

holycow_poster.jpg

★ホーリー・カウ
監督:ルイーズ・クルヴォワジエ
脚本:ルイーズ・クルヴォワジエ、テオ・アバディ
(2024|フランス|92分|フランス語|カラー|2.39 : 1|5.1ch|日本語字幕:橋本裕充 )
© 2024 - EX NIHILO - FRANCE 3 CINEMA - AUVERGNE RHÔNE ALPES CINÉMA

10月10日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル池袋ほか全国順次公開

公式サイト

フランスで愛されるコンテチーズの生産地、ジュラ地方を舞台に、若者たちの日常を鮮やかに描いた青春物語。無軌道に日々を過ごしていた18歳のトトンヌが、チーズ職人だった父の死をきっかけに、幼い妹と生きていくため、チーズ作りで賞金を得ようと奮闘する姿を描いています。

監督は、ジュラ地方の農家に育った新鋭、ルイーズ・クルヴォワジエ。キャストは全員が演技経験ゼロの"素人"。2024年カンヌ国際映画祭でプレミア上映され〈ある視点〉部門ユース賞を受賞。小規模な作品ながら、フランスでは『Anora アノーラ』や『サブスタンス』といったオスカー受賞作を上回る約100万人を動員。"サプライズ・ヒット"として脚光を浴びました。

ジュラの美しい自然と放牧された牛たちを背景に、打算とロマンスの狭間で揺れる主人公、トトンヌの不器用で輝かしい日々と、美しいだけでない農村の暮らしがスクリーンに映し出されます。

staff| 17:31 | カテゴリー:informationinformation


バックナンバー

カテゴリー