2022年12月26日

お節料理がお重箱に入っている理由とは?

今週は、株式会社紀文食品 商品開発室の 堀内慎也 さんをお迎えしています。

221226_horiuchi_1.jpg

堀内さんは、千葉県出身。専修大学卒業後に、
株式会社紀文食品に入社。商品開発などに携わり、
お正月文化やお節料理の継承に尽力されています。

1938年(昭和13年)創業の株式会社紀文食品は、
今年で85年目を迎えています。
創業当初は、米を取り扱う店舗としてスタートし、
その後に果物店、海産物の卸売り、を経て
昭和22年に魚肉練り製品の製造を始めています。

小黒「そもそも、練り製品の原料ってどんな魚なんですか?」

堀内「練り製品使用するのは、主に白身魚でして
   スケソウダラ、タイ、イシモチ、グチなどですね。
   それを遠洋の船で獲って、船の上で
   すり身に加工したものが良いものと言われています。」

小黒「今聞くと、高級な魚ばっかりですね?!」

堀内「ありがとうございます、良いお魚を使っています!」

年末に差し掛かり、お正月が近づいています。
お正月に欠かせないのは、お節料理です。

お節料理は、年神様を我が家に迎え、
1年の幸せを祈るためのお供物なのだそう。

堀内「1番のご馳走をお供えして、それをおろして家族で食べる、
   ということで、五穀豊穣などが込められた行事です。
   一般的には、年が明けたらお供えからおろして頂きますが
   一部地域では、大晦日にいただく風習もあります。
   これは、新暦、旧暦で年明けのタイミングが違うからです。」

小黒「お重箱に入っているのも、意味があるんでしょうか?

堀内「お重箱に入れて重ねるということは、
   『福を重ねる』という意味があります。」

今夜の選曲:FAUSEL / 高木正勝

| 21:00 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー