2025年11月25日
田尻さんが音に込める平和のメッセージ
今週のゲストはトランペッターの田尻大希さんです。
1990年熊本県生まれの田尻さんは、東京音楽大学を卒業後、オーケストラや吹奏楽の客演、CMレコーディング、さらには「桃尻大喜」名義での作曲活動など、多岐にわたる活躍をされています。国内外で年間約160本ものライブや演奏活動を行っており、多忙なときは1日に3つの現場を回ることもあるという、精力的な活動を続けているそうです。
その活動を支えるのは、地元の人たちからの熱い応援です。田尻さんは、各地を回るうちに「田尻大希後援会」なるものを立ち上げてくれる方々が様々な県に出てきたと語ります。特に、生まれ故郷である西日本方面での熱い支援はありがたいとのことです。
そんな全国ツアーの集大成として、明日26日水曜日にはサントリーホールブルーローズでファイナルコンサートが開催されます。今年のツアータイトルは『Reasons of Life』です。
月にケニアに行った時、田尻さんはこう語ります。
「スラムには自殺人する人が1人もいないって言うんですよ。でも日本はどちらかというと(自殺が)多い国だと、世界的に見られて言われてる中で、なんか彼らが資本とかじゃない価値観で生きられている中で、その大切なものって何かなって感じたときに、近くにある優しさだとか...Love and Peaceの精神。家族の中に...なんかそういうものを音楽にして日本に少し伝えたいなと思って」
このタイトルは、田尻さんが1月にケニアのスラム街を訪問し、そこで出会った家族との交流から生まれたそうです。コンサートでは、このテーマを表現するため、オーケストラとバンドを融合させた編成でお届けするということです。




