HOME

2021年3月 2日

04 Limited Sazabys GEN



第9回目・・・


【LIVE HOUSEの声 太陽と虎 風次さん




今回は、
神戸のLIVE HOUSE
太陽と虎店長、風次さんにお電話つなぎました。





GEN 風次さん、よろしくお願いします!
風次 あ、ごめんなさい今ちょっと忙しいのですみません。
GEN (笑)




GEN君もロックスターと仰ぐ、風次さんが、
タイトラで働きだしたきっかけとは?


風次 打ち上げののりよ。打ち上げ中に面接が始まったから 
GEN 打ち上げ中にですか?(笑)そん時は出演してたってことですか?
風次 そん時は、バンドやってなくて、打ち上げに勝手にもぐりこんで、
   暴れてただけで、バンドからも『お前だれやねん』とか言われて、
   で、俺も『お前誰やねん。』
GEN  全員誰やねん状態ですか!?(笑)
風次 「客が一番偉いんじゃ」とかいいながら暴れてたら
   そのまま面接が始まって、
   ビール並べられて、『ここまでたどり着いたら合格や。』みたいな。



誰よりもロックな風次さん。スタートも最高でした。



-太陽と虎というLIVE HOUSEについて-


GEN 僕から見る太陽と虎は、面白というか、小技が利いていて、
   セットリストのアンサーシートとかも、
   『ヤジありなし 多め』とか、
   いろいろとエッジが利いてる。
風次 まあどんだけ、面白くできるか、どんだけふざけられるか。
   遊びながら遊びを仕事にできるか。
   ただの貸し小屋になりたくないので、いかにバンドと闘うか。


-コロナ過での行動について-


GEN 風次さん、LIVE HOUSE住むみたいな企画やってましたよね?
風次 企画ってか趣味やねんけども
GEN 趣味ってか生きざまですよね(笑)
風次 負けたくないというか、なんもないステージめちゃくちゃ寂しいと思っていて、
   若いバンドから心配されたり相談されたり、やっているうちに、
   ステージの上に暮らし始めて、まあ今しかできないことやろうと。


そしてバンドマンからの相談に風次さんは

風次 今は今で出来ることあるし、
   まあ安心したらいいし、今は今で楽しむしかないよ。


風次さんがくれるこの安心感に、
多くのバンドが救われたのかと思います。


アイディアもそうですが、何より行動力がある風次さん。
このあたりが、バンドマンたちが信頼する風次さんの魅力なんだと思いました。


この状況下での風次さんは、


風次 まあまた生きてやったらええやん。
   タイトラも最悪つぶれてしまっても、またやったらええやん。
   こっから絶対面白くなると思う。




風次さん、有難うございました!

風次さん、のM-13回戦進出楽しみにしています!!




毎回思うのですが、
どうしてこうもLIVE HOUSEの人たちって、
温かくて素敵で、最高な人達ばかりなのでしょうか。


太陽と虎、まだ行ったことない方、
ぜひコロナが落ち着いたら、遊びに行きましょう!





 


2021年2月27日

04 Limited Sazabys GEN



第8回目・・・


【観衆たちの声! ONAKAMA編




今回は、
先日開催された、ONAKAMAを見に来てくださったかたの声をお届け!



一人目 みやちさん

コロナ禍になってから、LIVEにははじめて参加。
なので通常のLIVEの形を知らない彼女。
それでも声を出したい気持ちはでた!!!

お家時間では、最近買ったプロジェクトターでLIVE映像を見て
モチベーションを高めている!

次のLIVEに対して準備は万端!!


元のLIVEに戻った時が本当に楽しみですね!



二人目 おーい粗茶さん

アリーナ規模は久々!
対バンとは違う、3バンドの良さは、
一体感もありつつ、お互いを意識して、高め合っているLIVEでした!

音楽とLIVEは生活の一部。生きる上で必要で。
やってくれて感謝!

ワクチン接種が広まって、
はやくモッシュをしたい!!



三人目 まゆさん


三バンド仲の良さ、バチバチさも良くわかりました!
悔しさを意識して、より盛り上げていた。
Squallの前のMCで、
一人の時間で考えすぎると分からなくなるから、
考えるな!という言葉に感銘を受け、
言葉や音楽に洗い流してくれた。

3月のYON EXPOのDVDの見どころはどこですか?
という番宣もばっちりしてくれました☆





一番最初になくなる感情が『悔しさ。』

悔しいという気持ちは疲れるしストレスもかかる

けど、

それがないのも、人生に張りがない。

今回のLIVEは、もちろんお客さんに向けているが、
横で見ている、盟友たちに
舐められたくない!悔しい!
という気持ちがあるからこそ、
よりよりパフォーマンスを出せたLIVE。


次のONAKAMAも楽しみですね!



ご協力くださった皆様、
ありがとうございました!

2021年2月26日

今回はXIIXセカンドアルバム「USELESS」について。

  

もともと、アルバム3作かけて

XIIXを示していきたいと考えていて

1stアルバムでは

しっかりと音楽性を提示する。

今回の2ndアルバムでは

開けていくことを示すことをテーマに

制作してきました。

  

全12曲、201910月から始まり、

20209月までに作られてきた曲たちが

作られた順番に収録されているのが

今回のポイント。

  

1曲目の「Halloween Knight

この曲は現状に満足がいっていなく

そんな当時の反骨精神を現した

宣戦布告の様な曲を制作。

  

2曲目の「No More」から

今回のテーマである

たくさんの方に聞いてもらえる様な

開けた曲づくりをスタート。

この曲はタイアップをイメージして

作られたそう。

  

『実際に使ってもらうとかではなくて

僕が作品に向けて

勝手にタイアップ曲を作りました。

それが僕の思う、

“人を想う“ということだから。

漠然と色んな人に聞いてもらいたいな

とかじゃなくて

具体的な何かがあって、

そこに向けて作った結果

色んな人に聞いてもらえる

っていうのが今できることだなと思って。』

  

この曲が勢いに繋がり、

次々と曲が出来上がりましたが、

  

1回目の緊急事態宣言の発令。

自粛を余儀なくされた4月、5月でしたが

その期間に書かれたのが

「おもちゃの街」と「ユースレス・シンフォニー」。

  

『毎日、この緊急事態宣言が終わったら

ということをすごく考えていた時期だったし、

いつかライブができる様になったら

ということを考えていた時期で、

そのころに出来上がったこの2曲っていうのは

自分にとって愛おしいものだし、

聞いてもらって

いい曲だなと思ってもらえることこそが

この曲の使命なんだなと素直に思います。』

  

そのあと6月にできたのが「ホロウ」。

失恋や恋愛の歌に聞こえますが

この6月に世の中的に仕事の先が見えず、

楽器を売りに出している方の姿をみた斎藤さん。

失恋に似てると感じ、

その出来事をモチーフに書かれた曲なんだとか。

  

10曲目の「Regulus」は

唯一、1stアルバムの制作段階で

レコーディングまで終わっていた曲ですが

1stアルバムに入れなかった理由としては

「歌詞が身の丈以上に狙ってしまった」から。

  

一等星で1番暗い星とされるレグルス。

XIIXを始める前まで斎藤さん自身

「歌がうまい」「ギターが上手」など褒めらながらも

その中でもっとやらなきゃいけないことをやっていない

という罪悪感の様なものを感じていたそう。

そんな時に二等星の1番明るい星じゃなくて

一等星の中で1番暗い星に足を進めようと思い

書かれた曲。

  

このアルバムの中のこの曲順だったら

包み隠さず出せると思い、

今回のアルバム収録されたそうです。

  

これまで人に寄り添うために、誰かのために

音楽をやったことをなかったという斎藤さん。

ですが今回のアルバム最後の曲

Endless Summer」。

人に寄り添う1年を過ごしてきたからこそ

最後の歌詞が書けたんだと実感。

XIIXとして次のステップへ進むことができ、

元々狙っていた2ndアルバムの意義以上のことが

USELESS」に込めることができたそう。

  

  

『これは僕の1年間の日記みたいなもので

色んなことを考えたし、色んな時間を過ごしたけど

音楽を損なうことなく、

ミュージシャンとしてのプライドを保ったまま

自分なりの拓けた姿勢を示せたという

そんな素晴らしいアルバムだと思っています。』

  

  

  0224KP-2.JPG

    

  

2021年2月24日

KINGS MEETING(TUE)
〜BACK TO LIVEHOUSE〜 vol.8
2021.02.23
MAN WITH A MISSION
ジャン・ケン・ジョニー❹

「ライブハウス支援プロジェクト」

MAN WITH A MISSIONも参加したプロジェクト
<LIVE FORCE LIVE HOUSE>
運営に携わるタワーレコード池谷さんに
お話を伺いました。


■プロジェクトが始まったキッカケ

音楽関係者との会話の中で、
ライブハウスの危機的状況について話題が。
全国各地のライブハウスを、タワーレコードと
各地のイベントプロモーターで
支援していく活動をスタートさせることに。
そこからアイデアややり方を検討しながら
始めていくことになりました。

■プロセスと成果

土地土地のライブハウスを、
その場所のプロモーターさんとの関係値の中で
セレクトしてほしい とリクエスト。
一番最初、4月末に
缶バッジの購入という形での
支援をお願いした時点で
全国で378店舗のライブハウスを
対象にさせていただくことに。

1週間もない短い期間…にもかからわず
1次支援で集まった金額は
トータル売上が7300万円
最終的に5次支援(8月末ごろまで)で、
総額1億5千3百78万7千702円が集まりました。


■プロジェクト成功の理由

SSTVに手伝ってもらった
YouTube配信には
今回のプロジェクトに賛同してくれた
アーティストが多数出演。
その場でライブハウスへの想いを
伝えてくれたことが
プロジェクトへの大きな後押しになったし
アーティストのパワーがなかったら
ここまで大きくならなかったと思う。


■サポートの仕方の変化

お客さんも含め、
皆大変な状況であるのは同じ。
最初にスタートさせた支援のかたちには
限度があると感じました。
その間KJさんが先頭に立って
<LIVE FORCE LIVE HOUSE>支援のため
楽曲を制作してくれたりと
ここでもアーティストが多く賛同してくれました。

次のステップとしては
ライブハウスにお客さんが少しでも
足をむけてもらうアクションを促すフェーズに。

トライアルとして、札幌での
BRAHMANとBOSSさん(THA BLUE HERB)の
無観客生配信ライブの様子を
全国のライブハウスで
同時生パブリックビューイングを実施!

大きな反響もあり、実際にお客さんから
「久しぶりに爆音を聴いた!」と嬉しい声も。


■プロジェクトの今後

このプロジェクトのゴールは"終わること"
もう少し何かを3月以降で
できたらいいかなと現在各所を調整中です。

第一次支援で参加してくれた
400弱のライブハウスのほとんどが地方のもの。
なのでそこから地域性をもったコンテンツを
何かやれないか画策しています。

==========================

マンウィズも様々な形で
携わってきている本プロジェクト。
特にトーキョータナカさんは
プロジェクトの根幹部分で動かれていました。

タナカさん曰く、
このプロジェクトの一番の鬼門は
支援を分配する際、
支える側/受け取る側ともに
行先の透明性がしっかりとしているものが
現段階で少ない・ということ。
そこをクリアにできるよう
タワーレコードと相談を重ねたんだとか。

Eu7c5DUUcAIf6IS.jpg

成功の要因としては、
池谷さんのお話にも合ったように
「支援先を自分で選べる」という点。
お世話になった場所だったり、
地域性のあるつながりだったり…
逆に場所に関係なく
全国のライブハウスに均等にという
選択肢も選べるようになっていたりと
自由度と透明性の高さが
このプロジェクトの成功する肝でした。

多くの人が賛同し想いが合致した
このプロジェクト。
"終わらせるために"、引き続き
力になっていければ・と
ジャンケンさんも話してくれました。

現在の厳しい状況の中、
人間もオオカミも願いはひとつ。
『ONE WISH』
を締めくくりにオンエア

2021年2月19日

KINGS MEETING(TUE)
〜BACK TO LIVEHOUSE〜 vol.7
2021.02.16
MAN WITH A MISSION
ジャン・ケン・ジョニー❸

「2021年以降のライブ活動〜理想編」

配信ライブというものに
当初は若干の抵抗もあった
というジャンケンさん。

反面、こういった事態にならなければ
配信の可能性について
考えることすらなかったのでは・と
反省するところもあり
これはチャンスの一つでもあるという思いが
徐々に出てきたんだそう。

キャパが限られた場所で行われるライブが
テクノロジーの開発により
今は地球の真裏まで音楽を届けられるように。

音楽の持っている
本質的な意味は"届けること"。
生で体感することは
一番のあるべき姿ではあるけれど
手法の一つとしての
配信の形も選べる未来はすばらしい。

実際のライブはもちろん、
配信がすごい!なんて言われる
カルチャーやアーティストだってでてくるかも?
SNSを駆使して、オンタイムで
リアクションを観ながら…
配信体感型ライブのような
形態も想像できます。

EuZbC9MVgAQVs_a.jpg

「人間が想像できることは ほぼ実現する」
ジャンケンさんの好きな言葉のひとつ。
テクノロジーの発達の仕方はすさまじいもので
ホログラムを使った
全世界初音ミク計画だって夢じゃない!?
想像が膨らむ夢のある世界が広がります。

もちろん、いま苦境に立たされている
アーティストやライブハウスは数多くあります。
ただこのような苦しい状況の中でも
今新しいアイデアが生まれてきている
という点においては
考えられる時間ができたという意味で
良い部分でもあったのかもしれません。
そしてこれからも考えていくことが必要です。

今回は"テクノロジー"といえばな
マンウィズの1曲『database』をお届けしました。

2021年2月19日

0217KP-2.jpg

  

  

今回はsumikaVo,Gt/片岡健太さんを

ゲストにお迎えしました。

 

二人の付き合いは長く、

出会ったのは片岡さんがsumikaを結成する前。

最近では卓球を一緒にしたりと

私生活でも仲が良いいようです。

 

まずは先週、三日間にわたり

さいたまスーパーアリーナで行われた

sumikaのオンラインライブについて。

 

これまでフェスなどで、さいたまスーパーアリーナで

演奏をした経験はありましたが、

今回、無観客ということもあり、

今までお客さんいたところに誰もいないのを想像したら

心が折れそうになったと話す片岡さん。

そんな時に支えになったのは、コメント欄。

 

片岡『やっぱりそこに人の気持ちとか感情って

   乗っているんだと思って

やっと自分のエンジンが回ってきた感じがした。

その場に人はいなくても言葉だったり、

文明の力を借りて気持ちを届けてくれるということが

すごく自分の力になっているんだなと

改めて気づいた。』

 

sumikaは現在までに人数を制限した上での

ライブを行っていませんが

UNISON SQUARE GARDENのライブを観て

人数とかではなく、

人の前でライブをやりたいと感じたそう。

 

さいたまでのライブが終わり、

今はコロナ禍でも工夫しながら

積極的に動いているバンドのライブを観たりして

メンバー全員で次のステージに向けて

ヒントを見つけるとのこと。

 

sumika33日に

ニューアルバム「AMUSIC」をリリースしますが

こちらに収録されている曲の中には

サポートベースとして

XIIX・須藤優さんも参加されています!

 

2年ぶりのフルアルバムとなる「AMUSIC」。

シングルをたくさん作ってきましたが

既発曲に負けないような新曲を含めた

ボリュームのあるアルバムになっているそう。

 

片岡『2019年はライブやってアルバム出して、

   全国ツアー回って、フェスも出て

っていろんなところに行かせてもらって、

たくさん曲も出せた後に

2020年はいきなり音楽活動が止まっちゃって、

“動”と“静”がはっきり出た2年間だったから

その2年間何をやっていたのかっていうのを

わかるようなものを、

2021年 、sumika

 こういうモードでやっていきますよ。」

っていうことを

過不足なく伝えるアルバムを作りたいなと思って、

今やりたいことは

全部やり切れたアルバムだと思う。』

 

コロナ禍で思ったこと、ステイホームでの想いなど

歌詞の中に顕著に現れていて

落ち込んでいる曲も、

あればテンションの上がる曲もある

自然体に仕上がっているそうです。

 

sumika ウェブサイト

https://www.sumika-official.com

 

 

2021年2月16日

04 Limited Sazabys GEN



第7回目・・・


【ゲスト  H.I.P. 井出慎吾




今回は、
LIVEを手掛けるイベンターさんの井出さんをお呼びしました!




-まずは、具体的にイベンターのお仕事とは?-

井出:基本的には、各アーティストの意向を聞いて、
   俺の場合は制作もやってるから、全国ツアーを組むこともあるし、
   東京のイベントの場合は、ライブハウスを当たって、スケジュール調整して、
   チケットを販売したり、プロモーションしたり、 
   当日安全にコンサートが行われるように、運営すること。

GEN:イベンターの会社って色々ありますけど、それぞれ特色ありますよね?
   H.I.P.の特色は?
井出:オールジャンルかな。
GEN:僕の中だと、Hi-STANDARDのイメージが
井出:ああ、そうかもね。近いところで言うと、coldrain、Crossfaithとか。

GEN:そもそも僕と井出さんの出逢いっていつでしたっけ?
井出:これ考えると・・・最初のツアーじゃない?
   か、LIVE HOLICじゃない?
   でも最初新潟で会って、で打ち上げ行って話すようになって、
   で、その次のハイスタのツアーも一緒になって
GEN:すぐ砕けましたね。井出さんは。
井出:すぐ砕けたね〜。
GEN:以外にこの人偉い人なんだと思ったけど、スタンス変わらなかったですね(笑)




GEN:この状況になってどうですか?
井出:一年も経っちゃったけど・・・
   やるのも正解だと思うし、やらないのも正解だと思う中で、
   僕らに出来ることっていうのは、なるべく出来る状態を常に作っておく。
   やりたいって方に対して、やれる状態を常に準備。
GEN:Creepy Nutstとか、去年やってるイメージ。
井出:今年も1月からあったり、coldrainもまさに今週から。
  やっていただけるのは僕らとしても有難い。
  お客さんも規制があるけど、声出せない中でも見ていると、待っていた!感が伝わってくる
  それを見ると、やってよかったのかなと思う。



-井出さんの今のお仕事までの経緯は?-

井出:昔、SHIBUYA-AX-っていうLIVE HOUSEがあって、
GEN:伝説じゃないですか、僕やりたかったですよ。
井出:あ、フォーリミはやってないのか!
GEN:憧れでした。SHIBUYA-AX-かっけー、恵比寿MILKかっけー とか
井出:(笑)
   そのAXで働いていて、H.I.P.から誘われたってのもあったんだけど、
   まあLIVE HOUSEも、ものすごく楽しかったんだけど、
   自分でもう少し発信したかったっていうのもあって、
   それでH.I.P.にいれてもらったというか。


-井出さんがLIVEにはまったきっかけは?-

井出:俺この感じでスケボーとかサーフィンやるんだよね。
GEN:意外ですね!
井出:高校生の頃とか
GEN:高校生の井出さん想像できないですね。髪は生えてました?
井出:バリバリ生えてたし(笑)痩せてたし。
   それでスケボーの練習でビデオとか見ると、だいたい流れているのが、
   GREEN DAYだったり、そっから、なにこれ!と思って、
   パンクロック、メロコアなのかな?それをみんなで聞き出して、LIVEに行きだして
   
   最初NOFXとか、Pennywiseとか。
   まだリキッドルームが新宿にあった時とか、
   ON AIR EASTとか、OA AIR WESTとかによく見に行ったね。

   GREEN DAY見に行った時に、たまたま前座がHi-STANDARDで、
GEN:ハイスタが前座!?
井出:ハイスタを知らない状態で見に行って、
   聴いてみたら、めちゃくちゃカッコいいぞと。
   日本のバンドめちゃくちゃカッコいいぞと思って、
   そこから日本のパンクも聞き出した。
GEN:そこからハイスタと仕事もされましたしね。
井出:そうそうそう、まさか一緒に仕事するとは思ってもなかった。



-井出さんが考えるこの状況を打破するアイディアは?-

井出:飲酒検査の、はぁ〜ってやるやつあるじゃん。
   あれのPCR検査できないのかな?
GEN:ああいう風になってほしいですね。
井出:あれやったら、極端な話さ、入場前に一人ずつやって、
   もうスタンディングでいいんじゃないかって思っちゃう。
GEN:OKな人たちでやれたら、いつも通りやりたいってありますよね。


-改めて、生のLIVEの良さとは-

井出:やっぱり生で大きい音で聴くことが、
    すごく発散されるし、必要なことだと思う。
    音楽が好きな人がたくさんいる中で、
    LIVEはないとだめだと思う。 

    だからこそ、ちゃんと対策して、
    お客さんの安心して来れるような環境を作ることが
    僕らとしてはすごく大事なことだし、
    アーティストはより気にするから、そのへんを頑張って、
         LIVEをなくしちゃいけないと思う。


会話からも人の好さ、
そしてなによりこの人に任せればというような、
安心感が伝わってきました。

井出さん、有難うございました!

2021年2月12日

KINGS MEETING(TUE)
〜BACK TO LIVEHOUSE〜 vol.6
2021.02.09
MAN WITH A MISSION
ジャン・ケン・ジョニー❷

「2021年以降のライブ活動〜現実編」

何に気を付けているかといえば
「衛生管理」「疫病対策」…
アルコール消毒をはじめ
徹底して管理をしていました。

もちろんライブ会場の換気も万全に!
近隣への騒音問題にも注意しつつ、
助け合いの精神で 安全を保つように。
また接触の機会を極力減らすため
「スマチケ」の導入も。

有観客の配信ライブのとき、
どうしても無言だとお互い寂しい…
そんな中でマンウィズが募ったのは
ライブ中に流すためのお客さんの"声援"。
集めた歓声はメンバーためのみならず、
ひとつの演出として輝いてくれたんだとか。
(たまにスタッフから意地悪な演出も…?)

EtysudjWQAQpe_x.jpg

自粛というのはあくまで
"行動"の自粛であり
"精神"の自粛ではありません。

楽しむときこそ、楽しむべき!
ライブの中で何か楽しさを見つけられないか…
待機列にディスタンスを守るための工夫や
飽きさせないアクションをちりばめたんだとか。

生きるというのは、楽しむもの。
制限は多々あるけれど、
自分たちの居場所であるライブハウスと
かかわり続けることができる
配信という形はすごく大切。
今できる範囲で最先端を磨いていくことを
考えるようになったんだそうです。

お送りしたのは『change the world』
初の配信ライブで披露した1曲、
良い方向に世界を
変えていきたいという想いを込めて。

2021年2月12日

  
  

大阪でライブハウス運営、イベントの企画・制作などを行う  

HEADLINEの代表・岸本優二さんにお話を伺いました。

 

岸本さんとの関係は長く、

初めてあったのは15年くらい前に

UNISON SQUARE GARDEN

大阪LIVE SQUARE 2nd LINEでライブをした時。

岸本さんはそこの店長をされていました。

今では大阪でUNISON SQUARE GARDEN

XIIXがライブする際、

岸本さんは必ず駆けつけてくれています。

 

そんな関係の深い岸本さんにまずは

運営をされているライブハウスの現状について伺いました。

 

現在、コロナ禍で安心安全を考え、有観客ライブの開催や

有観客と配信をミックスしたやり方を考えながら

運営をされています。

 

岸本 『来れないお客さんも現状いるから、

その人のためにやっているよっていうことを

見せるって発信することも

やり始めているかなっていう感じかな。』

 

斎藤 『行きたいけど行かないっていう人も

少なからずいるから、

そういう人のことは無視してはいけないなっていう

気持ちはありますよね。』

 

岸本 『やっぱりライブを見てて、

僕もそうだけどお客さんもやっぱり観てよかったなとか、

だから明日頑張れるなみたいなところは

ライブの醍醐味なのかなっていう感じはしますけどね。』

 

最近ではお客さん側とライブハウスが

安心なライブにするため、

コミニュケーションが取れてきていて、

出演者側からも「ライブをすると生きていると実感する」という

声を聞くようです。

 

岸本さん自身も、コロナ禍で

ライブができることが当たり前ではないと感じ、

だからこそライブの大切さを発信していきたいと

前向きに活動をされています。

 

ライブハウス運営、イベントの企画・制作など

様々な角度から音楽と接している岸本さんですが

今の音楽シーンについて

ストリーミングサービスなど音楽を

ライトに楽しめる時代になってきていて

すごく良い時代になってきたからこそ

改めてライブということ大事にしたいとのこと。

 

斎藤 『確かに圧倒的にCDを買う枚数は減りましたが、

けど実際に自分でお金を出してCDを購入するとか、

自分で足を運んでライブを観るっていう経験が、

どれだけ大事かというのも同時に気付いたりしますよね。』

 

岸本 『そうだよね。

ライブハウスの人間がライブを観たくなっているわけだから。

ライブハウスは“答え合わせ”っていう感じがすごく好きで、

音源と出会うのはサブスクだったり、CDで出会っていくけど、

「やっぱりこのバンド好きだな!」とか答え合わせするのは

ライブなのかなと思っています。』

 

 

また、ライブを心の底から楽しめるようにする。

ライブハウスをいつでもアーティストが帰ってこられる場所にする。

そのために、岸本さんは

今まで横のつながりがあまりなった大阪のライブハウスに

「一丸となって今の危機的な状況を乗り越えましょう」と

声をかけかけているそうです。

  
    

2021年2月 9日

04 Limited Sazabys GEN



第6回目・・・


【ゲストアーティスト アフロ(MOROHA)】




今回は、
MOROHAのアフロさんにお越しいただきました。
(GEN君とも仲の良いバンドマンの一人!)



アフロ:この前ばったり会ったぶりだね?
GEN:そうなんですよ、この間ばったり会った時
   面白かったですね。
アフロ:そんなに長い時間じゃないけどさ、
   空白を埋めるがごとく、めちゃくちゃ喋ったね。
GEN:密度濃かったですね。
アフロ:でもここじゃあ一個もその話できないよね
GEN:もう本当に使える話じゃまったくありません(笑)

GEN:まさかMOROHAのアフロさんが、
   あんなお洒落カフェで、
   お洒落ニット帽かぶって、
   お洒落なレザーのジャケット着て、
   コーヒー飲みながら、リリック書いてましたよね!
アフロ:いやいやいや、もう存分にいじるじゃない!!
GEN:(笑)

アフロ:でも実際どう?仕事とかってどこでしてるの?
GEN:強制的に書かせる場、ファミレスとか行ってますね。
アフロ:やっぱ隣の人の話とか聞いちゃわない?
GEN:聞いちゃいます。
アフロ:やっぱああいうお洒落カフェって、
   田舎者がいってるから、
   香ばしい会話が聞こえてくんのよ。
GEN:そういうのがリリックになるんですか?
アフロ:めちゃくちゃなるね。
   でも自分が通って来た道でもあるから、
   胸がぎゅーってなるんだよね。

GEN:MOROHAのお二人はいつ上京されたんですか?
アフロ:俺ら、18の高校の卒業のタイミングで
GEN:じゃあすぐ捨て身な状態で来たんですね。
アフロ:いやいや全然捨て身じゃないよ。
   UKは普通に大学進学だし、
   俺は専門学校行くって言って。
GEN:え?なんの専門学校ですか?板前とかですか?
アフロ:おいおい今日存分にいじるじゃん。
GEN:(笑)
アフロ:凄いの行くよ、鋭利なの打つよ?
GEN:なんですか?
アフロ:美容師
GEN:う〜〜わ〜〜〜!
アフロ:(笑)




そして話題はコロナ禍の昨年の活動に


GEN:どうですか?去年とかはLIVEできなかったですが、
   何してました?
アフロ:いやもう、ネトフリ観てたね。
GEN:やっぱりそうなりますよね。
   僕と一緒じゃないですか。
アフロ:何観てた?
GEN:the boys。あそれ、ネトフリじゃないか。
アフロ:いや、マジヤバいよね!
GEN:あれめっちゃ面白いよね!
アフロ:あれ観た?梨泰院クラスは観た?
GEN:観ました観ました!


2021年も2か月が経った今、
梨泰院クラスの話で盛り上がる二人。


GEN:音楽に関しては、どうですか?
アフロ:でもずっと好きだから作ってたよ。
   なんか遊んでても、こうやって喋ってても、
   心の中では、ちゃんとペンは持って過ごしておこうって
   思ってたかな。


そして、コロナ禍にアフロさんが感じたことは。


アフロ:自分たちが追っかけていたものが
   脆くも崩れさっていったのが、衝撃的だった。
   本当に俺が欲しい物ってなんだったかなって
   考えてし、
   知り合いの農家さんから、野菜が届いて、
   そういう関係性が音楽で築けたこと。
   そういうのが財産だった思ったんだけど、
   ピュアかよ!って。
   そういう風に思ったら、
   逆側から見てみたかったりするよね。
GEN:逆側からと言いますと?
アフロ:そういうこと言ってる場合かと
   もっと言えば、
   音楽シーンの弱肉強食感は強くなっていくわけじゃない。
   だから、もっともっと鋭く。
   とにかく自分が生き残るためにがむしゃらに。
   追っかけなきゃ、登って行かなきゃいけねーんじゃねーの?
   って思ったり。
GEN:でも噛みつく相手が間違いなく同業者じゃなくはなりましたよね?
アフロ:とか思いつつさ
   でも今あいつら弱ってるから首元かっ切ってやろうとかさ
   そんな自分を観たかったリね。
   なんだかんだやってるやつはやってるじゃない。
   結局今LIVEしたって儲かんないわけじゃん。
   でもやんなきゃしょうがねぇってやつは、やってるの見るとさ、
   だから、喉元かっ切ってやるって気持ちがねえと勝てねぇなって
   改めて思ったりするし。
GEN:それこそ、音響さんだったり、楽器のテックさんだったり、
   現場に特化したプロフェッショナルの人たちが、
   仕事なくなったり、もう実際辞めちゃうって人たちも出てきてるんですよ。
   それ辞められちゃうのが一番困るなって。
アフロ:残るところは残るし、、
   どうしようもないところは、どうしようもないと思うよ。
   だって、普通にコロナ禍になる前からさ、
   こんな感じじゃ、こんな箱駄目だろうなって、俺あったから、
   だから一概にLIVE HOUSEを守ろうとかっていうのに関しては、
   大きく括るとあんまりピンときてなくて。
   GENちゃんの言う通り、
   大事な人たちは、絶対守りたいっていうのと、
   大事でも、そのモチベーションじゃ、残れねーよっていう
   厳しい視点もあるし。


厳しい現実と向き合っているアフロさんだからこそ出た
愛のある厳しい言葉でした。




最後にアフロさんにとってLIVEとは


アフロ:自分がいる理由、自分が何者なのか突き止める場所。
   稼ぐ場所。
   今稼げないけど、先々稼ぐためにたくましくやっている。
   今は無料で見せたりしても、ゆくゆくはきっちり回収する
   そりゃプロだから思っている。
   そんな気持ちを強くもって、
   仕事として一生懸命やっていきたいと思っています。



強く愛のある言葉、
アフロさん、有難うございました!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

バックナンバー