「鬼滅の刃」
「図書館の大魔術師」
「終末のワルキューレ」
「夢見る機械」
「KAZE」
「ラーメン赤猫」
「魔人探偵脳噛ネウロ」
「骨が腐るまで」
「ザ・ファブル」
「ドリフターズ」
「ハイパーインフレーション」
「地獄楽」 「税金で買った本」
「レベルE」
「カラオケ行こ!」
「働かないふたり」
「(泣)かっこなき」
「ゾンビになるまでにしたい100のこと」
「気になってる人が男じゃなかった」
「光路郎」
「百姓貴族」
「賢い犬リリエンタール」
「スカベンジャーズアナザースカイ」
「フェルマーの料理」
「殺し屋は今日もBBAを殺せない。」
「サマータイムレンダ」
「墜落JKと廃人教師」
「あそこではたらくムスブさん」
「じいさんばあさん若返る」
「ヴィンランド・サガ」
「僕の心のヤバいやつ」
「手から毒がでるねこのはなし」
「鋼の錬金術師」
「GS女神 極楽大作戦」
「だんドーン」
「鉄槌教師」
「バンオウ 盤王」
「帯をギュッとね!」
「ARMS」 ※沈黙レコメンド
「君と宇宙を歩くために」
「言葉の獣」
「来世は他人がいい」
「住みにごり」
「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか」
「からかい上手の(元)高木さん」
「ちいさいひと」
「学園ベビーシッターズ」
「八百森のエリー」
「伝染るんです。」
「絶望に効くクスリ」
「南倍南勝負録 玄人(プロ)のひとりごと」
「亜人」
「ひとりでしにたい」
「ヨルムンガンド」
「夏目友人帳」
「マタギガンナー」
「ハンサムマストダイ」
「死役所」
「龍とカメレオン」
「ダンダダン」
「リュウの道」
「KATANA」
「ホムンクルス」
「うみべのストーブ 大白小蟹短編集」
「の、ような。」
「アイシールド21」
「その着せ替え人形は恋をする」
「マッシュル -MASHLE-」
「サーチアンドデストロイ」
「ドッグスレッド」
「不安の種」
「運命の巻戻士」
「Dr.スランプ」
「魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う」
「ブルーピリオド」
「見るからに怪しい二人」
「道産子ギャルはなまらめんこい」
「キャプテン翼」
「聴けない夜は亡い」
「童夢」
「天使なんかじゃない」
「アオイホノオ」
「であいもん」
「ヒナまつり」
「サチ録~サチの黙示録~」
「アフターメルヘン」
「マグメル深海水族館」
「ガチアクタ」
「へんなものみっけ!」
「花田少年史」
「しかのこのこのここしたんたん」
「ニラメッコ」
「らんま1/2」
「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」
「吾峠呼世晴短編集」
「iメンター すべては遺伝子に支配された」
「紛争でしたら八田まで」
「鍋に弾丸を受けながら」
「魔男のイチ」
「入学傭兵」
「お雨、タヌキにならねーか?」
「ルリドラゴン」
「ペリリュー 楽園のゲルニカ」
「果ての星通信」
「天狗の台所」
「ベー革」
「環と周」
「ONE OUTS」
「変な家」
「式の前日」 ※沈黙レコメンド
「ピノ:PINO」
「死神くん」
「サイコドクター」
「銀太郎さんお頼み申す」
「悪い男」
「ワイルドストロベリー」
「オッドスピン」
「サンキューピッチ」
「BLEACH」
「GALAXIAS」
「孔雀王」
「どくだみの花咲くころ」
「日本国召喚」 ※トム・ブラウン みちおさん紹介
「無能の鷹」
「ゴルゴ13スピンオフシリーズ 銃器職人デイブ」
「ハイスクール奇面組」
「バクエゴ」
「サイコアイズ」
「邪神の弁当屋さん」
「明稜帝 梧桐勢十郎」
「不思議な少年」
「しれっとすげぇこと言ってるギャル。」
「12㎝の怪談」
「都市伝説先輩」
「櫻狩り」
「風の槍」
「万府先生は吸血鬼」
「本なら売るほど」
「機動警察パトレイバー」
「斬り介とジョニー四百九十九人斬り」
「静と弁慶」
「天幕のジャードゥーガル」
「ミハルの戦場」
「ザ・ファブル The third secret」
「新世紀エヴァンゲリオン」
「接客無双」
「はぐラブ~バンド好き女子が美男子に声をかけたい少女漫画」
「妹は知っている」
「酒と恋には酔って然るべき」
「漂流教室」
「ダレン・シャン」
「悪祓士のキヨシくん」
「桃源暗鬼」
「ちいかわ」
「サバイバル」
「カフェでカフィを」
「やれたかも委員会」
「リンカーネーションの花弁」
「13回目の足跡」
「シバつき物件」※沈黙レコメンド
「彼は友達」
「怨み屋本舗」
「ちはやふる」
『バトゥーキ』
『VS(バーサス)』
『十字架のろくにん』
『バトルスタディーズ』
『スカベンジャーズアナザースカイ』
『ヒトヒトリフタリ』
『葬送のフリーレン』
『MUJINA INTO THE DEEP』
『ようこそ!FACT(東京S区第2支部)へ』
『デッドマウント・デスプレイ』
『バキ外伝 ガイアとシコルスキー
~ときどきノムラ 二人だけど三人暮らし』
『フットボールネーション』
『空挺ドラゴンズ』
『バチバチ』
『ニワトリ・ファイター』
『平和の国の島崎へ』
『この世界は不完全すぎる』
『はじめの一歩』
『スキップとローファー』
『機動戦記ガンダム ウェアヴォルフ』
『忘却バッテリー』
『風の大地』『ZINGNIZE』
『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』
『左ききのエレン』
『気になってる人が男じゃなかった』
『バットマン』
『ニワトリ・ファイター』 ※再
『竜送りのイサギ』
『亜獣譚』
『血と灰の女王』
『週末のブルーモーメント』
『喧嘩稼業(喧嘩商売)』
『信長の忍び』
『ケンガンアシュラ』
『廻天のアルバス』
『海が走るエンドロール』
『じんちく以外』
『二階堂地獄ゴルフ』
『常人仮面』
『最後のレストラン』
『忍者と極道』
『勇魔の王国』
『東京最低最悪最高!』
『不滅のあなたへ』
『うしろの正面カムイさん』
『ミハルの戦場』
「SLAM DUNK」
「ニンジャスレイヤーズ」
「Helck」
「おおきく振りかぶって」
「モブサイコ100」
「おーい竜馬」
「ファイアパンチ」
「北斗の拳」
「女の園の星」
「からかい上手の高木さん」
「うる星やつら」
「地雷震」
「ゴールデンカムイ」
「スキップとローファー」
「島さん」
「はじめアルゴリズム」 ※リブさん推薦
「へうげもの」
「アンダーニンジャ」
「島さん」 ※再
「裏バイト 逃亡禁止」
「今どきの若いモンは」
「金の国 水の国」
「鋼の錬金術師」
「ドラゴンボール」
「レッドブルー」
「覆面系ノイズ」
「刃牙らへん」
「ドロヘドロ」
「球神転生」
「君と宇宙を歩くために」
「エリア88」
「灼熱カバディ」
「僕のヒーローアカデミア」
「EVOL」
「ケントゥリア」
「ノーマーク爆牌党」
「疾風伝説 特攻の拓」
「龍と苺」
「バックホームブルース」
「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」
「シティーハンター」
「REIGEN」
「Arcane」
「ねずみの初恋」
「スマイリー」
「うしおととら」
「賭博黙示録カイジ」
「COSMOS」
「バックホームブルース」 ※再 安次嶺さん作品
松本大洋先生について
「アオアシ」
「ドラえもん」
「SLAMDUNK」
「うしおととら」
「天幕のジャードゥーガル」
ジャンケンさんジャンケンさん、どうも沈黙です。
さんまが美味しい季節ですね。食べられましたか?
私もさんま好きなんですが、
わた(内臓)が大人になっても美味しいと思えません。
「この苦いの旨いんだよ、まだまだだな」と言ってくる奴
頭と骨だけになった、さんまをSNSにアップして
「私はこれだけキレイに食べれられる」
マウントを取ってくる奴を見るたびに、
ぐぬぬぬ、、、となります。
てか、あいつら痩せ我慢して食べてると思ってます。
ジャンケンさんが最近痩せ我慢したことはなんですか?
🐺JKJアンサー🐺
僕はさんまのわた食べられますよ。
極論さ、わさびってみんな我慢しながら食べてますよね(笑)
あと山椒ね。イギリス人の友だちが
鰻に山椒かけて食べた第一声が
「理屈に合ってない!」でした(笑)
「うまいはずの鰻の旨みを感じさせないようにするなんて、
これが何で鰻に一番合う調味料になってるんだ!」
って言ってて本当その通りだなって思いました(笑)
ジャンケンさんジャンケンさん、沈黙です。
今日は秋分の日でした。
私なんかは、秋といえば、
あき竹城、もしくはマチャアキaka堺正章という
昭和脳な人間なんですが、
ジャンケンさんは何アキ、もしくはアキ〇〇が好きですか?
🐺JKJアンサー🐺
僕はトシアキ一派が好きですね
恵俊彰、唐沢寿明、春日俊彰ですね
トシアキ三羽烏は強いですよね
ジャンケンさんジャンケンさん、どうも沈黙です。
昨日は「敬老の日」でした、
ジャンケンさんが思う本当にいたら
おじいちゃん、おばあちゃんにしたい漫画のキャラは誰ですか?
私はおじいちゃんは、亀仙人、
おばあちゃんは、のび太のおばあちゃんです。
🐺JKJアンサー🐺
やっぱババァは、ラピュタのドーラ
「うしおととら」の日崎 御角(ひざき みかど)
おじいちゃんは(ちびまる子ちゃんの)友蔵一択ですね
ジャンケンさんジャンケンさん、沈黙です。
いきなりですけど
ジャンケンさんは家にポスター飾ってますか?
もしくは過去飾っていたポスターはありますか?
ちなみに我が家は、、、
・好きな写真家の、右下に鳥が飛んでる空の写真と、
・好きな植物 ビカクシダ原種のイラストのポスター
・悟空が小さい時のドラゴンボールのポスター、
・昔のJ-WAVEのキャンペーンポスター
などがあります。
🐺JKJアンサー🐺
「ロッキオン」にA4サイズのアーティスト写真が
続くページがあったんですよ
その中からお気に入りを切り抜いて
部屋に貼りまくっていた記憶がありますね。
記憶?良くねーなー(笑)
どうも沈黙です。
長年blogの方向性に迷っていましたが
私ついにわかりました。
私の前に光が差したの。←黙れ
ここは私が毎週ジャンケンさんの脳に直接話しかけている
オープニングトークのくだりを
残せばいいんだと思いました、私。
(下手な体言止め腹立つ)
んなわけで今週はこれでした↓
ジャンケンさんジャンケンさん、どうも沈黙です。
最近クーラーをガンガン効かせた部屋で
ソファで寝てしまい見事に風邪をひきました。
今わたしは、クーラーと言いましたが
ジャンケンさんは、クーラー、エアコン、冷房など
いろいろ言い方ありますがなんて言いますか?
ちなみに通常の設定温度は何度で、
寝る時は何度設定にしますか?
🐺JKJアンサー🐺
「冷房だなぁ。」
「寝る時の設定温度は、26℃か26.5℃くらい。」
KINTAMIさんKINTAMIさん
8月ラスト、夏休みも終わってしまい、
憂鬱な小学生気分ですよね?
そんな見た目は大人、心は子供な、
逆コナン状態のKINTAMIのみなさんに喜んでいただきたく
今夜はスペサルでお届けしたでござる!
番組ステッカーを大放出なのだ。
...すみません
私の頭の中のハットリくんとバカボンのパパが出てきちゃいました。
とにかく読まれた方全員にプレゼント!
しかも気が利く沈黙がバカのフリして
ジャンケンさんのサインも入れていただいちゃってよろしいですか?
って言ったら快諾してくれたよー
こういうのいきなりやるからね。
前の週にステッカー企画やります!みたいに振りかぶりません。
毎週送ってくれてる人を大事にするタイプです私。
んなわけでみんな習慣化しよう!
筋トレもシーツの洗濯も、マック爆食いする日も。
なんとなくでしない。
人生習慣化した人が勝ちます。はい。
人生に勝ち負けなんてない。
人生に勝ち負けはあります!
自分に勝ったか負けたかです!
ね、このblogの着地点を見失っています。
このblogの内容やテーマも固定にして習慣化したい、
来週もちゃんと書く、たぶん。いや、書きます。
KINTAMIさんKINTAMIさん
今日もたくさんいろんなお話をしましたが
やはりいちばん取り上げるべき話題は
🍣寿司🍣の話ですね。
沈黙がお寿司屋さんで、
最初と最後に何頼みます?と聞いてみたところ、、、
🐺アンサー
「ヒラメの昆布〆」
ジャンケンさんはお育ちが良いんですねー
てか、ちょっとカッコつけて、、、(自粛)
ほんで話は変わりましてトロの話に〜🍣
🐺「赤身、中トロ、大トロの中から
一番美味いのは中トロだ!って
肩ぶん回して頼むやつ
ズルくないですか?
僕は結局、漬けの赤身が好きですね。」
🐺「で僕は、トロだとネギトロが一番好きです。
どう考えてもネギトロでしょ?」
偏見がすごいし笑
てか狼さんは漬け鮪とかネギトロとかではなく、
肉寿司を食ってほしいと思ったのは私だけではないはず!







