2025年03月19日

松尾回

GmSd_4JagAAVFaa.jpg


あー

気付いたら年度末またいでる

火曜SPARKです。



『またブログさぼってる』
とメールも、きていました


でも日々、ブログのことは考えて生きてました。


(あーあの話をまずして

 あれ、、、

 その話って前、ブログに書いたっけ・・・


 あ、なんだしてなかったわ

 ああ・・・

 あああ・・・)


てな感じで候。

昔、日報を書いてた時期があったんですが
毎日遅くまで働いて、
結局1か月くらい後回しになって
もはや1か月前なんて何にも覚えてなくて、
日報自体まったく意味がなくなって
とにかく日報を書くのが理由で
その仕事を辞めたんですが


あれ・・・

まさか・・・


同じ?




いやいやいや
いやいやよー




私はこのブログが嫌どころか
むしろ日々の吐きどころとして
生きる糧にしてるんですよ?

むしろ、
ご褒美お預けさせられて
困っているのはこっちだっつーの!!
牧野『ありえないっつーの!』
ってキックくらわすよ




綺麗に言い訳できたところで



先日
(実際は、多分3月頭くらいですが)



たまに一人でご飯を食べに行く阿佐ヶ谷の店があるんですが

その日は、以前そのお店で食べた
はちゃめちゃにおいしーーん☆な
春巻きが復活!というインスタを見て
お店に伺いました。


私はどのお店でも
『小さいビールください』と頼むのですが
旦那さんの方に(お店は夫婦でやられており)
『ん?小さいビール?』
と、確認されたのですが、
すぐさま奥様に
『ああ、〇〇君は、いつもグラスビールだよね』

なんて言われて、

嬉しいより、
たまにいくお店でそんなことを覚えられていて
恥ずかしさが勝ってしまい、
また
覚えられたんじゃなくて、
その奥さんが、尋常じゃない記憶力だった
ということに、
一瞬でも上機嫌になった私に嫌気がさし、
いやいや、そんなことは、皮に包んであげてもらおう!
ってことで
復活したはちゃめちゃ美味い春巻き、
そして、美味しいお酒を嗜んでいたんだ。(主人公口調)



そして、30分ほどした時

店内に女性客が一人はいってきました。


ちょうど私がトイレに行こうとしたタイミングだったのですが
私がトイレから戻ると、
その女性はカウンターの私の隣の席に座っていました。



まあそこまで大きなお店ではないので、
全然よくあることなのですが、

その隣に座った女性というのが、
お店の常連さんのようで
夫婦店主たちとも
『ああ、タイから戻りましたよ~』
とか、
最近の話もご存じのようで、
私は、ほほえましく聞こえる会話に耳を傾けていました。


ときより
『ええ~でも〇〇ってなんですかね~??』
と、
どう考えても隣2席分くらいには聞こえるレベルで
会話をしてくる、
そう、彼女はまわりをも巻き込む劇場型
会話の広角打法をもった女イチローでした。


イチローの話を聞いてるに
(自然とたくさんはいってくるのですが)

・先日旅行でアジアをまわり
 バイクが趣味で
 タイヤインドネシアでもツーリングをするほどアクティブ。
 とてもひとなつこいの優等生タイプ
 
でした。


私も、昨年タイに行っており、
幾度となく、会話にはいるタイミングはありました

どうしてもその日は、一人で飲み切りたい。
今日は他人と会話が面倒くさい。
そう思っていて

どうしても巻き込みたい女vsどうしても孤立したい男
エキシビションマッチが急遽開催(カーン!)


そもそも

横並びのカウンターで
お互い、目の前の店主に話す、というところかつ
向こうの会話の広角打法は、
我々に幾度となく誘い水を(全然安心すべき水)まいてくる。

イチロー、きっと君はいつも、
その持ち前の明るさで
その場を楽しめるタイプなんだと思うよ。


だがそれに対し、

『いや俺は絶対に心は開かん。
 他の人がその手にやられても、
 俺は違うんだイチロー!』
と、
あの日の私は、
よっぽど嫌なことがあったのかなんなのか知らないですが、
絶対に参加しないことを心に決め、
黙々と一人嗜む。


私と反対側にもう一人おじさんがいたのですが
おじさんは、時たま小さく
『あぁそうなんだ!』
『ええ、そうれはすごいね』
と、会話に参加させられていました。



そうこうしているうちに、イチローは、
今日の私の目的である春巻きを頼んだのです。

さっきまで
『いやもうこの春巻き最高です!』
なんて、私は店主たちと春巻きについて
めちゃくちゃ熱く語っていましたが


そんな私が、隣から聞こえる店主の説明に、
どう考えても参加すべき空気なのは、
私はもちろん、店の人も思ったはず。

しかし、最後まで
聞こえてくるこぼれ話に、ただただ笑みを浮かべるだけで
この日は帰宅しました。


あとになって思うのは、
ああいう場では、多少会話をすることも
マナーだったのではないか?
しかし正解はだれにもわかりません。

そう、それは、

春巻きの具材が


人それぞれ


違うように・・・。






いや違うか

staff| 19:16 | カテゴリー:新井和輝

バックナンバー

カテゴリー