2023年01月03日
世界のフェルメールファン歓喜!史上最大の『フェルメール展』開催。
2023年は、生物学者の福岡伸一さんにとって
とても重要な年なのだとか!その理由について伺いました。
![]()
福岡「世界で続く分断…それを繋ぐのは、科学と芸術だと思っています。
その芸術の分野で、2023年2月から、史上最大の『フェルメール展』が
オランダのアムステルダムで開催されます。
世界に37作品しかないと言われている中、28点が結集するという
空前絶後のフェルメール展が開催と…ワクワクドキドキしています。」
ヨハネス・フェルメールは、
『真珠の耳飾りの少女』や『牛乳を注ぐ女』などの作品が有名な
17世紀 バロック期を代表する画家の1人です。
福岡伸一さんは、生粋の ”フェルメール オタク”!
今から10年ほど前には、全37枚のフェルメール作品を
デジタルで、原色・原寸大のリクリエイトをした美術展を開催されました。
そんな中、『真珠の耳飾りの少女』を保有する、
オランダ・マウリッツハイス美術館から福岡さんの元へ連絡が…。
福岡「私は最初、怒られると思ったんですけど(笑)
そうではなく、『フェルメールオタク代表として、
当館リニューアルオープンのプロモーションビデオに出演して欲しい』と
そういうオファーで、出演いたしました。
ですから、私は”フェルメール オタク”として、
本家本元からお墨付きをいただいた、というわけなんです(笑)」
世界中のフェルメールファンが、オランダに足を運ぶことになる、
37作品中、28点が集結する、史上最大の『フェルメール展』。
その展示に関して、福岡先生がある事を企んでいるとのこと…!
福岡「アムステルダムに行ったあとは、きっと
フェルメールの故郷:デルフトも見ていこうと思うはずです。
デルフトには、1枚も作品がありませんが、フェルメールを知ることができる、
フェルメールセンターという施設があります。
その素晴らしい施設の地下のギャラリーをお借りしまして、
我々が持っている、リクリエイトのフェルメール作品37枚すべてを
一堂に並べて、もう一度フェルメールを追体験できると!
そういうプランを考えておりますので、アムステルダムにいかれた方は
ぜひ、デルフトにも足を運んでください!」
小黒「ま、でも、今回は怒られるかもしれないね(笑)」
福岡「あはは(笑)」
今夜の選曲:THOUSAND KNIVES / 坂本龍一




