2025年05月11日
5月18日はブラジルとフランスへ
次週5月18日は、ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。
カルチャートピック、来日する音楽家のライヴ・インフォメーションもお伝えします。
▼春から初夏に鮮やかな紫色の花が満開となる、ブラジルなど中南米原産の樹木、ジャカランダ。日本でも熱海で見られます。6月にジャカランダ祭りも開催。
▼明日、5月19日で生誕96年。ボサノヴァの先駆者、ジョニー・アルフの名曲の歌詞をご紹介。歌はジョアン・ジルベルト。
次週5月18日は、ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。
カルチャートピック、来日する音楽家のライヴ・インフォメーションもお伝えします。
▼春から初夏に鮮やかな紫色の花が満開となる、ブラジルなど中南米原産の樹木、ジャカランダ。日本でも熱海で見られます。6月にジャカランダ祭りも開催。
▼明日、5月19日で生誕96年。ボサノヴァの先駆者、ジョニー・アルフの名曲の歌詞をご紹介。歌はジョアン・ジルベルト。
★LIVE & EVENT INFORMATION
5月18日に小野リサ出演「EBISU Bloomin' JAZZ GARDEN 2025」
6月来日 モニカ・サウマーゾ&アンドレ・メマーリ「FRUEZINHO」に出演&単独ライヴも
7月開催 小野リサ & ホベルト・メネスカル with テオ・ビアウ
7月来日 ナンシー・ヴィエイラ&フレッヂ・マルチンス
★CINEMA INFORMATION
4月11日公開 映画「ボサノヴァ〜撃たれたピアニスト」
5月2日公開 フランス映画「ロザリー」
ブラジル映画「アイム・スティル・ヒア」8月日本公開!
★TOPICS
大阪・関西万博のブラジルパビリオン
リオのファッション・ブランド FARM RIO
漫画「ファヴェーラの漫画家」日本とブラジルで同時刊行
キモビッグ「たのしく学ぶポルトガル語サロン」
新刊書「アモローゾ ジョアン・ジルベルトの人と音楽」
★GUEST 2025
4月27日のゲスト:小野リサ
1月5日のゲスト:リアナ・フローレス
1月5日のゲスト:西陽子
★GUEST 2024
12月22日のゲスト:ブルーノ・ベルリ
12月8日のゲスト:チン・ベルナルデス(2025/1/5)
11月24日のゲスト:ジョアン・カマレロ
11月10日のゲスト:小曽根真
10月13日のゲスト:ドラ・モレレンバウム(2025/1/5)
9月15日のゲスト:アナ・フランゴ・エレトリコ(2025/1/5)
7月14日のゲスト:サウロ・フェルナンデス
5月12日のゲスト:ゼー・イバーハ(2025/1/5)
★from SAÚDE! SAUDADE...
大阪・関西万博のブラジルパビリオンの写真を、ApexBrasilからご提供いただきました。
ブラジルパビリオンのオープニングセレモニーでブラジル国歌などを歌い演奏したのは「サウージ!サウダージ」に2度、ゲスト出演したことがある歌手の松田美緒さん、番組のヴォイスを担当しているマルセロ木村さん(gt,vo,arrange)、90年代から2000年代前半まで番組の前後テーマ曲を担当していたショーロクラブのリーダー、笹子重治さん(gt)
上の写真3点に「パランゴロモス」を見にまとった来場客の姿が映っています。
ブラジルの現代美術家、エリオ・オイチシチカが1960年代に発表した「パランゴレー」と呼ばれるカラフルな、ポンチョのようなマント。そして、日本の「羽衣」このふたつをミックスして万博でデビューした、オリジナルの衣装です。
来場者は、パランゴロモスを身につけて歩いたり、踊ったり、さらに、顔や手にペインティングできるコーナーもあり、表現者、パフォーマーになれる、というコンセプトです。
大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサーをつとめているメディア・アーティスト、落合陽一さんがSNSで「万博はブラジル館の優勝です」「1位ブラジル、2位ブラジル、3位ブラジル」と大絶賛。万博に行かれる方はゼヒ、ブラジル・パビリオンに足を運んでください。
6月21日(土)に「ブラジル・ナショナルデー」が開催されます。
次週5月11日は、ブラジルとイタリアへの音楽の旅にご案内します。
▼大阪・関西万博のブラジル・パビリオンをご紹介。60年代のブラジルのアートな衣装と日本の羽衣をミックスしたマント「パランゴロモス」とは?
▼ブラジル音楽のカリスマ、ジルベルト・ジルが、5月11日が命日のレゲエのカリスマ、ボブ・マーリィにトリビュートしたアルバム
2025年5月10日(土)11:00〜19:00
@下北沢 ADRIFT
世⽥⾕区北沢3-9-23 (Google Map)
グルメ、ワイン、工芸品、アート、そして音楽など、ポルトガルの魅力をたっぷり楽しめる。入場無料のイベント(ワークショップなど一部、有料あり)です。
伝統工芸やアートのワークショップ、料理、ワインなどを通してポルトガルを体感!
ポルトガルを代表する音楽、ファドのライヴ、os treis do campoの路上ミニライヴ、そしてメイン・アクトは、、、
番組で曲をお送りしたディノ・デ・サンティアーゴ&ブランコ(Dino D'Santiago and Branko)がポルトガルから来日。17:30からフリー・ライヴを行ないます。ライヴはすべて入場無料です。
1997年、リオで誕生した、レディース・ファッションのブランド、FARM RIO("ファーム・リオ"。ネイティヴに発音すると "ファルミ・ヒオ"。
ブラジル国内に約100店舗、海外ではUSA、フランス、イタリア、イギリスなどに出店しているブランドの2025年の春夏コレクションが日本にも入荷しました。
シャツ、ワンピース、バッグなど、自然に囲まれた都市、リオの環境にインスパイアされたデザインと色彩が特徴。夏に向かう、これからの季節によく似合います。
アマゾンの森林の再生など環境保護の活動にも取り組んでいる、ファーム・リオ。
ブラジルのファッションとアートを扱っているColoridas(コロリーダス)が、鎌倉店とウェブショップで販売しています。
FARM RIO official site(english)
FARM RIO ファームリオ Tシャツ 1997
税込 13,200円
FARM RIO ファームリオ スカート Azulina
税込 25,300円
FARM RIO ファームリオ ワンピース Luiza
税込 27,500円
次週5月4日は、ブラジルとポルトガルへの音楽の旅にご案内します。
ゴールデンウィークのホリデー気分を盛り上げる曲をセレクト。カルチャートピック、ブラジルの名曲の歌詞もご紹介します。
▼夏の気分を先取り!ブラジルのカラフルなレディース・ブランド、FARM RIOの2025年春夏コレクションが日本に入荷!
▼5月11日、下北沢で開催される「ポルトガル・フェスタ」
リスペクトレコード設立30周年
ナンシー・ヴィエイラ&フレッヂ・マルチンス
「エスペランサ〜希望〜」リリース記念公演
7月20日(日)開場 17:30 開演 18:30
7月21日(月・祝)開場 12:15 開演 12:45
@南青山MANDALA(マンダラ) 港区南青山3-2-2南青山MRビルB1
料金:前売 6,000円 当日 6,500円(別途1ドリンクオーダー)
7月19日(土)神戸100BANホール
MORE INFO
大西洋に浮かぶアフリカの島国、旧ポルトガル領カーボ・ヴェルデ出身のシンガー、ナンシー・ヴィエイラは、2013年に初来日。番組にゲスト出演して歌ってくれました。
フレッヂ・マルチンスは、リオデジャネイロ生まれのシンガー・ソングライター&ギタリスト、現在はポルトガルを拠点に活動しています。
2人はポルトガルで出会い、ツインリーダーアルバム「エスペランサ〜希望〜」を制作。リリースを記念して、7月に来日公演を行ないます。フレッヂは初来日です。
アルバムのリリース元、リスペクトレコードは、フランスなどのヨーロッパ各国、ブラジル、ハワイ、沖縄など、世界各地のGOOD MUSICをリリースし、今年で創立30周年。おめでとうございます。
ナンシー・ヴィエイラ&フレッヂ・マルチンス
「エスペランサ〜希望〜」
MORE INFO
4月27日はのゲストは小野リサ。2023年12月〜2024年1月、滝川クリステルの産休期間中にコーナー・ナビゲーターとして出演して以来、1年3カ月ぶりにコーナー・ナビゲーターをつとめました。
スタジオライヴの生演奏は、7月にライヴで共演するボサノヴァのレジェンド、ホベルト・メネスカルが作曲、ホナウド・ボスコリが作詞したスタンダード・ナンバー「Você(あなた)」を歌いました。
小野リサ & ホベルト・メネスカル
"The Final Japan Tour of the Bossa Nova Creator" with テオ・ビアウ
Lisa Ono & Roberto Menescal "The Final Japan Tour of the Bossa Nova Creator" with Theo Bial
7月21日(月祝)22日(火)24日(木)25日(金)
@BLUE NOTE TOKYO
7.21 mon.
[1st] Open 3:30pm / Start 4:30pm
[2nd] Open 6:30pm / Start7:30pm
7.22 tue., 7.24 thu., 7.25 fri.
[1st] Open 5:00pm / Start 6:00pm
[2nd] Open 7:45pm / Start8:30pm
Lisa Ono (vo,g) Roberto Menescal (vo,g) Theo Bial(vo,g)
Masaki Hayashi (p) Chris Silverstein (b) Daniel Baeder (ds)
小野リサの2025年「ブルーノート東京」でのライヴは、今年88歳を迎えるボサノヴァのレジェンド、ギタリスト/作曲家/プロデューサーのホベルト・メネスカルをゲストに迎えて初共演。メネスカルの最後の来日公演となります。
もう一人のゲストは、今年27歳の若手シンガー、テオ・ビアウ。著名なTV司会者ペドロ・ビアウの息子です。2023年に「NEO BOSSA」と題するニューアルバムを発表しました。