2007年04月04日

ハーバード大学の「TOKYO」講座

テオドル・ベスターさんは、ハーバード大学教授。ベスターさんが教えているなかで一番大きな講座は「TOKYO」で、140人近くの生徒がいるそうです。
教えている内容は歴史的なことが多く、とくに江戸〜東京。江戸は町人が元気な時代。今の築地にも繋がっているのでは…とおっしゃっていました。
また、外国人の日本に対する関心事は、15年前はビジネス、今はアニメや漫画などのカルチャーだそうです。


今夜の選曲: DEXTER'S RIFF / DEXTER GORDON

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年04月03日

本を書くのに15年!

3月に発売になったテオドル・ベスターさんの本「TSUKIJI」は、築地市場のことがこと細かく書かれていて、こんなに詳しく書かれた本は他にないほどです。全630ページ、本を書くための調査に15年もかかったそうです。

魚の取引の仕方や、店の移動の抽選などなど、築地の人しか知らないようなルールもたくさん載っている「TSUKIJI」。ベスターさんは、いろいろな質問を素朴に投げかけて、教えてもらったんだそう。


今夜の選曲: I WONDER WHERE MY BABY IS TONIGHT / DJANGO REINHARDT

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年04月02日

下町大好き!

テオドル・ベスターさんは、ハーバード大学教授で、専門は人類学と日本研究。築地市場の全貌を書かれた本、その名も「TSUKIJI」はアメリカ人類学協会の「経済人類学部門2006年最優秀賞」ならびに「東アジア部門2005年特別文献賞」を受賞、そしてこのたび待望の日本語訳版が発売となりました。

ベスターさんは15歳のとき、初来日!家族と半年間、世田谷に住んだそうです。その後、大学は京都に、そして大学院時代の2年間は門前仲町に。
商店街の人々とのコミュニケーション、お祭り、盆踊り…とても楽しかったそうです。


今夜の選曲: MINOR SWING / STEPHANE GRAPPELLI QUINTET

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年04月01日

4月2日から6日のゲストは

ハーバード大学教授で、築地市場に深くせまった著書「TSUKIJI」で話題の、テオドル・ベスターさんです。

築地、下町、海外から見た東京…たっぷりお伺いします。

staff| 12:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年03月30日

サファリマラソン、実現するか?

マラソンランナーの谷川真理さんをお迎えしての最終日。

マラソン選手をたくさん輩出しているケニア。でも、谷川さんはまだ行ったことがないんだそうです。そこで小黒編集長からの提案!大自然の中、サファリマラソンをやる!!さぁライオンがいる中、実現は可能なのでしょうか?


今夜の選曲: YOU'VE GOT HIDE YOUR LOVE AWAY / THE BEATLES

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年03月29日

対人地雷廃絶チャリティーマラソン

マラソンランナーの谷川真理さんは、2000年から<谷川真理ハーフマラソン>を開催していらっしゃいます。これは対人地雷廃絶チャリティーマラソン。
きっかけは1998年長野オリンピックの最終聖火ランナー:クリス・ムーンさん。イギリスの元軍人で、地雷を取り除く作業をしていたら、御自身がその地雷によって右手・右足をなくされてしまったという方です。クリスさんが長野オリンピック開会式の翌日に、箱根から東京、そしてオリンピックに出た70カ国の大使館に地雷廃絶を訴える手紙を持って走るということで、その伴走を頼まれたのが始まり。自分が生きていて、好きなことをさせていただいている幸せを実感したんだそう。

谷川真理ハーフマラソン、最初は3000人だったのが、現在は1万人もの参加者があるそうです。


今夜の選曲: SHE'S LEAVING HOME / THE BEATLES

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年03月28日

マラソンランナーの食生活

マラソンランナーの谷川真理さん、レースの前はパスタが多いそうです。(腹持ちが良いから?と思ってしまいますが、谷川さん曰く、好みの問題だそうです)ちなみに、先日の東京マラソン当日は、トースト、オムレツ、バナナ、オレンジジュース、カフェオレ、カステラだったそう。
オリンピックを目指していた現役時代は、おにぎりが多かったようです。

今夜の選曲: FREE AS A BIRD / THE BEATLES

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年03月27日

OL4年やっていました

マラソンランナーの谷川真理さんにマラソンとの出会いなどをお伺いしました。
中学時代は陸上部、でも練習がきつくて途中でやめてしまったそう。そして高校は3年間陸上部に(いやでも)在籍したそう。その後、2年間、英語の専門学校に行き、大手町で4年間OL生活を送っていたんですって。ずっとマラソン選手だったわけではないんですね。
では、なぜマラソン界へ?
きっかけはOL時代、24歳の春、同僚に誘われて行った皇居のお花見。たくさんの人が走っているのを見て、感激し、自分も走ろうと思ったんだそう。


今夜の選曲: YOU WON'T SEE ME / THE BEATLES

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年03月26日

マラソンは頑張らなくていい!

マラソンランナーの谷川真理さんは、最近はマラソンランナー、特に女性のランナーが増えてきたなぁと感じるそう。

そんな市民ランナーの方へ一言「あんまりがんばらなくていい!」。
気合を入れすぎると、失速しますよ。


今夜の選曲: HERE COMES THE SUN / THE BEATLES
 (今週は谷川さんの大好きなビートルズを特集!)

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年03月25日

3月26日から30日のゲストは

マラソンランナーの谷川真理さんです。
今月17日に、新宿御苑百周年を記念したイベントでのトークショーの模様をお届けします。

staff| 19:00 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー