2025年08月08日
立直一発平和三色純全帯一盃口
エアコン、こんこん、風邪こんこん
火曜SPARKです。
「山村さんが撮った
新井さんがつっぷしてる写真送ってもらえますか?」
ADの澁谷さんは流行に乗っている方なので、
あえて、古いiPhoneを使っているのですが
最近、カメラの調子が悪く
私のスマホで撮影をすることもあります。
ああ・・・そういえば、この前の写真は私ので撮ったか。
スマホの画像一覧をみながら
机につっぷした写真なんて撮ってたっけ・・・?
とりあえず、とった写真を送る。
『あれ、これじゃないよね?』
「これですこれです!ありがとうございます!!」
メッセージを見返す。
- 新井さんがつっぺしてる -
つっぺってなんだ
しばらく画像を眺める。
ピースの事か?
つったってるってことか?(それはわざわざ言わないか)
ん?なんか、白いのがあるな。
画面をズームする。
あ、なんかティッシュ突っ込んでるな。
まさか・・・
つっぺ と文字をいれると
つっぺ 方言
と最近のスマホは一歩先を行ってる。
つっぺとは
鼻の詰め物や、栓を意味する北海道の方言らしい。
かくいう私も青森県出身なので
田舎者ではあるのだが
テレビっ子だったのと
なまりのきつい人とあまり関わりがなかったため
そこまで方言は出ていない方でしたが
しかし彼女はなぜ、つっぺが通じると思ったのか。
大学の頃、同じく北海道出身の友達が
「したっけ~・・・したっけ~・・・」
と執拗以上に言ってくるので
私の出身のことを知っていて
あえて連呼してるボケなのかと思い聴いてみたら
「え?これ方言なの!?」と
無意識に使っていたことを思い出しました。
つっぺにしろ、したっけーにしろ
あきらかに、語感が方言だったり
あと、テレビで誰一人そんな言葉を言ってる聞いたことないよ
とか、思いながらも
私は澁谷さんのそのメッセージに
グッドの絵文字でリアクションをし
その会話を終えました。