2025年11月12日
ミルメークうまい

本日はおめでとうございました。
火曜SPARKです。
この前電車に乗って
改札を出る時
二人前の男の人が、残高不足で引っかかっており
あ、すいやせん・・・ みたいな感じで
ペコペコしながら、すぐにどいていたのですが
その後ろにいたおじさんが
ゆっくりと、そして深々と
首を横に倒し
まるで『はぁ・・・』という
大きなため息が聞こえてきそうな雰囲気だったんですが
そんなにせんでも
そんなに首倒すかい
ってか、それくらいのミス目をつむってやりなよ
と思った私は、
『あ、今ゆとりがあるんだな』と感じた 池袋。
先日
ちゃんと、松尾マネと三度目の麻雀を打ったのですが
もはや、これは
松尾さんの熱量なので
松尾麻雀倶楽部と命名してもいいと思う今日この頃
そんなMMCが開催された時の話
2回目の開催から少し時間は経ちましたが
ちゃんは、もう一人で十分できるようになっていました。
とはいえ
『もっとやりたい!!』という
激はまり!な熱量は感じないので
いったいどこまで楽しみでやっているのか
いささか不安には思っているのですが
とはいえ、開催にはこじつけているので
ある程度楽しんではもらえているのかなと
そんな行ったり来たりな恋心みたいな心境で
牌を触っていました。
平日のお昼
周りは人生の大先輩の方々ばかり。
3卓を団体の方が、
人を入れ替えては、楽しそうに打っていました。
我々はと言うと
初めこそは会話していたものの
ものの5分で全員が全集中、牌の呼吸(肺呼吸だね)
雑談をすることなく、
ただひたすらにゲームをつづけていました。
周りの先輩方は
雑談や、軽口をたたきながら
本当に和気あいあいとやっている中
こちらは
命でも賭けてるのかよ!?
と言わんばかりの、本気勝負(ガチモード)
言うてちゃんは、まだ初心者なので
当然余裕が無いのはわかるんですが
とはいえ我々も、油断したら
あっという間にちゃんに負けてしまうので
一切の余裕、手を抜くなんてことは一切なし。
そこにいる全員の『負けたくない思い』が
『楽しむ思い』を
遥か彼方に追い越し
結果、4時間沈黙という
スティーブンセガールでもそんなに沈黙しないよ
という結果になったわけで
次は
謎多きディレクター滝澤氏を招集し
2025年を締めくくる年来ラストのMMCが開催予定。
果たして滝澤氏とは一体どんな人物なのか!?
麻雀を通して、彼の本性は現れるのか!?
こうご期待



