HOME

2021年4月30日

リスナーのみなさんからライブにまつわる

メッセージを紹介しました。

 

RNABCDACDCさん

ライブハウスといえば

生まれ育った青森にあるQuarter

美味しいものにあふれているので

打ち上げは満足できると県民ながらに思う。

 

RN:プルートさん

コロナ前は月に3〜4回はライブに行っていた。

レトロおしゃれな空間の

恵比寿LIQUIDROOMが一番お客さん同士の

一体感が感じられるライブハウスだなと思う。

 

RN:クマノコさん

ステージの後ろの方で

お酒を飲みながら生演奏に浸れるのは

ライブハウスでしか体験できない良い時間。

Billboard とかたまらない。

 

RN:マダラ模様さん

ライブで楽しみなのは

お客さんがアーティストにする掛け声。

ライブ中の張り詰めた空気感の中で

ふっと息を抜けるあのシーンが大好き。

 

たくさんのメッセージありがとうございました!

 

2021年4月23日

  
  

今回はIvy to Fraudulent Game

コロナ禍での活動やライブについて伺いました。

  

2020年はライブが出来ない分

曲作りに時間を当てていたそう。

一時期はこの状況下に対する想いで

優しい曲が書けないと悩んでいたとのこと。

  

ライブが出来なくなり、

いろんな人に“会いたい”と思ったと話す寺口さん。

  

寺口 『自分たちの音楽を求めている人たちや、

ユウモリとか友達とか。

そういうことってくすぐったいじゃん。

「会いたい」だなんて言葉にすると。

けど、それを素直に思ったし、

言えるようになったかもしれない。』

 

  

去年7月に行われた配信ライブは無観客で

カメラを15台以上入れて行ったそうです。

初めての試みとなる無観客配信ライブ、

お客さんを入れてのライブよりも、

やりづらさを感じたとか。

  

寺口 『配信ならではの楽しみ方を

見出せないといけないから、

とにかく飽きさせないようにいろんなアングルから撮った。

画面を通してだから体感は出来ないじゃん。

だから音と目で楽しんでもらうっていうのを

意識してやっているけど、

なかなかライブって感じじゃないかったような気がする。』

  

ヤマグチ『お客さんが入らないと上がらないしな。』

 

寺口『上がらないっていうのはあった。』

  

  

最近になってライブに対する意識が変わったとのこと。

  

寺口 『いま自分たちが見せたいものを見せることが、

一番会場が満足するということがわかって、

だからやっとライブというものが

本当の意味で楽しくなってきた。』

 

ヤマグチ『こういう状況でライブをやって、

初めてそれまでのライブって楽しかったんだ

と思いましたよね。』

 

ニューアルバムが現在、通販とライブハウス限定で先行発売中。

コロナ禍での制作となったニューアルバム

スタジオもなかなか取れず、メンバーの家で録音したりと

自分たちでやらないといけないことが多かったため

大変な制作だったからこそ

愛着もひとしおなアルバムだとのこと。

Ivy to Fraudulent Game 3rd Album『再生する』

ぜひ、手に取ってみてください!!

  

  

2021年4月23日

AJICOもお世話になっている大阪のイベンター

清水音泉・清水裕さんにお話を伺いました。

 

ベンジー&UAの印象

浅井さんは新幹線を降りてくるだけで、

気絶しそうになるくらい、いつもホントにカッコいい。

UAさんは吹田市が生んだスーパースター。

上沼恵美子さん的なチャーミングな要素とスタージでのギャップが好き。

20年ぶりに国宝級レジェンドが

ツアーをやってくれるのがとても楽しみ。

 

コロナ禍になったときの心境

去年の3月から関西の方もライブ自粛が始まった。

初めて同業他社のプロモーターやライブハウス、放送局など

大阪の音楽関係者を集めて連絡会議をスタートし

みんなでライブをやれる理由を探していった。

行政機関に対して現場の状況を伝えながら今も模索している。

 

清水さんにとってのライブ

自分たちにとっては必要、同じ気持ちを持ったお客さん

人前で表現したいアーティストの気持ちがあれば

以前と変わらずやっていきたい。

早く終息して、歓声を起こせるライブ環境に戻ればいいなと願っている。

 

清水さん貴重なお話、ありがとうございました!



2021年4月21日

KINGS MEETING(TUE)
〜BACK TO LIVEHOUSE〜 vol.16
2021.04.20
BLUE ENCOUNT
田邊駿一❽

熊本市長 大西一史さん
インタビュー

STAY HOPEにも参加!
音楽を愛する熊本市長・大西一史さんに
お話を伺いました。

■熊本市のライブハウスを取り巻く現状

特にライブハウスは名指しで
問題視されてしまったところもあり
非常に厳しい状況になっている。

なんとか色んな支援策をとれないかと画策し
動画配信等いくつかの方法を探っているが
何より今は先が見通せないというのが
一番の苦しいところだと思う。

■音楽経験者でもある大西さん
 いまのライブハウスへの想い

高校生の頃からバンドをはじめて、
ライブハウスで生まれる
"盛り上がり"というものを感じていた。

ライブハウスは文化を生み育てる場所。
自分自身が東京でお世話になっていたところも
苦境に立たされているという話を聞き
胸が詰まる想いでいる。

一方でライブ配信などの
新しいことを模索しながらやっている姿をみて
なんとかこの今を乗り切って
音楽の灯を消さないようにしていってほしいと思った。

EzbLAk3UcBIwf0M.jpg

■音楽に救われたという経験

熊本地震が起きた直後、
災害対応をやっている中で
音楽というもの自体が
耳に入ってきてくれなかった。

そんな中でも徐々にライフラインが復旧したり、
いろんなものが立ち直ってきたときに
最初に音が戻ってきた。
まだまだ悲惨で
つらい状況なのに変わりはないが、
"音"が自分の中に戻ってきたとき初めて
取り戻した感覚 があった。

震災の関係でいろんな所に赴く際にも
移動中に 震災後初めて音楽を聴いた時には
思わず涙が溢れた。
張り詰めた感情が音楽によって
励まされたのだと思う。

■田邊さんに期待すること

STAY HOPEを始めてくれたエネルギーが
多くの人に良い影響を与えている。

苦しい時だからこそ能動的に
新しい何かを始めることを続け
若い方々が発信する物事を、
どんどん世代を超えて知らせてほしい。
田邊さんには人たちを繋げる役割を
担っていってほしいと思う。

========================
また熊本城を見に
ライブをしに、
いつでも帰ってきてください!
と締めてくださった大西市長。

インタビューを受けた田邊さんは
とにかく今は
どんどんライブを
愚直にやっていく中で
誠心誠意向き合いながら
続けていくことが
ライブハウスへのイメージを
塗り替えていく一手だと話してくれました。

ブルエンはいよいよ
全国ツアーもスタートへ!
STAY HOPEは
これからも続きます。

繋がる支援にそれぞれの形で
一緒に歩んでいきましょう!

2021年4月19日

KINGS MEETING(TUE)
〜BACK TO LIVEHOUSE〜 vol.15
2021.04.13
BLUE ENCOUNT
田邊駿一❼

「STAY HOPE」について

昨年7月、
同タイトルの配信ワンマンライブを
思い出の地である
渋谷TSUTAYA O-WESTで実施。
当時はまだ配信ライブという形は
意外と少なかったそう。

ライブのタイトルとしてまっさきに
挙がってきたのが
この"STAY HOPE"という造語でした。
コロナ禍でふさぎ込んでしまいそうな日々の中で
"希望を心に携え続けることの大切さ"
を伝えるための言葉です。

Ey2rkGHU8AEpzTK.jpg

実はこのライブの数日前に、
熊本に大豪雨の被害が。
球磨川という大きな川の氾濫の規模は
想像を絶するほどのものでした。

近しい人から、
被災の中心となった地の知人まで
いろいろな方向から状況を
聞き取っていたという田邊さん。
そんな中、東京での報道は
数日間で終わってしまっていました。

もちろん一方でコロナという脅威が
日本中を襲っていたのも事実ですが
「風化」の足音は近づいていました。
だからこそ、ワンマンライブの直後
メンバー・チームと話し合い
まずは 知ってもらう という支援を
熊本のためにしようと
動き出しました。

本来であれば現地に
赴きたいところではありましたが
コロナの状況も鑑みて
リモートでのインタビューなどを重ね
10月には<PROJECT STAY HOPE>
という番組を7時間生放送。
全国の皆さんに向けて
熊本の現状を届けました。

今年2月ごろ、
実際に熊本に向かうと
いまもなお色濃く残る災害の爪痕に
言葉を失ってしまったそう。

まだなにも変わっていない
変われていない姿を見て。
これからも音楽を通して
かたちにして熊本に届け続ける
絶やすことない思いと支援を
改めて心に刻みました。

今後のBLUE ENCOUNTの
STAYHOPEを通じた動きを
お見逃しなく!

2021年4月16日

  

今回はコロナ禍でのライブについてお話ししていきました。

  

このコロナ禍でも勢力的にライブ活動を続けてきた

SIX LOUNGEとハルカミライ。

スタッフさんの協力がありながら、

集客人数も半分にしたりと感染防止対策を工夫して開催。

それでもお客さんが少なかったり、コロナ禍でのライブは

演奏にも影響したとのこと。

  

ヤマグチ『俺、相当食らいました。

お客さんのことをあまり気にしないで

演奏に集中していたバンドは

ライブの良し悪しに影響はないと思いますが、

俺、左右される時期があって

前半の方は難しかったですね。』

  

橋本 『俺たちもコロナ禍でのライブは不慣れで構えていたし、

来る人側の人も構えて観ていたから最初とかは・・・』

  

ヤマグチ『わかります。

がんじがらめみたいな感じがあったんですけど、

それが段々ほぐれてきた感じはありますね。』

  

ライブハウスも

感染防止対策が徹底されていると感じるお二人。

コロナ禍初期の頃にあった批判的なライブハウスへの声も

この一年でのライブハウスの工夫などにより

世間からも認められつつあるのではないかと

お話しされていました。

  

  

配信ライブも行ったSIX LOUNGE

ですがヤマグチさん自身、

納得のいく出来ではなかったとのこと。

YouTube上で3バンドでの対バンを配信された

ハルカミライ。

配信ならではの映像で、

配信も良いなと感じたそう。

  

また橋本さん、

札幌在住のバンドTHE BOYSGIRLS

北海道から配信で全国ツアーをされているのを

視聴されたそう。

配信ライブを工夫して行っていて、

面白かったとお話しされていました。

  

橋本 『カメラ越しや配信越しでは伝わらないことももちろんあるけど、

けどカッコいい人はかっこいいね。』

  

ヤマグチ『一番大事かもしれないですね。』

  

橋本さん、対バンをされるときに

対バン相手のバンドに尽くすように意識されてそう。

  

橋本 『若い時はどのバンドのことも気にもせず、

普通にライブをして自分だけで終わっていたなと思って。

今は対バンなら尽くしてやろう!って

思いながらライブしている。』

  

SIX LOUNGEとハルカミライ、

2021年のライブ活動も注目です!

  

2021年4月16日

コロナ禍で行ったAJICOの楽曲制作についてお話しました。

 

浅井さんが作ったたくさんのデモをUAさんに送り

UAさんが歌ったらカッコよくなるものを選んでいった。

 

新作は去年リリースして、ツアーを回る予定だったが

延期になったことで曲に対して熟考できた。

 

20年ぶりだけどあまり変わってない。

お互い丸くなっているのかなと思う。

和やかなレコーディングだった。

 

歌詞はコロナの最中で書いていた。

自分らしく毎日を過ごして欲しい

本質的なことを思い出して欲しい

このアルバムを通してそれを伝えたい。

 

UAさんは今回の制作で改めて

浅井さんは貴重なメロディーメーカーだと

しみじみ感じたとおっしゃっていました。


kp0415_2.jpg



2021年4月 9日

  

今回は47日リリース、

SIX LOUNGE ニューアルバム「3」について。

  

昨年から制作を始めたこのアルバム、

コロナ禍ということでこれまでとは変わり、

地元、大分県でレコーディングをされたそう。

  

橋本  『今までは、

どこでレコーディングしてた?』

ヤマグチ『エンジニアさん次第で福岡とか岡山行ったり、

場所を変えていたんですけど、

こういう時期なので行けないので、

地元の大分で全部録って・・・』

橋本  『大分にエンジニアさんを呼んで?』

ヤマグチ『録りは全部、ライブハウスBittsHALLで録ったから、

ライブハウスの坪井さんにお願いしました。

ど地元なので途中で帰ったりもしてたし、

毎回こんな感じがいいかも()

橋本    『めちゃめちゃリラックスしてんじゃん()

ヤマグチ『だから時間もたくさんあったので、

     練れるところはしっかり練って、

いいものができたのではないかと思います。』

 

  

今回のアルバム、歌に関してはあまりテイクを重ねないで

中には、すぐに出来上がった曲もあるそう。

  

橋本 『結構歌を録るときとか、

    1回最初から最後まで通しで歌う感じ?』

ヤマグチ 『何回か最後まで歌って、

 気になるところを直していくみたいな感じですね。』

橋本 『気持ち的には、

    1回で最後まで録ってやろう!って思うよね。』

ヤマグチ『わかる!それくらいの意気込みでいくんですけど、

聞いてみると気になるところが多くて・・・()

橋本  『ホントはねそのままいけたらノリもいいんだけどね、

やっぱりシンガーだから気になるよね。』

  

収録曲「スピード」の冒頭のヤマグチさんが

「スピードッ!」と言うところは

中でもこだわりポイントで、テイクを重ねたそうです。

 

今回のアルバム「3」のタイトルについて

SIX LOUNGEドラマーのナガマツシンタロウさんが

考えたそうで、

デビューして今作で“3”枚目となるということや

“3”ピースバンドであることなど、

「3」に縁が深いということで付けられたとのこと。

  

今回のアルバム、口に出して魅力を伝えるより

まずは聞いて欲しいとのこと。

コロナ禍での制作や、地元大分でじっくり練られた「3」、

どんなアルバムなのか、ぜひ、聞いてみてください。

  

そして、5月から

SIX LOUNGE TOUR 2021" THREE"がスタート!

詳細はウェブサイトをご確認ください。

  

  

2021年4月 9日

今回は、浅井健一さんの2020年の音楽活動を振り返りました。

 

予定していたツアーが全部なくなった

だけど音楽を作ったり、本を書くなど、できることに専念した。

去年の12月からライブを少しずつ始めて

うまく対処して気をつけてやる方法が身についてきた。

 

さらに先週の放送で浅井さんは配信ライブについては

やりたくないとの話がありましたが、そのことについては

ライブはやっぱりライブ会場でみんなで爆発したい!

画面ではなかなかそれができない。

 

最後にバンドをやりたいと思っている若い子たちにメッセージとして

バンドは最高、一つの国みたいな感じ。

自分たちのアイデアで世界に切り込んでいける。

思いっきりやってだめだったら違う道にいけばいい。

どこに才能があるかわからない、

一度チャレンジすると絶対いいとおっしゃっていました。


0408kp2.JPG



2021年4月 8日

KINGS MEETING(TUE)
〜BACK TO LIVEHOUSE〜 vol.14
2021.04.06
BLUE ENCOUNT
田邊駿一❻

go!go!vanillas
牧さんへインタビュー!

お互いのツアーに参加しあったり
バンドマンとしても
ひとりの友人としても
相思相愛な仲の牧さん。

今回はそんな牧さんにお話伺いました!

■ライブハウスの原点

初めてのライブ体験は友人のライブ
出身の大分は、
パンク文化が深く根付く場所!ということで
先輩バンドはツンツンのモヒカンで
鋲ジャンを身に着けながらポコダンス
(ぶつかり合いながらジャンプして
鋲ジャンをぶつけ合う)
一方当時の牧さんは学ラン姿で
怖いな…と思いつつも通っていたそう。

次第に自分からバンドを始め
ライブをするように。
最初は好きな洋楽の
カバーバンドをやっていたが
文化的に知っている人はほぼおらず…
ぜんぜん盛り上がらない雰囲気に
打ちのめされることもありましたが
あるお客さんに声をかけられたことから
見てくれている人がいることを実感して、
自分のオリジナルを
イチからつくってみよう
という気持ちをもらえたそうです。

■STAY HOPEへの参加について

ご自身も大分出身者として、
震災に関しては強い思いが。
地方へのツアーでライブを行う際、
もしここが無くなってしまったら…
ということを普段はなかなか思わないし
またくるね・と言ってしまう。
ただそれが当たり前ではないことを
すごく肌で感じるようになったので
いま自分たち自身がどうやって動けば
お客さんの心に希望を感じさせてあげられるか
ということをより一層考えるように。

今回のアルバムも
最後に残された希望というものを
どうやって生み出していくか
がひとつのテーマに
つらいときに前を向くのは難しいからこそ
自分も痛みを一緒に感じながら
苦しい思いの中からでも
そこから生まれる感情や
活力・希望・夢を大切にして
暗い世の中に目が慣れているからこそ
動いていきたいという意思を
言葉にしてくれました。

ggv_Asya.JPG

牧さんにとって
ライブハウスとは?

率直に、呼吸をする場所。
息ができる場所。
普段暮らしている中で

お客さんの顔が今までのように
見れなくなったことで
自分が何なのか?とわからなくなり
今までライブハウスでお客さんと一緒に
あの距離感でライブを楽しめたことが
とても大切なことだということを
再認識しました。

そんな場所がなくなってしまうなんて
まったく考えられないし
人が人であるためにこういった場所は必要。

感情と感情がぶつかり合う
こんなに素晴らしい場所はない!
これから完全に
元通りになるのかはわからないけど
いろんなものが変化しても
その分心の距離はつめていきたいし
ライブハウスは
そういう場所であってほしい。

=============

田邊さんいわく、
昔からアツい男!だという牧さん。
ツアーの打ち上げでは
ふたりきりで音楽を語らったり
お互いに故郷に対して
音楽を通してどのように
希望を届けていくかを話し合える
貴重な存在なんだとか。

ちなみに…
牧さんのタレコミにより
田邊さんが牧さんのことを
全く家に招待してくれていないことが
さらっと判明しました。
ふたりでのお家トークが実現したら
ぜひキンプレで報告を!

牧さん、ありがとうございました!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

バックナンバー