2025年05月16日

追記

Gq0HPNXWkAALQaG.jpg

ラジオネーム 霙さん

自分は新井先生と同じく
コーヒーゼリーは混ぜない派です

ラジオを聞いてブログを読んで
混ぜるのが一般的なのかと思わされました
まぜるの推奨と言われても混ぜません
すみません
ツートップのベローチェとサイゼの場合
ゼリーがしっかりしていて混ぜ難くないですか?


ラジオネーム ミツバ
2025年05月07日番組ブログの件

当方ベローチェのコーヒーゼリーファン歴35年ほどの若輩ものですが
『ベローチェのソフトクリームが乗ったコーヒーゼリーも混ぜるの推奨
(というか必須です)』の「必須」に異議あり!

混ぜたい方はどうぞお好きに。

私は混ぜません。




とどのつまり



コーヒーゼリーは




愛されている



ということで。


PXL_20250503_032814664.jpg

staff| 19:27 | カテゴリー:新井和輝

2025年05月16日

SPARK BOX 5/15OA分

ラジオネーム       : 奇跡は起こすもの!

黒 和風 かっこいい 筆 酒屋 商売繁盛 商店風 ロゴ_20241011_202557_0000.png

ラジオネーム       : KEI

17CBF5D6-CA88-46C8-B938-1C06D30A3242.jpeg

ラジオネーム       : たかちゃん

J-WAVE.png

staff| 00:40 | カテゴリー:今市隆二

2025年05月15日

三宅裕司さんからの『THE 夜もヒッパレ』裏バナシもんもん!

秦さんが、J-WAVEのウォーターサーバーの水を取り替えているところです。

2個持ち!ちから持ち!!

0514_1.jpg

『クイズ!秦もんもん!!』

今回は、秦さんが大好きな『THE 夜もヒッパレ』の総合司会者

三宅裕司さんからの出題でした。

三宅さんのかけた言葉...かっこいいですね!

そして、トイレットペーパーは誰が変えるのか論争に

関するおたよりもたっぷりと。

最後は、秦さんの背中で両手が着くのかチャレンジをしている秦さんです。

0514_5.jpg

0514_3.jpg

0514_4.jpg

2025 514(水)OA楽曲リスト♪

M1:青葉 / 秦 基博×TOMOO

M2:You You You  /  Lukas Graham

M3: ringo   /  秦 基博×草野マサムネ

M4: Kite / Benjamin Ingrosso

M5:  ずっと作りかけのラブソング  /  秦 基博

M6:  Rain/   秦 基博

staff| 06:00 | カテゴリー:秦 基博

2025年05月14日

サバンナ澁谷

Gq1zyfDacAAErrs.jpg

ぇえ!?


火曜SPARKです。



マルシンスパへの
体験リポート

非常に大きな体験になったのですが、
やはり今週は日が悪かった。

そのあとのサバンナ話の前座になってしまったウィスキング

しかしながら

非常に気持ちのいい体験でした。


まるで、

バリに行った気分でした!




バリ行ったことないけど。



いやでも本当におすすめです。
笹塚のマルシンスパ
天空のアジト マルシンスパ



しかしながら

バリに行った気分とか
そんなレベルじゃなく

アフリカのサバンナに行ってきたのが
そうです、あいつです。




『おはよ・・・え?どうしたの澁谷さん?
 いやいや、その帽子??
 その、オスマンサンコンがしてるみたいな四角いやつ
 
 1コン、2コン、サンコンって
 絶対知らないでしょそれ 

 あと、顔のペイントも、どうしちゃったの!?

 いてっ!ちょっと!
 そんないかついキャンドル純みたいなピアスしてたっけ?

 向こうで買ってきた?!

 いやすごい穴空いてるけど、、、

 あと、パソコンとメールと機材と
 荷物全部頭にのっけてるけど
 
 え、
 
 ちょっと!!!何してんの?!

 地面に向かって
 『アフリカの人げんきですか~!?』って

 いや、それサバンナ八木のやつだよ!
 あと真裏は絶対アフリカじゃないよ!!

 そっか~そんなに良かったんだねアフリカ

 
 こっちは澁谷さんいなくて大変だったんだよ~

 (ハクナ・マタタ)

 おれ来週も結構スケジュールつまってて

 (ハクナ・マタタ)

 あと、新コーナー始めてみたけど、
 メール来るかな・・・

 (ハクナ・マタタ)

 いや、うるさいよ!!

 ハクナ・マタタ、ハクナ・マタタって

 意味は、心配ないさ!?

 そんなにすぐに影響されるお前が心配だよ!!!

 とにかく、強はこれから久々のSPARKだから

 ね!今日も頑張っていこう!

 じゃあ私、放送中見回りしときますって

 いや、アフリカか!

 野宿してる時じゃないんだから!

 野生動物襲ってこないよ!
 いいから滝澤さんの後ろついて!

 (シーシーシーシー)

 アフリカか!

 人を呼ぶとき『シーシー』ってアフリカか!

 え?カーナビ直して?

 アフリカか!

 日本語のカーナビ多いから、よく言われるじゃないんだよ!

 てか、さっきからアフリカあるある

 

 全然ピンとこないよ!!!!!

 やるなら、もっとわかりやすいやつやれよ!!

 え?じゃあ来週はバリ行きますって?

 もういいよ!

 どうもありがとうございました~。

 

staff| 18:21 | カテゴリー:新井和輝

2025年05月13日

sumika 137LDK

0512sumika.jpg

SPARKでいちばん音楽の話をしない(当社比) でおなじみ
sumikaのSPARKでしたが、、、
今回の #スミマン は一味違うぞ!
あ、もう放送したから 一味違ったぞ!
[Alexandros]のボーカル・ギター 川上洋平さんがゲストでした!

他局のブログ情報によれば、
片岡さんと川上さんは夜のドライブをした仲らしいので、
これはお呼びしなければということで、
ツアー中なのに依頼して、ツアー中なのに来てくださいました笑

先月リリースした最新アルバム『PROVOKE』の話はもちろん、
sumikaとの出会いからイベントの話、
そしてアーティスト同士のトークならではの深い音楽談義、、、
とってもレアな素材をちょろっと聴かせていただいたり、、、
放送しきれなかった部分も貴重なエピソードがたくさんありました、、、
全部オンエアするために1.5倍速にしようか迷ったぐらい!
(怒られるからやめました!)

[Alexandros]のツアー情報などは、
ぜひオフィシャルサイト(https://alexandros.jp)をチェックしてください🗒

0512②sumika.jpg


📣スミマンボイス 📣
毎週流しているスミマンボイスは
皆さんのご協力のもとで成り立っています👀
「スミマン!」って叫んでいる音声ボイスを送ってください。
初めての投稿がこのスミマンボイスだという人もいます!

投稿に際してのお願い(こりゃ大事)
DropBoxとかGoogleドライブで送っていただく際は、
パスワード設定や認証設定はOFFに捨てください!!!!!!
承認が必要な場合、音声がダウンロードできません!!!!!
なぜなら、シロタンの個人情報が漏れるから💓
ギガファイルやFilestorageで送っていただくのがいいのかも。。

📮スミマンのコーナーです📮 

📠『KYODO通信』 📠
sumikaがツアーで巡る場所の素敵な情報を
地元の人、在住の人、ゆかりのある人、ゆかりさんから募集しています。
食、史跡、カルチャー、おもしろ駅などなんでもOK!
次回は長野県の情報をご紹介します!

🏫ココロノコエ🏫
人の心を慮るおもいやりな時代なので、
人・動物・モノなどが心の中で思っていそうなことを募集します。
次回も"学校の先生"でお届け! ただいまメール募集中!
    
🎧すみっカぐらし🎧
sumikaの生活に役立つ情報を送ってください。
「これはいい情報なのかな...どうかな...マナカナ...」
と悩んでいるあなた!とりあえず送ってみるでいいですよ(笑)
新ネタを試したい若手芸人さんからの投稿も待ってます。

🐧sumikaからのお知らせ🐧

5枚目のフルアルバム「Vermillion's リリース中!!
初回生産限定盤のブルーレイには、
sumika Live Tour 2024「FLYDAY CIRCUS」2024.4.21 at ぴあアリーナMM

 完全生産限定ファンクラブ限定盤のブルーレイには、
片岡健太とバンドマン"ツアー(仮)  2024.12.5 at KT Zepp Yokohamaを収録!

🎥Vermillion🎥
https://youtu.be/Epd7n5fqoNw?si=j7hLWgnWZc6Xie3j

🎥Dang Ding Dong🎥
https://youtu.be/iD0N_0JtdTA?si=Ggrq2mSXK6yhJv4G

🎥リビドー(Lyric Video)🎥
https://youtu.be/SxMUSLnOj1w?si=6CFDKpPCEf8VUwh9

sumika LIVE TOUR 2025 Vermillion's』」 開催中!
チケットの詳細はsumikaのオフィシャルサイトを見てね💻

次回も片岡・小川コンビでお届けします!!!

 

staff| 17:45 | カテゴリー:sumika

2025年05月09日

SPARK BOX 5/8OA分

ラジオネーム       : はなはなまろん

5B05F76C-138F-4251-B6C8-BAB68A2FD786.png

ラジオネーム       : ココナッツ♡

20250228_205514_163.png

ラジオネーム       : きよ♡

SPARK.jpg

staff| 00:28 | カテゴリー:今市隆二

2025年05月08日

トイレットペーパー補充論争が白熱!

自称・小真面目な秦さんによる5月ポーズ。

0507_1.jpg

『クイズ!秦もんもん!!』

今回は、久しぶりにリスナーのみなさんもんもんを

お届けしました。

結果は‥‥聞いていれば分かりますね。

そして、最後に白熱したトイレットペーパー論争。

激論を終えて...補充を行う秦さんです。

0507_2.jpg

2025 57(水)OA楽曲リスト♪

M1:MAY 秦 基博

M2:ずっと作りかけのラブソング  /  秦 基博

M3: 鱗  / 秦 基博

M4:BUZZKILL / Lyn Lapid

M5:  5月の天の河  秦 基博

M6:  アイ 秦 基博

staff| 06:00 | カテゴリー:秦 基博

2025年05月07日

コーヒーゼリー問題 イカスミ事変

GqQqPFKbAAIFhE8.jpg

なんでLINEって流出するんでしょうね?

火曜SPARKです。



僕はスポーツ好きなのですが
みなさんはそうでもないですか?
そうですか。


スタジオって、
話すところと、ディレクタースタッフがいる部屋は、
隔たりがあるんですが
なんとなくわかります。

誰もバスケあんまり興味がないことを。

しかしですね、
一応NBA応援番組として
少なくとも1シーズンに1回は話をしなきゃという
義務感のもと
NBAを熱く語っているわけですが
本来ならば
2週に一回してもいいくらいなのですが
それだと、民衆の不満が高まりそうなので
おさえてます。


この番組は、いつか八村選手をお迎えできるような
日本を代表するNBA番組になれるよう頑張ります!

八村塁選手!!
火曜SPARKは、八村選手を応援しています!!

ぜひ日本に来た際のメディア出演は
すぽると!、Going!、そして火曜SPARK!でお願いします




「コーヒーゼリーの件」

こだわりがつよい男、新井和輝。

信玄餅の食べ方は
確かに予想をはるかに上回る
気持ちがわるい食べ方だったのですが
本人曰く、
ぐちゃぐちゃにしてるわけではない。

リスナーさんからきていた
『信玄餅はぐちゃぐちゃにするのに
 コーヒーゼリーをぐちゃぐちゃに文句いうな』と
 ※ざっくりいうと
いうメールに対して


確かに
人の食い方に否定をしてはいけません。

私も、この番組をやりはじめて
癖強い、うるさい奴らの意見を聞いて
そのたびに色々食べてきました。
※天津飯とか

で、今回は、
サイゼ、そして
ベローチェで、コーヒーゼリーを食べてきました!


まず、サイゼですが
コーヒーゼリーにジェラードのせ
というメニューなんです。

あれは、

混ぜるのが正解です。

異論は認めません。

まず、ジェラードの量が思いのほか多いので
基本は、全部入れて混ぜてバランスを整える
のが良いと思います。

混ぜないと、ジェラードの量が多くなってしまい
それはもう、ジェラードなのです。


え?
ジェラート?ジェラードじゃなくてジェラート?

今、そういうのはどうでもいいです
本質をすり替えて揚げ足とらないでください!

でもとにかく美味しかった
おいしーん!


次に、ベローチェ
こちらもちょっとイレギュラーなんですが
でっかいソフトクリームが乗っています。

これも


混ぜるの推奨(というか必須です)



まず、上品に混ぜずに食べると
上のソフトクリーム部分が多いため、
時より、ソフトクリームのみになってしまうんです。
(デジャブ?)

私は、コーヒーゼリーを頼んでいるのに、
ソフトクリームの時があるのって
なんか損した気分になるので
最初から、混ぜて均等にならすのが
マナーだと思います。


あれ?

結果、コーヒーゼリーって混ぜたほうが良くないか?
混ぜないで食べるコーヒーゼリーってどこに売ってるの?


あと、コーヒーゼリーだけだと
苦くて、ちょっと食べにくいです。

ベローチェも美味しかった!おいしーーん!!


ちなみに私は、
たくさんのコップを手だけで持ってきて
どや顔するタイプです。

staff| 21:34 | カテゴリー:新井和輝

2025年05月06日

sumika 136LDK

sumikaがお送りした月曜SPARK!!
前回に引き続いて荒井&小川のあ行コンビでお届けしました。。

S__92291074_0.jpg

いやーーーー。ついにですね。
ついに。。。記録は破られるためにあるものです。
そして更新し続ける記録はいつかは止まるものです。
羽生善治、藤井聡太、そして荒井知之。人はこの3人を並べます。
荒井、ついに王座陥落。5位王剥奪です。
地道に積み上げてきた5位王の権威を失うのはあっという間です。
だって今回、ボロボロだったからwww
好きな焼き鳥ランキングはかなりイージーな問題だと思っていたのですが、、、
煩悩(港区女子)が邪魔をしたようです。

ということで、次回からはクイズ!1.2.3...4.5.6を行います。
お楽しみに!

📣スミマンボイス 📣
毎週流しているスミマンボイスは
皆さんのご協力のもとで成り立っています👀
「スミマン!」って叫んでいる音声ボイスを送ってください。
初めての投稿がこのスミマンボイスだという人もいます!

投稿に際してのお願い(こりゃ大事)
DropBoxとかGoogleドライブで送っていただく際は、
パスワード設定や認証設定はOFFに捨てください!!!!!!
承認が必要な場合、音声がダウンロードできません!!!!!
なぜなら、シロタンの個人情報が漏れるから💓
ギガファイルやFilestorageで送っていただくのがいいのかも。。

📮スミマンのコーナーです📮 

📠『KYODO通信』 📠
sumikaがツアーで巡る場所の素敵な情報を
地元の人、在住の人、ゆかりのある人、ゆかりさんから募集しています。
食、史跡、カルチャー、おもしろ駅などなんでもOK!
次回は長野県の情報をご紹介します!

🏫ココロノコエ🏫
人の心を慮るおもいやりな時代なので、
人・動物・モノなどが心の中で思っていそうなことを募集します。
次回も"学校の先生"でお届け! ただいまメール募集中!
    
🎧すみっカぐらし🎧
sumikaの生活に役立つ情報を送ってください。
「これはいい情報なのかな...どうかな...マナカナ...」
と悩んでいるあなた!とりあえず送ってみるでいいですよ(笑)
新ネタを試したい若手芸人さんからの投稿も待ってます。

🐧sumikaからのお知らせ🐧

5枚目のフルアルバム「Vermillion's リリース中!!
初回生産限定盤のブルーレイには、
sumika Live Tour 2024「FLYDAY CIRCUS」2024.4.21 at ぴあアリーナMM

 完全生産限定ファンクラブ限定盤のブルーレイには、
片岡健太とバンドマン"ツアー(仮)  2024.12.5 at KT Zepp Yokohamaを収録!

🎥Vermillion🎥
https://youtu.be/Epd7n5fqoNw?si=j7hLWgnWZc6Xie3j

🎥Dang Ding Dong🎥
https://youtu.be/iD0N_0JtdTA?si=Ggrq2mSXK6yhJv4G

🎥リビドー(Lyric Video)🎥
https://youtu.be/SxMUSLnOj1w?si=6CFDKpPCEf8VUwh9

sumika LIVE TOUR 2025 Vermillion's』」 開催中!
チケットの詳細はsumikaのオフィシャルサイトを見てね💻

次回は片岡・小川コンビでお届けします!!!

S__92291076_0.jpg

staff| 21:31 | カテゴリー:sumika

2025年05月01日

奇妙礼太郎さん「真面目を恐れないでください。」

今回のゲストは、奇妙礼太郎さん!

2016年に奇妙さんの『SPARK』に秦さんがゲスト出演して以来の対面

というふたりです。

0430.jpg

『クイズ!秦もんもん!!』

今回は、奇妙礼太郎さんから秦さんへの

小学生の時に好きだった子の名前はもんもん!!

真面目な空気が苦手な奇妙さんに

秦さんが何度の「真面目をおそれないで!」と言っていましたが

ギターの本数の話から

奇妙さんバンドメンバーのUNOの話、

蕎麦打ち体験がしたい、

秦さんの蕎麦打ってますよマウント...などなど

普段聞けないようお話もたくさん聞けたのではないでしょうか。

奇妙さん、またゲストに来てください!

2025 430(水)OA楽曲リスト♪

M1: スミレ 秦 基博

M2: ひとり言    /  秦 基博 × 又吉直樹

M3: ほどける  / 奇妙礼太郎 

M4: オールウェイズ  /   奇妙礼太郎 

M5: ずっと作りかけのラブソング  秦 基博

staff| 06:00 | カテゴリー:秦 基博

2025年 5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

カテゴリー