2025年08月26日

創刊号から絶版誌まで収集する東京マガジンバンクの世界

今週のゲストは東京都立多摩図書館情報サービス担当の井上郁哉さんです。

LINE_ALBUM_東京マガジンバンク 井上郁哉さん_250816_3.jpg

東京マガジンバンクは、書店で見かける一般的な雑誌から、専門誌、大学や企業が発行する学術誌まで幅広く収集しており、令和7年3月末時点で約1万9000タイトルを所蔵!特に女性誌と鉄道関連誌を重点収集しています。

「東京マガジンバンクを開設した当時、様々なジャンルの雑誌の中から利用者ニーズが高い分野、誰もがイメージしやすい分野、文化として残っていく分野、そして利用促進につながったり戦略的サービス展開に活かせる分野ということで、女性誌と鉄道誌の二つのジャンルを選定して重点収集しております」

またユニークなものが創刊号コレクション。最も古いものは明治10年(1877年)に出版された経済誌「中外鉱業新報」だといいます。明治時代は商工業やビジネス誌が多く創刊され、明治30年創刊の「実業之日本」なども所蔵されています。

さらに東京マガジンバンクでは、現在刊行されている雑誌だけでなく、休刊・廃刊したものも基本的に永年保存しており、現在休刊しているものだけで約1万数千タイトルを所蔵しているそうです。また地方誌の収集にも力を入れており、九州から北海道まで日本全国の雑誌を幅広く収集しています!!

貸出はしていませんが、どなたでも閲覧可能です!ぜひ一度足を運んでみては??
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/tama_library/

staff| 21:00 | カテゴリー:


バックナンバー

カテゴリー