HOME

2020年2月 6日

FOMARE・カマタリョウガと
マカロニえんぴつ・長谷川大喜による
キングスミーティングをお送りしました。

KM_200127.jpg

<全4回>

1回目 1月27日(月)☆
2回目 1月28日(火)☆
3回目 2月3日(月)☆
4回目 2月4日(火)☆

(全放送分お聴きいただけます)


2020年2月 5日

Photo 2020-02-03 19 56 57.jpg


配信遅れてすみません、
今日のアニマル浜口です。


きあいだーきあいだーきあいだー!
ナマステーナマステ―なますてー!
せいやーせいやーせいやー!

今週も気合でお届けした火曜マンプレ
通称マンのプレプレ






言うてますけど。




さて、次週の話をここで少ししてみましょう。


次週はですね

なんと、


いや、次週ってか、

あれだ、

実は、
この写真を撮っていたのが、

ユアネスの小野ちゃんだったんですが、



今週の木曜を聴くといいことあるかもよ現地民。


いや、これ位以上は言えない。


これ以上言ったら、私は他所の国〜よそのくに。



でも、現地民、木曜聞いてくれ。


俺は聴く。

ラジカセにかじりついて、おしりかじり虫ばりに、
火事場のバカ尻ついて、
カジカジします。
アンテナを伸ばしたり縮めたり、電波よくしながら。




さて、これ以上いったら、
本当にインド洋に沈められてしまうので。




来週は、

以前はっとりが口変化でご褒美獲得!


Directorは、
何の気なしにファンファーレ押してたら、

はっとりが

「やったーご褒美だー」

なんて鼻水垂らして喜ぶものだから、


やべやべなんか買わなきゃ

ということで、

プレゼントをご用意。



J-WAVE の威信をかけた、

音楽特別クイズ企画を準備しています♪



こちらもこうご期待!




それでは最後に恒例のご唱和ください。


せ〜の・・・


ハッスル♡ハッスル〜♡♡♡


Photo 2020-02-03 19 55 50.jpg

どーだい素敵だろ?


このぎこちない二人の笑顔。


2020年1月29日

Photo 2020-01-27 17 20 47.jpg





こんばんは。
千手観音です。



藤井さんの作品みました。


かなりキレッキレでした。


何度も、はっとりくんに

『あれやりましょうよ!』と言われましたが、


戦意喪失
諦めました。



やるとしたら
はっとりくんがドラマに出た記念に一回くらいは。








よーい・・・・   アックションンンン‼‼‼‼‼‼‼




は『エライザ!!』

エ『はっとり!!』


は『よかった。やっと会えたね。』


エ『そうね10年ぶり。どれだけ待ち焦がれたことか。』

???『まってはっとり』


は『その声は・・・かんな!』

か『あんた、私のこと好きなんじゃないの!?その女は捨てたんじゃないの?』


エ『・・・はっとり?これって一体』


は『いいや、違うんだ、違うんだ、ちょっと待って、ちょっといったん落ち着こうか』


か『落ち着いたらあたしのとこきてくんの?』

エ『落ち着いてって私はさっきから落ち着いているわよ』

か『ちょっとあんたは黙ってなさいよ』

エ『はぁ?!あんた後から出てきて何なのその態度?』

か『後から出てきたのはあんたで・・・って、エライザ?』

エ『え・・・?かんな先輩?』


か『ちょっとやだ〜何してんの!?久しぶりじゃん!!』

エ『かんな先輩こそ!!ちょう久しぶりですね!!』

か『ちょっとこれから飲み行かない!?こんな現地ほっといて!』

エ『そうですね!行きましょ行きましょ!!わ〜うれしいなかんな先輩に会えて』


は『いや、ちょっと、あの』

かエ『うるせーよ!』

は『で、す・・よね〜苦笑』



二人(がやがやしながら出ていく。)



ト『そんな日もありますよ。』


は『あ、これは、看板娘のトラちゃん。』


ト『でも二人見てください。かわいいじゃないですか。』


は『そうだね。どっちも可愛い。

  それだけでいいね。』








この会話を想像するだけでも、


二人がめっちゃ可愛いのが伝わってきて、


満足です。



来週もお楽しみに。

2020年1月22日

Photo 2020-01-19 18 08 49.jpg

恋する現地旅行。

第一回目の今回、はっとりさんが、訪れたのは・・・


そう、台湾。


image0.jpeg

你好!


ぼくはっとりです。

今夜は、素敵な街、台湾で、中華をいただきます。



あ、さっそく注文してみましょう!


すいませーん。


店『はいどぞ。』


あ、すごーい、しっかりと日本語ですね。

じゃあ、このチンジャオロースと

店『あ、すいません、番号でお願いします。』

番号・・・
あ、このメニューの横の番号ですね!
システム化されてるんですね〜すごーい。


じゃあ、チンジャオロースと、春巻きとピータンだから・・・

234と、429と、あと、56!

それと、チンタオビールください!


店『はいかしこましたー。』




店内は、素敵な装飾品が並んでますね〜


あ、さっそく料理が来ました。


店『おまたせしまたー。きゃべつと、チキン南蛮と、ホルモンネギポン酢です。』



あれ、少し違う気もするけど、
美味しそうだからいいでしょう。

さて、खाना



あ、おいしい。このチキン南蛮。
あ、きゃべつはおかわりもできるんですね〜!


すいませ〜ん、キャベツおかわり、中盛りで、あとごま油つけてください♪



いや〜もうお腹いっぱい。
最後にこのあたりの絶景のイルミネーションの一枚でお別れ。

Photo 2020-01-19 21 03 40.jpg

来週は、

鳥貴族六本木店、そして、六本木東店をはしごします。
お楽しみに♪

2020年1月15日

Photo 2020-01-13 16 39 49.jpg

はっとり先生講演『長渕語録』
 講演日 2020年1月14日火曜日@六本木ヒルズ




今回で第62回を迎えた、はっとり先生(印度大学准教授)の講演会。

今回も、一般公募の数名をお迎えし、令和初の開催となりました。





2020年最初のテーマは、

『長渕語録』



にっぽんを代表するシンガーソングライター、長渕剛さん。


1956年、鹿児島で生まれ、
1978年、「純恋歌」で本格歌手デビュー。

その後も、俳優や、書道家、
多方面で活躍され、

昨年デビュー40周年をむかえ、

今週には、映画「太陽の家」で久々のスクリーン登場となる。



今回の公演では、そんな長渕さんの数々の名台詞、名言を、
講師はっとりが、紹介してくださいました。



その中でも印象的だった言葉が、



『人間にとってデブは敗北。』





現在もなおトレーニングを続け、自宅にも、本格的なトレーニングルームがある
長渕さん。

自己管理ができないヤツはだめだ。
グズグズ迷わずに今日からジムに通ってみる。
そのほうが、 理屈で考えるよりも確実に、人生も、仕事も、目の前が開けていく。  


おっしゃる通りです。
あの肉体で言われたら、ぐうの音もでません。(私も身が引き締まる思いです。)



これに感銘を受けたのが、
なにをかくそう、


そう、
マカロニえんぴつの長谷川大喜さん(Key)である。



その昔学生時分は、80kgを超す巨漢。

昔はえんぴつというよりは、KUZIRA。


その大食いで、数々の店を出禁になってきました。(諸説ありとかないとか)




さらに、長渕さんは言いました。

生まれ変わるなら生きているうちに。



その言葉に、
長谷川大喜氏も、身体を絞り始めます。


そして、彼もこんな名言を残しています。


『外でなくても、家で作れば食べ放題じゃないか。』



そうして料理に目覚めた彼は、

とうとう、バンドマンとしては異例の、

クックパッドに手を出しました。を始めました。



ということで、
ぜひはせがわ君のレシピ参考にしてみたよーってかた

または、作っておいしかったよー
というような感想メールお待ちしています。



さて来週は、
レンジで3分、簡単にできるビーフストロガノフ地中海風をご紹介します。

お楽しみに♪
Photo 2020-01-06 18 53 15.jpg


明けましておめでとうございます。


めでてーなーヨヨヨイ、ヨヨヨイ、ヨイ


ということで

2020年も快調にスタートしたマンプレですが、



今年のマンプレは、一味違います!



まず、下ネタの撤廃!!


深夜ラジオといえども、

クリーン化、今やコンプラがなにより大切☆


この番組は、他の曜日のようなひどい下ネタの徹底排除を行っていきます!!


基本的に読むメールは、
学校の悩みだったり、将来の夢だったり、
社会問題について突っ込んでいったり、社会的な番組つくりを目指します!


さらに、ゲストの充実。

今を時めく俳優さん、清純派女優さん、アイドル。

時代のトレンドをおいかけ、
このマンプレがJ-WAVEを引っ張っていきます!


いつまでも、現地だカレーだ、そんなのも散々だ!!!



そして、音楽も最新のものをご紹介!

世界のチャートにのぼるような、洋楽から、
時にはクラシックで心地よさを。









そんな、1mmも無理な理想は置いといて、


今年も、エロ三昧社長はっとり、
皆様と様々な夜を超えていく所存ですので、どうぞよろしくのよろしく。





2019年12月19日

Photo 2019-12-15 17 41 00.jpg

怪人よっちゃんのキンプレお聞きいただき有難う御座いました。



マンプレは2019年最後ということで、

感慨深く思っていたら、

一日経っていました。


来週のJ-WAVEのプログラムは、
クリスマス特番、
そして31日は、年越し特番が入るので、

他の曜日より一足先に年内最後となったんですが、

はっとりのギャラが他と変わるのかだけが気になる今日この頃。





皆様
今年も1年有難う御座いました。

番組としては、
知的で、センスあふれる番組作り、
時に政治経済をぶったぎる、
そんな番組つくりを目指したのですが、

どうしても、現地とエロは外せない

その熱い眼差しに、
『こいつなら、てっぺん取れる。』


そう思ったのを今でも昨日のように思い出します。




あ、これ番組終わっちゃうやつだ。


もとい、



スタッフの反対を押し切り、
どうしても、エロに踏み切ったはっとりさん。


みなさん、どうでしたでしょうか?

来年も、
『またエロ川柳と、カレーとナマステか〜』
と苦情が来ないように、しっかり作戦を練ってねってネルネルネールネ。





皆さんからのメッセージもより一層読んでいきたいと思います。


はっとりさんへの質問、苦情、苦言、忠告、から
エロ川柳、エロ回文、意味は普通のものだけど、なんだかエロく感じてしまう言葉
そして、J-WAVEニュース用の、良い内容になりそうな、
そこそこ、真面目なお悩み など。



24時間四六時中全国どこからでも受け付け中!!!




特に大事なのは、
J-WAVEニュース用の、いいい内容になりそうな



たまに、
「あれ?今日、良い内容一つもないな」

って日あるよ!


てことで、

ふざけたメールたくさんお待ちしています。






それでは来年は、1月6日火曜日の放送で、


そして、

キンプレライブ、Zepp DiverCityでぜひお会いしましょう!!!


ミスターローレンス!!!!!

2019年12月11日

Photo 2019-12-11 0 18 24.jpg
शुभ संध्या

अच्छा मौसम है
चावल स्वादिष्ट होता है


↓ 翻訳


今回もお聞きいただき有難うございました!
マカロニ・サンクランティ祭り。
あ、サンクランティ祭りって、二重になっちゃうか。

頭痛が痛いみたいな。

新しい新人みたいな。

馬に乗馬するみたいな。

車に乗車するみたいな。

後ろへバックするみたいな。

前へ前進するみたいな。

変わった変化みたいな。

最後の締めみたいな。

最初のはじまりみたいな。

はっとりのカレーみたいな。

カレーのライスみたいな。

生でエライザ見たいな。

でもきっと無理だろうなみたいな。

夢みたいだな。

夢は持つべきだな。

叶えるより叶えようとすることが大事みたいな。

夢と恋は追っているうちが花みたいな。

そんなこと言うなや。

かなえてからも大事みたいな。

入口だけじゃだめみたいな。

日本人は会議のスタートには遅れないけど、

グダグダしてなかなか終わらない。

海外の人は、スタートが遅れても、

きっちり時間通りに終わらせるみたいな。

大学も、会社も、恋人も、入ったら、できたら満足みたいな。

そんなんじゃダメだ。

目の前の目標を日々塗り替えていく。

成長は止まらない、止められない。

つねに前を見続けろ。


続けて見続けるみたいな。

2019年12月 4日

Photo 2019-12-02 20 33 43.jpg

今夜のゲストは、マカロニえんぴつはっとりさんでした。


ユニコーンのエピソード、とても面白かったですね。


真面目な話からの、稚拙な下ネタ、
フリーフォールかってくらいの落差ありましたね。

また、来週もお楽しみに。






















ぴえんぴえんぴえんぴえん


ゲッツ!!




いや〜来週は、いよいよあれですよ!!


なんか大事な週!!!!


ほら、各局盛り上がってる、

ベビタッピ!



それで、キンプレは、毎回各曜日の動画を、
ムカデ人間みていにつなげる、あれ!が出るとき!!



いや〜うれしいね。

今年のJC流行語にも、
kpはいりましたから〜

嬉しいね〜


813もつければいいのにね。

もしくは、今後、#kpにしちゃおうか〜しないか〜そうですか〜。




今回も、火曜キンプレ、

マンキンプレ、通称マンキンは、

他の曜日に負けないように、全力で挑みます!



ということで来週は・・・・






マカロニ・サンクランティSP!!



Photo 2019-11-12 20 07 15.jpg




















Photo 2019-11-12 20 07 15.jpg

Photo 2019-11-12 20 07 15.jpg



















Photo 2019-11-12 20 07 15.jpg




















Photo 2019-11-12 20 07 15.jpg

Photo 2019-11-12 20 07 15.jpg






















現地民の皆さんはお気づきかもしれませんが、
そうです、

インドの冬のお祭り、マカラ・サンクランティをモチーフに考えました。



題して、

   マカロニ・サンクランティSP!!




あ、さっき言ったか!!さっき言ってたか!



ということで、
ステッカー大放出の、

さらに、はっとりの私物をプレゼントしようとか考えています。

何がいいかな。


はきつぶした靴下、小学校のころ使ってたシャーペン、使わなくなったマフラー



いや、大掃除じゃないんだよ!!

きっと、良いものくれると思います。ロックスターですから★



さらにさらに、

今、超大物のあの方に、コメント出演を絶賛オファー中!!



大丈夫かな、裏かぶり。




まあでも、こんにゃくえんぴつの名前出せば、きっと、向こうも食いついてくるでしょう。




いつも手抜き放送でお送りしてますが、


来週は、余力でお送りしますので、

ぜひお楽しみにぴえん。







2019年11月27日

Photo 2019-11-22 14 12 34.jpg

本日のゲスト;人気ロックバンド こんにゃくえんぴつより、
ボーカルのはっとりさんにお越しいただきました。

幼少期でのお母様との心温まるエピソードには、ほっこりさせられました。


小さいころは、モツをくださいと、サンタさんに頼んでいたの、可愛らしいですね。

それが、のちの、大きなイチモツくださいのネタに変貌するんですね、脱帽です。


さて、フアンの皆さんからのメッセージにもお答えいただきました。


内容的には、ニュースにできるほどのものではありませんでしたが、


私の友達に、
したの〇をテキトーに握り、ぬくことを、
「サバイバル」と称していたことを思い出しました。


ぜひみんなもやってみてください。

ちなみにディレクターは、じょりおです。



あと小食に関するお悩みを抱えた少女へのアドバイスも素敵でしたね。


僕もあまり食べられない。

そうですよね。

今の日本人は、あまり色に関しては確かにたくさん食べられる方減った気がします。

食べ放題という概念も、
大学生の頃までがピークで、
何か新しいサービスを考えなくてはいけないかもしれませんね。


かくいうディレクターは、
つい2年ほど前に、わんこそば160杯お腹いっぱいでした。



みなさん、無理して食べることはありませんが、


食べられる女子も、食べられない女の子も、


みんなちがって、みんな良い。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

バックナンバー