2007年06月13日

タロットカード

小黒編集長が気になっているカード、吊り下げられた人の絵が描いてある「吊るされた男」。このカードは足が縛られ吊るされているため、身動きが取れないので停滞感を表すそうです。
「死神」、「悪魔」、「タワー」が最悪三大カードとルナさんはおっしゃっていました。

恋愛で一番ハッピーなのは男性と女性の絵が描かれている「ラヴァーズ」。真ん中のカードです。

今を生きる、働く女性を応援するサイト「恋酒」を開いている姫月ルナさん
気軽に占いを体験出来ます。ぜひ一度覗いてみてください。

今夜の選曲: YOUR MOVE / YES

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月12日

占い師であり、カウンセラーであり

占いの学校や、心理カウンセリング、カラーセラピー・オーラソーマなど、タロット占いだけではなく様々な勉強をしてきた姫月ルナさん。占い師という職業は資格があるわけでもないので、「私は占い師です。」と言ってしまえばあなたは占い師です。後は流行るかどうかだけ、とルナさんはおっしゃっていました。厳しい世界です。

今を生きる、働く女性を応援するサイト「恋酒」を開いているルナさん
気軽に占いを体験出来ます。ぜひ一度覗いてみてください。

今夜の選曲: I'M A BELIEVER / ROBERT WYATT

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月11日

フレンチレストランの占い師

今週のゲストは、タロット占い師でありフォーチュンカウンセラ−の姫月ルナさん
ルナさんは個人鑑定もやられていますが、週に3日、神楽坂のフレンチレストラン「ラリアンス」でも鑑定しているそうです。こちらはご来店されたお客さんは無料で占ってもらえるんだとか。
売れっ子のルナさんに確実に鑑定してもらうには、当日ラリアンスへ向かう前に一度お電話を入れてから向かってくださいね。
個人鑑定の場合は圧倒的に女性が多いのですが、ラリアンスの場合、場所が神楽坂なので意外と男性のほうが多いんだとか、、、。

質問がしっかりしているほど、答えもピンポイントで返ってきます。今後3年間や、10年間など大まかな鑑定になると、未来は変わるものなのでおおよその見解になってしまうそうです。

今を生きる、働く女性を応援するサイト「恋酒」を開いているルナさん
気軽に占いを体験出来ます。ぜひ一度覗いてみてください。

今夜の選曲: ARNOLD / LAYNE

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月08日

6月11日から6月15日のゲストは

タロット占い師の姫月ルナさんです。
タロットのお話から、占星術、月と人間の関係まで…たっぷりと伺います。
神秘的な一週間、お楽しみに。

staff| 21:10 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月08日

ヨガフェスタ2007、開催!

ケン・ハラクマさんの最近のお勧めは、国内外でのヨガリトリート。普通リトリートというと人里離れた島や山で静かに…というのが一般的ですが、ケンさんが選ぶのはワイキキのど真ん中など。ヨガも出来て、ヨガ以外でも楽しめる場所を選ぶそうです。

今年の9月22日(土)〜24日(月)まで、パシフィコ横浜で開催されるヨガフェスタ2007。全国から様々なヨガの先生が50人以上集まり、同時に8クラスでレッスンをする日本最大のヨガのイベントです。
ケン・ハラクマさんが主催されているヨガ教室 インターナショナル・ヨガ・センターも参加されるそうですよ。

今夜の選曲: LOVE YOU TO / BEATLES

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月07日

生死をさまよった北極点の旅

北極点へ歩いての挑戦途中。3日目、一歩も動けなくなり、天候も荒れ、時は夜を迎えようとしていたとき…誰も待ってくれず先に歩いて行ってしまい、最初はこの地を恨みましたが途中から諦め、その諦めが受け入れに変わった瞬間、空が晴れ、冷え切っていた体が温かくなり、気が付いたら動けるようになっていたそうです。不思議な体験ですね。

キリマンジャロへ登った時は、下山した後2年間は怪我も一切無く元気に過ごせたそうです。
山は凄いエネルギーを持っているとおっしゃっていました。

今夜の選曲: HARI TUM HARO M.S.SUBBULAKSHMI

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月06日

ヨガの先生の一日

ケン・ハラクマさんの一日は毎朝2時起きから始まります・・・早い!
まずはお茶をすすり、軽く体を目覚めさせます。それから暖かめのお風呂に入り、清める。その後2時間ひとり黙々とポーズの練習。スタジオへ向かう準備を始め、クラスのレッスンは朝6時30分から。食事はお昼に初めてとるそうです。それも本当に簡単な食事、ご飯に梅干し程度だとか。午後は取材を受けたり、ワークショップのスケジュールをたてたり事務的な作業をこなし、夜ご飯は食べずに寝るそうです。

きっと皆さんケンさんと同じ生活をしたら痩せれるでしょうね。
「でもつまらないと思う。食べたかったら食べた方がいい。」とケンさんはおっしゃっていましたよ。

今夜の選曲: SHIVA PANCHAKSHARI STOTRAM / SHIVA SHADAKSHARA STOTRAM

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月05日

男性は女性のパーツ?!

ケン・ハラクマさんが主催されているインターナショナル・ヨガ・センター。最初に始めた場所は荻窪だったそうですが、今では少しずつ地方でも習える場所が出来てきています。
元々女性が圧倒的に多かったアシュタンガ・ヨガですが、昨今の健康ブームで男性の生徒さんも多くなってきたそうです。ちなみに現在、ニューヨークの生徒さんの半数は男性だそう!

「男性は女性のパーツであり、女性の方がやっぱり偉大で、凄いエネルギーを持っている」とケンさん。ヨガのポーズの練習などでも、女性と女性の間で練習を行うと、そのパワーに囲まれて一番効果があるそうです。

今夜の選曲: TATTVA / KULA SHAKER

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月04日

心を極め、磨くアシュタンガ・ヨガ

東京生まれのケン・ハラクマさん。大学卒業後、アメリカ、中国、アフリカなど世界各国で、ヨガと健康のプロジェクトに関わり、2003年日本人で初めてアシュタンガ・ヨガの正式指導員資格を取得。
現在はインターナショナル・ヨガ・センターを中心に、アシュタンガ・ヨガの指導と国内外でワークショップを開催していらっしゃいます。

それぞれのレベルで進めていくものなので、最終的な終わりは無い…。ポーズの習得だけではなく、精神、心を極めて磨いていくのがアシュタンガ・ヨガとおっしゃっていました。

今夜の選曲: THIRD EYE AND TIKKA T.V. / MONSOON

staff| 20:50 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年06月01日

6月4日から6月8日のゲストは

国内、アシュタンガ・ヨガの第一人者、ケン・ハラクマさんです
ヨガのお話はもちろん、気になる食生活、悟り…たっぷりと伺います。
お楽しみに。

staff| 21:00 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー