2025年04月22日

漫画から文化まで広がる「ラーメンどんぶり展」の魅力

今週のゲストは、学芸プロデューサーでライターの橋本麻里さんです。

S__142385160_0.jpg

現在21_21 DESIGN SIGHTで開催中の企画展「ラーメンどんぶり展」

会場入口には『ラーメン』と書かれた赤い大きなのれんが掛かっており、「安藤忠雄建築のラーメン屋ができたのか」と勘違いされることもあるとか。
入場すると最初に目に入るコーナーには『美味しんぼ』などラーメンが登場する漫画の一コマなどが、まとめられています。

「ラーメンそのものが非常にポピュラーな食べ物ですけれども、同時にポップカルチャーの中にもラーメンっていろんな形で表現されてきています。その時代時代にラーメンの取り上げ方とか社会の中での立ち位置ってのは違うわけですね」

また、会場にはラーメン屋のカウンターを模した立体物があり、座ると「お湯が沸いている音」「シナチクなどのトッピングをする音」などが聞こえるインスタレーションも展開。
その他、展示ではラーメンの起源や歴史も紹介、中国が起源で、所説あるそうですが...日本には近代以降に伝わったとされています。世界の即席麺市場のグラフも展示されており、ラーメン知識を網羅する形になっています!

staff| 21:00 | カテゴリー:


バックナンバー

カテゴリー