HOME

2025年4月 9日

どうも沈黙です。
今年ラジオマンになって20年のただの番組スタッフです。
はい、たくさんのおめでとうコメントありがとうございます。
優しくしてください。


えー、本日ラジオネームSOLさんから
「春節に90億人が大移動」
という見出しをつけているニュースに
モヤモヤしたとのメールいただきました


これに私の中の文句言いたい魂、
もとい、物申してよろしいですか魂が震えました
(多分使い方違う)


数字で言うと
インフルエンサーさんに多いのは
X、インスタ、TikTok SNS総フォロワー数(   )万人!!!
みたいことを掲げていらっしゃる方
たまにお見かけするんですが


でもそれって同じ人が
それぞれのSNSアカウントで
フォローしてるから


実際のフォロワー数
1/3ですよね?

実際のフォロワー数
1/3ですよね?

実際のフォロワー数
1/3ですよね?

って毎回思ってます。
大事なことなんで3回言わせていただきました。


みなさんはどう思いますか?
これ以上言うと
誰かに怒られそうな気がするので早めに切り上げます。
テイっ!

2025年4月 2日

ジャンケンさんがキンプレ火曜を担当して4度目の春です。
つまり4年目突入です。


これもひとえにジャンケンさんの丁寧な言葉遣いと
たまに出る江戸っ子みたいなべらんめえ口調という
ギャップ萌の賜物です。
と勝手に思っていますが違いますか、そうですか。


そして4年目早々私はSHAZAIしなければなりません。
一瞬SHAZNAに見えた方同世代です。
すみません話が脱線しました。
チョケるのやめます。
、、、はい、できます、、、、真面目に。
オマエは誰と喋ってんだ?と思った方
KINTAMIの声と話してました。


閑話休題。
先日Kリーナ横浜で行われた
MAN WITH A "15th" MISSION PLAY WHAT U WANT TOUR 2025
小生、改編期という大嵐に遭遇してしまい、
横浜にたどりつけませんでした。
大変申し訳ございません!


そこで今回はマーリンさんのライブレポをお届けします。
私が小学生の夏休みの日記みたいに書きかえましたが
気にしないでください。


・早速新譜からライブで楽曲が聞けるのがありがたかった


・映像と照明がバチバチでかっこよく
 見たことない本数のレーザーが走っていてビビった


・スタッフさんがステージ上に上がってくる恒例のアレで、
 ジャンケンさんの生「あなたは何をやっている人なの?」
 を見れて嬉しかった


・ただステージに呼ばれたのはいつもキンプレに来てくれている
 スタッフさんではなかったので、
 アリーナでの曲フリ見たかったなと思った


・カメラさんの手腕でジャンケンさんの表情の豊かさが
 モニターでよく見えました
 ですがいつもより眉間のシワが深くちょっと怖かったです
 キリっとされてました


・念のためお伝えしますが
残念ながらジャンケンさんとライブ中、目は合いませんでした


 これを読んで沈黙は思った
「なにやってるんすかジャンケンさん!
 マーリンさんには目線くださいよー!
 あと、Mr.シャチホコさんに許可取ってくださいね!」

2025年3月26日

KINTAMIさんKINTAMIさん、どうも沈黙です。

ジャンケンさんが好きな作家が明らかになりました。
それは吉田修一先生

聞かれてないのに答えますと私もめちゃくちゃ好きです。
去年長崎旅行に行った際、持ってるのに長崎で読みたいから
現地で「長崎乱楽坂」を買っちゃうくらい好きです。
「パレード」「悪人」も名作ですよね。

で、ジャンケンさんの吉田先生評はこちら!


🐺「何かすごいわかりやすい言葉なのに、
  ものすごく深いことを述べてくれる」

🐺「文章の並びも難しい並び方をしていないのに
  ハッとさせられるような表現方法だったり
  言葉の選び方が気持ちいい」


ふむふむ、確かにそうすね。
あと匂いや温度まで伝わってくるんですよね吉田先生の作品って。
いやーまだ読んだことがない方はぜひオススメです!


ちなみにジャンケンさん太宰も好きみたいです。

🐺「太宰治先生もあの時代なのにわかりやすい言葉で
美しい世界観を紡ぎ出されている」

どうでもいいですけど太宰治って太宰って呼びたいですよね

2025年3月19日

KINTAMIさんKINTAMIさん、どうも沈黙です。

CHAT沈黙GPTにジャンケンジョニーさんって知ってる?
と聞いてみました。
以下のような答えがでました。

知ってるよ。
2010年リリースの曲を選曲してと言われたのに、
調べもせずに2009年の大ヒット曲を挙げ企画を無視する
ジャイアンみたいなところがあるよ。

またラジオ番組にゲスト出演した際に
生成AIについて聞かれ、
「生成AIは人間を裏切るかもしれない」
「技術者は規制しているのか?」
などナビの2人を黙らせるような
本質をつき過ぎる発言をしてしまう狼さんだよ。

先日J-WAVEの番組に生出演されていたジャンケンさん。
なのにソニーの担当と
マンウィズのマネジメントが沈黙に教えてくれないので
私、全く知りませんでした。
知っていたら、いつものようにエレベーターホールで
「お勤めご苦労様です」とお迎えしたのにな。

その夜、士郎Pから
「今日ジャンケンさん来てたよ」と知らされたんです。


だからSNSに
「局にいたけど全く知らなかったし、気づかなかった笑笑」
とポストするよね。

ちなみに私、学生時代「笑笑」でバイトしてましたからね。
(だから何だ)

ほなな!

2025年3月12日

『MINORITY REPORT』


このコーナーでは毎回 テーマを決めて、
ジャンケンさんとKINTAMIの皆さんで
少数派選曲をシェアしています。


が、またしてもコーナーの根幹を揺るがす
重大インシデントが発生しました、、、、


今夜のテーマは「2010年」


マンウィズが活動を開始した年というわけで
このテーマにしたです。


なのにものわからず
我らの狼さん、いや暴君がですね、
とんでもねー選曲をしてきたんですよ。

以下その際話した内容です。
後世に伝えるために書き起こしました。


🐺
一択だったんですよね。
あ、もう出頭します。
来来世まで実刑くらう自信があります。
それくらい有名かつ、どヒット。
多分世界中で一番かかっていた曲なんじゃないかな。
で、調べ直したら2009年発売っぽいだよな(笑)
でも2009年の冬だったせいもあって、
2010年いたるところでかかってた。
聞いていただきましょう
BLACK EYED PEAS「I GOTTA FEELING」


おーい!!!おま、、、
【クラシック音楽】
〜かよ!!!

えー調べたところ2009年の6月リリースでした。
冬リリースだったとふざけたことを言っておられましたね。

いやーちょっとこれはひどいよね。
一番『MINORITY REPORT』の規律を乱してるの
ナビゲーターってどういうことや!


もっとKINTAMIの皆さんも抗議した方がいいですよ。
やっぱり甘やかすのは本人の為にもなりませんから。

庶民に厳しくて、自分に甘いって
あなた徳川家斉ですか?マリー・アントワネットですか?
みたいな抗議文送ってください。
お待ちしています。

2025年3月 5日

きょう3月4日は雑誌の日ということで
ジャンケンさんの愛読誌について質問しました。


結構読んでた雑誌は、、、


週刊ジャンプ、サンデー、チャンピオン、マガジン
月刊もヤング系もほぼ全て


たまに読んでいたのが科学雑誌のNewton

昔あった「どうして環八には雲ができるのか」
という特集が新鮮だったそう。


ROCKIN'ONも読んでいたとのこと。
増井修さんが編集長を担当されていた時代で、
ライブ写真を切り取ってポスターみたいに楽しんでいたそうです。


、、、ねー、多分氷漬け時代なので夢の中で読んでいたんでしょう

とこんな感じでオープニングで
それとなくジャンケンさんに趣味嗜好を
露にしていこうと画策している沈黙を褒めてほしい。

2025年2月26日

S__38567961.jpg

いやはや神回のゲスト回でしたね
お笑いコンビ トムブラウンのみちおさんをお迎えした放送
いかがでしたか?


前半は、2020年のタモリ倶楽部での初共演のエピソードから
昨年のM-1グランプリ決勝のお話を伺いました!


M1ファイナルイヤーとなった決勝の結果を振り返って
「本当に本音で話せば一生悔しいだろうなって」
という言葉に全てが詰まっていましたね。


そしてそして漫画の話も、、、


みちおさんはなんと、
異世界漫画
『巨大生物ばかりの異世界をパルクールと足場スキルで無双する。』
の原作を手がけられています。

みちおさんはこの事実が話題になっていないことに
大変お怒りでした笑
「ふざけんなよ!」と叫ばれていましたが
その瞬間ジャンケンさん飛ばされそうでした、
うん、そう見えるくらい迫力ありました。

また、みちおさんが一番好きな漫画作品についても伺いました。


A.「行け!稲中卓球部」古谷実


さらに、最近の作品でみちおさんが注目している漫画も
教えてもらいました。


A. 「日本国召喚」 高野千春(著者) みのろう(原作)


気になった方はPodcastの週刊:漫★画JOHNNYに
期間限定でアップされていますので聞いてみてください!


みちおさんありがとうございました!

2025年2月19日

いやーキンプレステッカー届いているようで良かったですー
でも学校に持って行って友達に自慢とかしないようにしましょう。
先生に没収されても再送付はしませんから。


ハローハロー
オープニングで毎週ジャンケンさんに話しかけている私です。
今日は最近流行ってる「恋リア」とサバ番」とは何か知ってるか
若者度をチェックしてみました!


沈黙:いきなりですが「れんりあ」と聞いて
   何を意味しているかわかりますか?


🐺:「恋愛リア充」


リア充ってもはや懐かしいですよね笑
頑張って絞り出した感!


沈黙:ついでに「さばばん」と聞いて
   何を意味しているかわかりますか?


🐺:「鯖のターン」


これには私の中のサンドの富澤さんが出てきちゃう
「ちょっと何言ってんのかわかんない」
何すか、鯖の番って笑
鯖の番は各々のタイミングで来ます byマーリンさん

そして今週なんと3年目にして感動の出会いがありました!
隔週で変な世界の音楽ニュースを読んでいただいている
素敵な声のアナウンサーの東海林さんとJKJが遂にご対面!
これまでずっとタイミング合わずだったんですが
やっとご挨拶ができました!


IMG_0491.jpeg


さらにさらに、お知らせしましたが
来週は、久々にゲストをお迎えします。


トム・ブラウンのみちおさんです!


昨年のM1グランプリ ファイナリスト!
みちおさん、実は漫画の原作を手がけられているんです。
そんな漫画の話やM1グランプリのことなど、
たっぷりお話伺いたいと思います!
震えて待て!

2025年2月12日

おはようございます
こんにちは
こんばんは
火曜キンプレでは沈黙という通り名でやっている
ただのスタッフです。

今週のMINORITY REPORT
テーマは「Birthday Song」にしてみました。


なんつたって2月9日は、
MAN WITH A MISSIONの
製造記念日ですから!
3年目にして祝ってるけど
1年目と2年目は?という
空気を読めない5歳児みたいなことは
いい大人の方はしないでください!


でね、ケーキをご用意しました
ジャンケンさんが好きなチョコレートケーキを
ロブションで購入しました!


IMG_0476.JPG

そしてポップは敏腕スタッフマーリンさんのお手製!


手書き!
字うま!
タワレコのポップみたい!


でね、このケーキをジャンケンさんに
見た目を言語化&食レポお願いしたんすよ
したら🐺さん
この素敵なチョコレートアートをね
すだれと言いやが、、、
もとい仰られたんです


もう以降KINTAMIの頭の中は
「ケーキの上にすだれって何?」
「簾って漢字で書けないよね」
「すだれと菅田将暉ってニアミスだよね」
などなど関係ないことが浮かんだことでしょう


結局美味しかったようで満足してもらったので
良かったんですが、、、
一つ残念というか心残りだったのは
なぜ「ウーマです!」と言ってくれなかったのか


そんなコーナーを海外ツアー中やってましたよね?
まぁでも今日知ったことなんですが
15歳だからしょうがないですね。


思春期はそういうの言いたがらないですもんね。
というわけで反抗期真っ只中の狼さんに
引き続き気を使いながら私はがんばります。

2025年2月 7日

■ヤングスキニー
01 愛の乾燥機
02 ゴミ人間、俺
03 美談
04 本当はね、
05 ベランダ
06 らしく

 

yansuki ok1.jpg

 

kayayu ok.jpg

 

gon ok2.jpg

 

ryoto ok.jpg

 

shion ok.jpg

 

yansuki ok2.jpg

 

■MAN WITH A MISSION
01  Get Off of My Way
02  FLY AGAIN
03  Thunderstruck
04  Dive
05  絆ノ奇跡
06  Remember Me
07  higher
08  Emotions

 

IMG_9302.JPG

 

IMG_9300.JPG

 

IMG_9301.JPG

 

IMG_9303.JPG

 

IMG_9299.JPG

 

■04 Limited Sazabys
01  midnight cruising
02  Now here, No where
03  Kitchen
04  Galapagos Ⅱ
05  message
06  fiction
07  Finder
08  Milestone
09  kiki
10  Letter
11  Harvest
12  Just
En. monolith

Photo by 藤井拓

 

IMG_4852.JPG

 

IMG_4849.JPG

 

IMG_4860.JPG

 

IMG_4847.JPG

 

IMG_4858.jpg

 

IMG_4862.JPG

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

バックナンバー