2010年08月31日

スウェーデンでは誰もが知るNGOナチュラル・ステップ

スウェーデンでは誰もが知っている国際NGOナチュラル・ステップ。その、日本支部となる国際NGOナチュラル・ステップ・ジャパン代表をつとめられているのが、今週のゲスト高見幸子さんです。
ナチュラル・ステップの考え方の大きな特徴は、バックキャスティング。最終的なゴール(成功した姿)を決めて、そこに行くために自然にSTEP BY STEPしていく…ナチュラル・ステップという名前のもとにもなっていますね。個人個人へのアピールからスタートしたナチュラル・ステップですが、だんだん企業への環境教育へと変わって行きます。一番環境に負担をかけているのは企業だからです。

高見さんは、1999年に日本支部を設立。企業における環境教育に力を入れたそうですが、最初の頃、企業は環境への意識が低かったそうです。

takami_tue.JPG

今夜の選曲: BIM BOM / SERGIO MENDES&BRASIL '66

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月30日

ナチュラル・ステップとは?

高見幸子さんが代表を務められる、国際NGOナチュラル・ステップ・ジャパン。その大元となっている、ナチュラル・ステップとは1989年、スウェーデンの小児がんのお医者さんが始めたNGOです。1988年、スウェーデンのアザラシが大量に死んだ事件が発端、海の汚染で抵抗力が落ち、ウィルスでアザラシが死んだと言われています。環境をどう考えればいいか、小児がんのお医者様は50人の科学者の意見をドキュメントにし、テープや小冊子にして、スウェーデンの全所帯に(!)配ったそうです。これを、スウェーデンに住んでいた高見さん親子も目にし、家で読んだりしたんですって。

takami_mon.JPG


今夜の選曲:FOOL ON THE HILL / SERGIO MENDES&BRASIL '66

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月27日

8月30日から9月3日のゲストは

国際NGOナチュラル・ステップ・ジャパン代表の高見幸子さんです。
環境と政治、日本人の環境意識、自然教育のススメなどお伺いします。


takami.JPG

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月27日

【Podcasting 第231回】 EXILEのパフォーマー USAさん

今回のポッドキャスティングは、8月23日から8月27日放送分、
EXILEのパフォーマーUSAさんです。


| 20:50 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2010年08月27日

好きなことで最高の表現を!

EXILEのパフォーマーUSAさんに、旅人:宇佐美吉啓としてのお話をメインにお伺いしてきた今週のLOHASTALK。「好きなことで、最高の表現をしていく!そういうスピリットを持っている。」とUSAさん。DANCE EARTHの旅も、自分で行く場所を決めて、現地の人と連絡を取って、半分くらいコーディネーターもしたとか。

ちなみに、次の休みは…DANCE EARTHの島ばっかりを巡ったバージョンをつくりたいんだそうです!

usa_oguro.JPG

今夜の選曲: もっと強く / EXILE

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月26日

エンタテイメントだからこそできる社会貢献

EXILEのパフォーマーUSAさんをお迎えして4日目。今年で10年目を迎えたEXILEは<EXILE STATEMENT>というマニフェストを発表し、エンタテイメントだからこそできる社会貢献を目指すとあります。そんな中でUSAさんは、インドで学校にいけない子供たちのために学校を建てました!名前は「マザーベイビースクール」。
学校をやるのが夢というインド人夫婦と知り合いになり、いくらで学校が建つのか聞いたら70万円で、じゃぁ一人10万円出せる人が7人いれば作れる!と思ったのがきっかけ。日本人ボランティア30人募って、レンガを積んだりして手作りしたんですって。1階が学校、2階がゲストハウス。

「マザーベイビースクール」に先日行って、子供たちにダンスを教えてきたそうです。教えようとするとなかなか難しくて、でも音楽をかけると一生踊れるんじゃないかっていうくらいの突き抜けたまっすぐな踊り!USAさんに向かって、子供たちは何度も踊ってとリクエストの連続で、滞在中はヘトヘトだったそうです。


usa_tue.JPG


今夜の選曲: カムランダ / ジョーカー シャマブ

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月25日

DANCE EARTH!

EXILEのパフォーマーUSAさんの世界のダンスの旅を綴った「DANCE EARTH」。アフリカのセネガルはとても特殊なダンスで、ダンサーが指揮者の役割なんですって。始まりやBPM(スピード)など全て!もちろんUSAさんもチャレンジしたそうですが、かなり難しかったそうです。
そしてアメリカのアリゾナは、足を地面に踏み込むダンス。雨乞いのダンスなど一つ一つに意味があり、基本的に大地とコミュニケーションをとる踊りなんですって。

なぜ、本を出したのか?「音楽はBGMになるけど、本は1対1。差しで語り合っているようなカンジ。ダンスへの思いを言葉にして、言葉でも踊れたらなって思って…。」
usa_wed.JPG


今夜の選曲: PLEASE WAIT / YOUSSOU N'DOUR

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月24日

プロダンサーUSAの誕生!

ダンスを始めたきっかけは、単に目立ちたい!モテたいだった…という、EXILEのパフォーマーUSAさん。中学生時代にテレビでMCハマーを観て「かっこいい!」と思ったのがはじまりだったそうです。
お父様が家で英会話教室をされていて、世界のいろんな人が家に遊びにきていて、踊ったりしているのを観たりしたのも、影響しているようです。

usa_thu.JPG

横浜のオーガニックレストランでシェフをしながら、ダンスで食べて行くことを夢見る日々。その頃、DREAMS COME TUREのバックダンサーに抜擢され、武道館のステージに立ったときに「よし、ダンスで食べて行こう!」と腹をくくったとか。そのステージが最高で、自分たちのお客さんだったら最高だなと思ったんですって。


今夜の選曲: SALA MOSALA / STAFF BENDA BILILI

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月23日

ダンスで世界を乗りこなしたい!

EXILEのパフォーマーUSAさん。世界のダンスの旅を綴った「DANCE EARTH」の本とDVDを2008年、2009年に発売されています。

これは2006年〜2008年の2年間で、6カ国を旅した記録。<キューバ・ハバナ><アメリカ・アリゾナ><アフリカ・セネガル><ブラジル・サルヴァドール><タイ・バンガン島><フランス・パリ>…最初は雑誌の企画でキューバに行ったそうですが、全世界で踊りの無い国は無いよなと思い、それなら世界のダンスを乗りこなしたいって思ったそう。USAさんがピンと閃いた国に行っているんですって。

usa_mon2.JPG

先日は、タンザニアのハッツァ族と踊ってきたんですって。そんなライフワークともいえるDANCE EARTH、最新刊「DANCE EARTH~BEAT TRIP~」は10月11日に発売になります。 usa_mon1.JPG


今夜の選曲: MOZIKI / STAFF BENDA BILILI
| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月19日

8月23日から27日のゲストは

EXILEのパフォーマーUSAさんです。

世界中をダンスの旅を続ける旅人・宇佐美吉啓さんとしての話をお伺いします。
USAさんのダンスの旅を綴った「DANCE EARTH」の本とDVD、そしてインドに学校を作った社会貢献のお話など、EXILEの活動とは少し角度の違う、USAさんの素顔に触れます。お楽しみに!


usa.jpg

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月19日

【Podcasting 第230回】 遠藤ちひろさん

今回のポッドキャスティングは、8月16日から8月19日放送分、
株式会社早稲田ルースター代表取締役の遠藤ちひろさんです

| 20:50 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2010年08月19日

高齢化社会をフィンランドに学ぶ

毎朝、今日の数字を書いたボードを持って、駅に立っているという、株式会社早稲田ルースター代表取締役の遠藤ちひろさん。ボードには「出生率が1.03になりました」「投票率が…」というように、多摩の現状を書いて、通勤するみなさんにお知らせしているんだそうです。本人曰く、ガテン系!

また、遠藤さんは先日、フィンランドに行かれたとか。そこで学んだこと…日本の有料老人ホームと比べて、なんといっても無料、しかも絶対に入れるんだそうです。老後の大きな安心感は見習うことだと思ったそう。税金は高いけど安心、老人ホームもまたずに済むんですから…。

endo_oguro.JPG

今夜の選曲: IT WOULDN'T HAVE MADE ANY DIFFERENCE / TODD RUNDGREN

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月18日

tama ROCK開催!

株式会社早稲田ルースター代表取締役の遠藤ちひろさんは、多摩の明日を考える会の代表でもいらっしゃいます。たとえば、空き部屋が多くなった多摩ニュータウンに学生たちを誘致して、地域のお祭りに参加してもらうなどを、考えていらっしゃるそう。

endo_wed.JPG

また、遠藤さんはtama ROCKの広報担当でもあります。5回目となる今年は、9月19日(日)、多摩川河川敷の一宮公園で開催されます。エコとレクリエーションとライブが一つになった、地球一体型フェスティバル。親子で楽しめるフェスティバルとのことです。


今夜の選曲: HELLO IT'S ME / TODD RUNDGREN

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月17日

早稲田ルースターとは?

遠藤ちひろさんは、株式会社早稲田ルースターの代表取締役。早稲田大学在学中の2002年に企業されました。学生のネットワークを活かした企業で、商品開発する際に、若者がどういったものを求めるのか、立地調査などを座談会する会社です。主に、マーケティグやコンサルティングが事業内容。

早稲田ルースターのプロジェクトには「多摩・武蔵野検定」もあります。今年で3回目。多摩・武蔵野をもっと知ってもらおうという思いを込めて始めたそうです。
今年は11月21日、中央大学で実施!

endo_thu.JPG


今夜の選曲: HELLO IT'S ME / TODD RUNDGREN

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月16日

多摩市長選に立候補

株式会社早稲田ルースター代表取締役の遠藤ちひろさんは、4月の多摩市長選に出馬され、惜しくも落選…。34歳での立候補は東京で一番若かったとか。早稲田大学時代から政治家を志望されていたそうです。 endo_mon.JPG
遠藤さんと小黒編集長が最初に合ったのは、遠藤さんがあるNPO法人の理事をつとめていたとき。ロハスについて、小黒編集長に女子大で講演会をしてもらったんですって。 endo_mon2JPG.JPG


今夜の選曲; SOMETIMES I DON'T KNOW WHAT TO FEEL / TODD RUNDGREN
| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月13日

8月16日から19日のゲストは

株式会社早稲田ルースター代表取締役の遠藤ちひろさんです。早稲田ルースターとは?そして多摩の魅力をたっぷりとお伺いします。

endo.JPG


■■遠藤ちひろさん■■
1976 年生まれ茨城県出身。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中の2002年に学生のベンチャー株式会社早稲田ルースターを設立。また、これまでに多摩市環境審議会委員、多摩青年会議所副理事長を歴任。多摩の明日を考える会の代表として、街づくりと教育問題に力を注がれていらっしゃいます。

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月13日

【Podcasting 第229回】 善養寺幸子さん

今回のポッドキャスティングは、8月9日から8月13日放送分
ソーシャルシステムクリエーターの善養寺幸子さんです。


| 20:50 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2010年08月13日

やりたいのは街づくり

ソーシャルシステムクリエーターの善養寺幸子さんは、行政を巻き込んで何かをやっていこう!一緒に何かをやろうと思っていらっしゃいます。eco japan cupもクールシティ・エコシティ普及促進勉強会もそのひとつ。環境省と市民の間を取り持って、目指すものは暮らしやすい日本なんだそうです。お金で買えないものを価値としてつないでいけるか…価値を作る社会システムを作っていきたいとおっしゃっています。
そのためには政治家になるのではなく、現場からちょっとずつ訴えていきたいそうで、集約するとやりたいのは街づくりなんだそうです。

zenyouji_oguro.JPG

今夜の選曲: PARASITE / NICK DRAKE

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月12日

環境ビジネスウィメンとは?

ソーシャルシステムクリエーターの善養寺幸子さんは、環境ビジネスウィメンの1期メンバーでいらっしゃいます。
その始まりは、2004年。小池百合子環境大臣(当時)だったときに「日本のミリオンエネルギーは女性!」と、環境をビジネスにしている女性を9人集めて環境政策などについて提言したことが始まりなんですって。今は39名。

eco japan cupは今年5回目。年々応募数が増えてきているそうです。環境がビジネスになるんじゃないか…という意識が高まってきているのでしょうか?なお、カルチャー部門「エコミュージック」を受賞した曲は、CHIKYU RECORDSからCDが発売されています。

zenyoiji_tue.JPG

今夜の選曲: たびんちゅう / サリーケイ(eco japan cup2007エコミュージックグランプリ受賞)

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月11日

エコジャパンカップとは?

「一番大切なのは、コミュニケーション!」という、ソーシャルシステムクリエーターの善養寺幸子さん。エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテストeco japan cup2010にも携わっていらっしゃいます。

zenyoiji_wed2.JPG

スローガンは「日本発、世界の経済をエコ化する!」。環境と経済の好循環を育てるコンテスト。今年で5回目になります。ビジネス/カルチャー/ライフスタイル/ポリシーの4部門があって、子供部門(キッズエコアート)もあります。誰でも参加出来て、賞金も出ます!締め切り間に合いますので、みなさんも参加してみては?


今夜の選曲: PLACE TO BE / NICK DRAKE

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月10日

ヒートアイランドを防止する街づくり

環境を考えると、建築だけではなく、街づくりを考えないとイケナイ!と、ソーシャルシステムクリエーターの善養寺幸子さん。ヒートアイランドを防止する街づくりのため、どうしたらいいのか…2007年に産官学の勉強会(クールシティ・エコシティ普及促進勉強会)を7回くらい開き、街の中にどう緑を取込んでいったらいいのか?などを話し合い、そのアウトプットとして2年かけて今年、本を出されました。それが「THE COOL CITY 脱ヒートアイランド戦略 緑水風を生かした建築・都市計画」。都市計画の中で、どうやって道路や公園を作ればいいのか、ヒートアイランドにならないようバランスを作ることが大切なんだそうです。

zenyoiji_thu.JPG

そもそもヒートアイランドは、なぜ起きるのでしょう?東京が汗がかけない都市になってしまったからだそう。汗がかければ冷えるのに…。汗をかくためには水が必要。でも、その水も動いてなくてはいけません(水は動いていないと熱をためる装置に)。そう考えると、やはり川や緑のある街がいいそうです。


今夜の選曲: PINK MOON / NICK DRAKE
| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月09日

環境省と組んで学校エコ改修

ソーシャルシステムクリエーターの善養寺幸子さんが手掛けられているお仕事の一つが、環境省と組んだ「学校エコ改修と環境教育事業」のサポート。古くなった学校をエコ改修するときに、先生や技術者、地域の人など、人々の気持ちを一体にして校舎をエコ改修、そして改修した校舎の使い方を自分たちで考えて行く…そのサポートをしているんだそうです。建物よりも、人の気持ちのサポート。これまでに完成したのが15校、取り組み中が5校あるそう。

改修前に、先生、PTA、地域の人たちと授業の中でどういう風に環境教育を取り入れて行くか研究。そして改修後に実践。建物を建てたからといって終わりではなく、建った後でもサポートは続きます。 zenyoiji_mon.JPG


今夜の選曲: FROM THE MORNING / NICK DRAKE
| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月06日

8月9日から8月13日のゲストは

ゲストはソーシャルシステムクリエーターの善養寺幸子(ぜんようじ・さちこ)さんです。
環境教育事業やヒートアイランドについて、一般参加OKのエコジャパンカップなどについて、お伺いします。

zenyoiji.JPG

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月06日

【Podcasting 第228回】 保科寿治さん

今回のポッドキャスティングは、8月2日から8月6日放送分
href="http://www.aqua-street.com/">株式会社環境向学代表取締役社長、保科寿治さんです

| 20:52 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2010年08月06日

ペットボトル禁止!?世界の水ペットボトル問題

株式会社環境向学代表取締役社長、保科寿治さんをお迎えしての最終日は身近な水:ペットボトルについてでした。

容器ゴミが世界で問題になっているようです。たとえば、サンフランシスコはペットボトルに入った水の購入を条例として禁止に。それまでペットボトルの販売は年間15億本!ロンドン、オーストラリア…マチュピチュでは水の販売が禁止なんですって。


hoshina_oguro.JPG

今夜の選曲: THE HARDER THEY COME / JIMMY CLIFF

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月05日

世界の水事情。淡水が足りない!

株式会社環境向学代表取締役社長、保科寿治さんをお迎えして4日目は、世界の水事情についてのお話でした。
地球の水の97.5%は海水。残り2.5%の淡水のほとんどは南極か北極の氷。川など人間が利用出来る水は、わずか1%しかないと言われています。でも、その淡水が足りなくなっているそうです!

アメリカは1950年代から淡水は足りなくなるだろうと予測。海水を淡水に変える開発が行われてきました。この、心臓部の技術が逆浸透膜。もともとアメリカが開発した技術ですが、今は日本の大手繊維会社2社が世界シェアの6割を担っているそうです。

hoshina_tue.JPG


今夜の選曲: MANY RIVERS TO CROSS / JIMMY CLIFF

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月04日

水の種類、体にいい水はある?

株式会社環境向学代表取締役社長、保科寿治さんは水のスペシャリスト。

水は、大きく2つに分かれます。何かを足している水(アルカリ、カルシウム、ミネラルなど)と、何か不要物を取っている水。では、いろいろ入っている方が体にいいのか…というと、そうでもないようです。例えば、水の中のミネラルは無機ミネラル。体にはほとんど吸収されず、場合によっては腎臓結石になる場合もあるとか…。 hoshina_wed.JPG


水は循環してます。海・川の水は太陽の熱で蒸発し→雲になり→雨になります。雨は純水、不純物を含んでいません。だから大自然の場所では、水はピュアウォーターになります。でも、都心部で降る雨は、空気中の不純物をどんどん含んでいって、そして川に。 どこかで何かを汚すと、かならず戻ってくるわけです。

今夜の選曲: SWEET AND DANDY / JIMMY CLIFF
| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月03日

浄水システム、逆浸透膜とは?

保科寿治さんが代表取締役を務める、株式会社環境向学では、水の浄化システムとして「逆浸透膜」を使っています。アラブの国々が海水を水にするときのシステムです。この膜は化学繊維で、バクテリアや雑物をとって純水にするんだそうです。 水の中の雑物としては<混じっているモノ>と<溶解、溶けているモノ>の2種類があって、混じっているモノは目に見えるので取りやすいですが、溶解しているモノは取りにくい…そんな中、逆浸透膜は溶解しているモノを取り除くレベルが高く、有効な方法なんですって。

hoshina_thu.JPG 環境向学の逆浸透膜システムを使った水はどこで飲めるのか…全国のスーパーの水販売機で売っている水がそうです!ボトルを持って行って、自分で入れるアレ!何の混じりけもない水…味わってみてはいかがでしょう?


今夜の選曲: DRAW YOUR BRAKES / JIMMY CLIFF
| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2010年08月02日

水ビジネスを始めたきっかけ

もともとは、建築家だった株式会社環境向学代表取締役社長、保科寿治さん。水ビジネスを始めるきっかけとなったのは20年前のことだったそうです。西多摩郡日の出村に、産業廃棄物最終処理場につくられるという話しが持ち上がりました。そのとき、公聴会に出席したそうですが、疑問点が2つあったそうです。<谷をコンクリートで埋める><コンクリートの上にゴムの防水層を作り、その上にゴミを乗せて埋める>。コンクリートはひっぱる力に弱いので、防水層は大丈夫なの?と思っていたとか。そして数年後、日の出村の産業廃棄物最終処理場から水が漏れだしていると、雑誌がスクープ。農薬や化学物質、放射性物質も微量検出されたと掲載されていました。

保科さんのお住まいは大田区でしたが、いつかはその水は流れ流れて大田区にたどり着く…これは自己防衛をしないとイケナイと思ったそうです。 hoshina_mon.JPG


今夜の選曲: YOU CAN GET IT IF YOU REALLY WANT / JIMMY CLIFF
| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー