2014年03月25日

ポートランドが全米で住みやすい都市NO.1になった理由

自由大学コンテンツディレクター 岡島悦代さんが
魅了された街:ポートランド。

P1050076.JPG


ポートランドが全米一住みたい街とされたのには、
都市計画が成功した事や、
若者が挑戦出来る街である事が関連しているそうです。
現在、街を盛り上げているのは30代の人たち。
例えば、都市開発が成功したと言われる
パールディストリクトという地区は、
スモールスタートの事業を応援する地域でもあります。

アメリカ合衆国北西部、オレゴン州にあるポートランド。
成田空港から直行便に乗れば、
9時間〜9時間30分で行く事が出来ます。
ポートランドの冬はほとんど雨なので、
家の中で過ごす時間も多いそうです。
そのためか、図書館の貸し出し率が多く、
本好きが多いことが分かります。

また、クラフトビール文化も発達しており、
ビールを作る学校があります。
ポートランドのブリュワリーの数は、ベルギーより多く、全米でNO.1。

街には違う価値観を認め合う空気が流れていて、
好きを突き詰めて仕事にする事が出来るのが
ボートランドだと中島さんは語ります。

今夜の選曲:ALL ALONG THE WATCHTOWER / BOB DYLAN

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月24日

クリエイティブな才能が集まる都市:ポートランドの魅力

今週のゲストは、自由大学コンテンツディレクター 岡島悦代さん。

P1050075.JPG


岡島さんは、今年1月に発売された
「TRUE PORTLAND」というガイド本の
現地取材、編集、執筆されています。ポートランドは、
世界中からクリエイティブな才能が集まっている注目の都市。
中島さんも実際に訪れてみると、
ポートランドで生活する人々は生き生きとしていて、
フレンドリーであると感じられたそうです。
「TRUE PORTLAND」では、
420のスポットがフルカラー288ページで紹介されています。
街に入り込んで、ポートランドを体験してもらいたいという思いから、
「eat」「Get inspired」「Think」「Love」など、
10の動詞でスポットのジャンル分けをされたのだとか。

今夜の選曲 : I WANT YOU / BOB DYLAN

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月21日

3月24日から28日のゲストは

自由大学コンテンツディレクター 岡島悦代さんです。

注目の都市ポートランドや自由大学のお話など、
たっぷりおうかがいします。


P1050085.JPG


■プロフィール■
1975年、静岡県生まれ。日本大学国際関係学部卒業後、
桑沢デザイン研究所でビジュアルデザインを学び、
デザイン会社、レコード会社などで、企画・製作を経て、
2012年より、自由大学のコンテンツディレクターとして
運営に携わっていらっしゃいます

staff| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月21日

世界中の面白くて良い物を紹介したい

株式会社 農(みのり)代表取締役 朝比奈学之さんをお迎えしての最終日。

乳酸菌、スリランカにホテル、アーユルヴェーダ、スパイス…さまざまな
ことにチャレンジしている朝比奈さん。今後も「自分が興味あることで
面白いもの、世界中のいいものを紹介したいと思っています。」とのこと。
ちなみに今は、チェニジアのオリーブオイルを広めようとしているそう。

asahina_oguro.JPG


今夜の選曲: SHE IS / JOHN BELTRAN

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月20日

スパイス国、スリランカ

株式会社 農(みのり)代表取締役 朝比奈学之さんはスリランカに
リゾートホテルアーユピヤサを開業。
スリランカはスパイスの生産が盛んな国で、ホテルもちょうどスパイスの
生産地に位置しています。ホテル敷地内でも胡椒、カルダモン、ナツメグ…
作っていて、さまざまなスパイス料理を食事として提供しています。
spice.JPG
ちなみに…スリランカのカレー。スープに出汁を使っているんですって!
モルジブフィッシュという魚の出汁を使っているので、奥深さがあって
美味しいそうです。
asahina_thu.JPG


今夜の選曲: 
JERKO / KLEMENT JULIENNE feat.STANLEY BECKFORD

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月19日

スリランカのホテル「アーユピヤサ」

今週のゲスト株式会社 農(みのり)代表取締役、朝比奈学之さんはスリランカに
リゾートホテルアーユピヤサを開業。
ayupiyasa_01.JPG
アーユは命・生命。ピアサは里で、アーユピヤサは命の里という意味。
スリランカの大自然の中にあり、お米や野菜、スパイスやハーブを
作っています。
yoga.JPG
そこでの過ごし方はのんびり。朝起きてヨガをしたり、医者が常駐していて
それぞれにあったオイルを選んでくれ施術。食事も出るので、ずっとホテルに
滞在出来るそう。
asahina_wed.JPG


今夜の選曲: DANCE OF THE FIREFLIES / MERL SAUNDERS

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月18日

アーユルヴェーダのホテルをスリランカにオープン

朝比奈学之さんは、株式会社 農(みのり)創業と同時に、スリランカで
リゾートホテルアーユピヤサをオープン!2009年11月のことでした。
ayupiyasa_067.jpg
インドの伝統的医学、アーユルヴェーダに基づいたホテルで、8部屋。
アーユルヴェーダとは、サンスクリット語のアーユス(生命)とヴェーダ
(真理・科学)を組み合わせた「生命科学」という意味。古代インド
文明に発祥する伝統医療です。
ayuru.JPG


今夜の選曲: SRI LANKA / MERL SAUNDERS

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月17日

新しい物好きは親譲り

今週のゲストは、株式会社農(みのり)代表取締役の朝比奈学之さん。

朝比奈さんは、農を設立する前にアスパック企業に転職、じつは
お父さまの会社なんだそう。
お父さまは新しい物好きで、クレープ焼き機、5本指ソックスなど
面白い物をいち早く取り入れ、商売をしていたんですって。

アスパック企業在職中に、岡山大学農学部畜産機能学研究室に入学。
もともと、乳酸菌の商品をアスパック企業で取り扱っていて、それで
研究に興味がわいたそう。岡山ということで、現在は乳酸菌と白桃を使っ
た化粧品素材を開発中なんだそうです。

asahina_mon.JPG


今夜の選曲:
DREAMS COME TRUE / TOMMY BASS feat.KIKKI MONTEFIORI

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月14日

3月17日から21日のゲストは

株式会社 農(みのり)代表取締役 朝比奈学之さんです。

アーユルヴェーダ、スリランカでのホテル経営など、たっぷりと
おうかがいします。

asahina.JPG

■プロフィール■
1970年東京生まれ。明治大学卒業後、家電メーカーに13年勤務され、
その後、オーガニック食品や化粧品販売を手掛ける会社アスパック企業に
入社され、2009年には株式会社農を創業。予防医学を視点に、食と人の
健康に貢献する研究をしていらっしゃいます。

staff| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2014年03月14日

著書「小さなラジオ局とコミュニティの再生」

今週のゲスト、情報科学芸術大学院大学教授の金山智子さんの著書
「小さなラジオ局とコミュニティの再生 ー3.11から962日の記録」
災害とコミュニティラジオ研究会編が、大隅書店から4月1日に発売に
なります。

ラジオの話しではありますが、ぜひともメディア関係者以外にも読んで
いただきたいと金山さん。災害は今後も起きる可能性はあるので、
ラジオが必要か必要でないかではなく、コミュニティを再生する時の
ヒントになるのでは…とおっしゃっていました。

kana2014_oguro.JPG


今夜の選曲: I HAD A DREAM / JOHN.B.SEBASTIAN

staff| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー