2017年05月09日

ウィルチェアーラグビー、競技概要と発祥

ウィルチェアーラグビー日本代表
リオパラリンピック銅メダリストの
池崎大輔さんと今井友明さんをお迎えしています。

wheelchair%20rugby_1.jpg

《競技概要》
ウィルチェアーラグビーは4人制競技。
1ピリオド8分間で4ピリオド。
コートは、バスケットコートと同じ広さで行われます。

ボールの保持者が乗っている車イスが相手側の
ゴールラインに達する、
または通過している状態で得点となります。

各選手には「持ち点」というのが与えられ、
障がいの程度によって持ち点がつけられます。
障がいの重い方 0.5点から軽い方 3.5点まで
0.5点刻みの7段階に分けられ、
1チーム4人の持ち点が合計8点以下で
構成されなければなりません。

ーー

ウィルチェアーラグビーの魅力と発祥について、
車イス競技の中で唯一、衝突が認められています。
体重が重くて、スピードがある選手が有利だそうです。

池崎さん「ウィルチェアーラグビーは1977年、
カナダで考案された競技なんですけど、
頚椎損傷など障がいの重い人を対象としたスポーツで、
そういう人たちにもスポーツをやれる機会を
与えようという考えで始まりました。
重い障がいの方にスポーツの機会を与えるっていうのは
すごくいいと思うんですけど、多分、車イス競技の中で
1番激しい競技なんですね(笑)
(障がいが)重くてもこれだけ激しいことができるんだ!
みたいなメッセージも含め、
みんなに見てもらいという思いはありますね。」


今夜の選曲:FIRE ON THE BAYOU / METERS

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー