2025年04月14日
革製品から生まれた究極のサステナビリティ「TAIZAN SENKA」
今週のゲストは、株式会社TAIZAN 代表取締役の戸谷太一さんです。
戸谷さんは、1993年南アフリカ共和国生まれ。幼少期をドイツなどで過ごし、
2016年に慶應義塾大学法学部卒業。サラリーマン時代を経て独立。2024年に株式会社TAIZANを創業。
革製品をはじめ、再生盆栽ブランドや抹茶ブランドなど、
日本の伝統技術と美学を世界に発信する事業を展開しています。
まずは、TAIZANの新たなプロダクト「TAIZAN SENKA」について伺いました。
これは革製品を製作する過程で通常廃棄される「床革」と呼ばれる素材をアップサイクルして作られた茶碗で、戸谷さん曰く「サステナブルを究極まで突き詰めた茶碗です」。
見た目も『自然の美』を意識しているということで、通常の茶碗と同様に使用できる製品に仕上げています。
コチラの商品は、
日本橋高島屋 S.C.、また戸谷さんが運営している移動式ギャラリーCAVIENT(錆庵)で販売しています。
移動式ギャラリー詳しくはコチラ:https://www.ca-va-cavient.com/
戸谷さん『これも一つの伝統工芸のような形にしていきたい』とお話していました。
staff| 21:00
| カテゴリー: