2007年07月06日
世界でも特種な日本人の肌の質
日本人の肌の質は特殊で、もともとアブラっぽく潤いがあるので化粧品はオイル的なものを使わず少し軽いものを使った商品が合うそうです。香料がキツいのが日本人は嫌いともおっしゃっていました。
現在発売中のソトコトにもロドルフ・バルツ博士のインタビューが掲載されています。是非ご覧になってみてください。
今夜の選曲: WOMAN OF HEART AND MIND / JONI MITCHELL
日本人の肌の質は特殊で、もともとアブラっぽく潤いがあるので化粧品はオイル的なものを使わず少し軽いものを使った商品が合うそうです。香料がキツいのが日本人は嫌いともおっしゃっていました。
現在発売中のソトコトにもロドルフ・バルツ博士のインタビューが掲載されています。是非ご覧になってみてください。
今夜の選曲: WOMAN OF HEART AND MIND / JONI MITCHELL
2002年に立ち上げたコスメビオ。元々はフランスで始まり、原料を作る会社から、それを加工する業者、そして販売する会社など様々なオーガニック化粧品関連会社が賛同し、現在ヨーロッパ全土で140社、ヨーロッパ以外でもアメリカやカナダ、日本でもOTI(オーガニック・トレンド・インターナショナル)という会社が賛同しているそうです。
今夜の選曲: TALK TO ME / JONI MICHELL
アロマセラピストのロドルフ・バルツ博士。アロマテラピーの歴史は、このアロマテラピーという言葉が誕生する以前からヨーロッパの様々な地域で重要視されていたんだとか。20世紀に入りアロマテラピーという名前が生まれ世界に広まっていったそうです。
今夜の選曲: A CASE OF YOU / PRINCE
日本で「南仏プロヴァンスの12ヶ月」という本がベストセラーになりましたが、定年後、最後にリラックスして過ごしたい場所のような印象があります。とうもろこしの栽培や、動物や鳥の飼育など農業がメインの地方で「フランスの庭園」といわれ、花やフルーツも豊富だそうです。
毎年沢山の日本人旅行者が訪れるプロバンス地方。ロドルフ・バルツ博士はある時、いつも静かな日本人が凄く騒いでいる様子を町で見かけてとても驚いたそうです、、、。お騒がせしてすみません、、、(笑)。
今夜の選曲: CAREY / JONI MITCHELL
今週のゲストはフランスからお越し頂いた、コスメビオ代表のロドルフ・バルツ博士。植物と人間は生物学的に見ても似ているそうです。植物は私たちに色々なものを与えてくれます。それを私たちはオーガニックな使い方、取り入れ方をしなければなりません。
スイス・ジュネーブ生まれのロドルフ・バルツ博士。1970年代にフランス、オートプロバンスに移り住み今は沢山のローズマリーやラベンダーに囲まれての生活。
今夜の選曲: JERICHO / JONI MITCHELL
最初は流行にのって始めたヨガですが、この番組にもゲストに来てくれたケン・ハラクマさんなど先生達との出会いでドンドンのめり込んでいったそうです。
ポーズを極めるのも大切ですが、ポーズは人それぞれで違うもの。SHIHOさんが大切にしているのは一つ一つの呼吸、、、。そして自分の内面と向き合うこと、、、。
いつもは特に時間を決めずやっているそうなのですが、体が重くだるい時は朝一番にやるとかなり体が軽くなり調子良くなるそうです。
ヨガは健康やスポーツだけに留まらず生活とリンクし、ヨガに対する姿勢が私生活に反映される。ヨガを始めていいことしかないとおっしゃっていました。
今夜の選曲:THE WARMTH OF THE SUN / BEACH BOYS
女性にとって憧れのお仕事「モデル」。雑誌のお仕事は様々な出版社に挨拶へ行き、日々営業、日々オーディション!あとは気に入られるか気に入られないか、、、。そんな世界で勝ち続けてきたSHIHOさん。やっぱり、BESTを尽くすことが一番大切。相手の求めているものを目指し、出来なくても一生懸命を相手にちゃんと見せ、伝える事によって仕事は次に繋がっていくとおっしゃっていました。
モデルの一番の仕事はその服を一番素敵に魅せること。いくら服が綺麗でもその人が魅力的じゃないと輝かない。どんな魅力的な人でも服を綺麗に魅せれなければ意味がない。その両方を兼ね揃えている人がプロのモデルと語ってくれました。
今夜の選曲: SLOOP JOHN B. / BEACH BOYS