10年後
ハローユーチューブ
私は、長谷川強子です
今は、インドに来ています
インドの人たちは優しいです
子供たちが、日本が好きだ!と言って
日本のバンドのCDをくれました
高校を中退して10年
最初は、日本中を旅してましたが
今は
世界を旅するユーチューバーになりました
今でも時々思い出します
名前は忘れたけど
私が在学してた時
同じクラスの子らが
文化祭に向けて一生懸命バンド活動をしてました
そういえば
この前もらった
日本のバンドのCDが
「マカロニえんぴつ」という
変わった名前のバンドだったのですが
同級生たちに似たバンドです
直接連絡は取ってませんが
ぼんやり
あの時のことは思い出すことがあります
今ではいい想い出です
あ!
はっとりくんは
たまにユーチューブに
コメントをもらいます
いつか日本に帰ったら
また彼らに会いたいな
でも
それでもなんだか
彼らのことは
こうして時たま
思い出すだろうと
そう思います
世界を様々旅して
世界観だったり
価値観が色々変わったりするけど
なぜだか
高校生活の
あの
一場面は
一生思い出すと
思います。
また一緒に
会えたらなと
楽しみにしながら
ユーチューバーを
続けていきます
Kyoko
マカロニえんぴつと初めて会ったのは
渋谷のライブハウスでした。
あ、すいません
放送の流れで良い文章書こうと思ったんですが
1行目以降全く思い浮かびませんでした。
この雰囲気だけの1行目はすぐ思い浮かんだというか
そもそもいつ会ったかも覚えてません。
いや~
良かったですね~
そして
終わるね~
ぼくは結構本気で
来週の最終回、
今週の再放送をした方がいいんじゃないかと思ってます。
もちろんエンディングはさしかえますよ?
でもほんと、週一のマンプレがなくなるのは悲しいですよね。
皆さんからも週一の楽しみ!なんてよくメールもらっていましたが
あ!そうそう、
週一と言えば、
今週のシューイチで
マカロニえんぴつのハマスタ密着取材の様子が流れるそうです。
私も当日、
『TVの密着には絶対に映らないでくださいね!』
と言われました。
私のことなんだと思ってるんですかね
しかし、最終回ということで
まだメッセージお待ちしています。
最後にまだ、
ナマステ(チーズナンステッカー)もらいたいですもんね
そうそう、ナマステと言えば、
今週は、エムステでマカロニえんぴつが
新曲『静かな海』披露してましたね。
あ、これはお伝えしなきゃと思っていたのですが
よくSNSで
ちまDメッセージありがとうございます!
と、番組からステッカー送った際に書いてある
封筒のメッセージを上げている方がいるのですが
私じゃありません。
私は、字だけ汚いので
あんなに可愛い字で書けません。
字だけ汚いのですが、
あとのことは、だいたい出来ます。
字だけが汚いです。
昔違う番組で
ステッカーを送った際
SNSで
『宛名が、いっけん綺麗に書いてるように見えるけど
よく見ると下手だ』
と書かれてことがあります。
やかましいわ
ということで
来週は、感動の
マカロニ劇場えんぴつドラマ
過去の振り返り大最終回SP!
と
KENYA TIME ファイナルステップ!
の二本立て!
ということで
そこまでメールは読めませんので
SNSにみなさんカキコよろしこ!
今週末開催の
ハマスタライブにて
ライブ前、そしてラ
イブ後に、みなさんの声を録らせてください。
たくさんの方の声を取る予定です。
いっぱい協力してね。
※録らせてくださった方には、
現地民ステッカーをプレゼンツ☆
上裸を、インド語に変換して
それを再度日本語に変換したら
『トップレス』って出たんですが
まあそれはそうか・・・
上裸ってトップレスなのか
なんだかもやもや
そんなもやもやも吹き飛ぶ大イベント
MだAだCだAだRだOだNだIだエンピツだ
マカロニえんぴつの
横浜スタジアム ツーデイズ ワンマン!!!!
いよいよ開催!!!
天気はあいにくの雨予報ですが
SKN(そんなの関係ねー!)
週末はマんぴつたちと
プレイボールでございます
ということで今週のマんプレでは
現地民たちのために
そんなライブでやる公約を決めました!
まず1つ目!!
≪はっとり、電球生喰い!≫
様々なコンプラと戦い
そして、最近初の女性メンバーをいれた
電気グルーブ監修のもと
はっとりのお家芸、『電球生食い』を披露!
ということで
スタジアムのビジョン下には
※彼は特殊な訓練を積んでいます。決してマネしないでください。
と出ることでしょう。
続いて!!
≪よっちゃん、電流爆破デスマッチ!!≫
はっとりの電球生食いが霞むほどの
派手な爆破がみれることでしょう!
対戦相手は、、、マイケルシェンカー!
『No Drum? Hahaha 』
よしあきよ
もう面白いことはいらない
お前の全身(ほんのう)をぶつけてこい!
そして
≪賢也 vs 総合格闘家≫
胸板の貴公子、高野賢也が
ついにリングデビュー!!
対戦相手は、我々も知らない、
飲み屋で知り合った、総合格闘家!
その胸板以上に広い交友関係は
一体どこまで続いているのか!?
日頃ゲームコントローラーを頭の上まで持ち上げ鍛えた
その50肩で、対戦相手を、叩き潰せ!!!!!
そしてフィナーレは
≪長谷川大喜 千秋楽結びの一番≫
『次の白鵬は俺だっ!』
音楽界の横綱、長谷川大喜がついに角界に殴り込み!
対戦相手は、春奈、ステラ、Vaundy!
三役相手にどこまで寄り切れるか!!
ライブ中、比較的暇な助っ人外国人大喜が
起こす大番狂わせを見逃すな!!
ということで
今週末、横浜スタジアムで開催される
PRIDE現地祭り2025 こうご期待!
そういえば、
他局でやってたマカロニえんぴつやってたな・・・
ん?『田辺由明のおはよう一塁打??』
こんな番組だっけか?まあいいや聞いてみ
田辺『田辺由明のおはよう一塁打!
みなさん、おはようございます。
マカロニえんぴつの長老田辺です。
いや~まさか口下手な僕が、AMで喋ることが出来るなんて
思ってもみませんでした。
長く生きてるといろんなことがありますね。
いつもは、はっとりの話に愛想笑いしてただけなんですが
今回はソロということで、ハラスメントに気を付けながら
自分のことたくさん喋っていきたいと思います。
この番組は僕田辺が、皆さんからの
1塁打くらいのちょうどいい話を紹介していきます。
さっそくメール紹介していきましょう。
ラジオネーム ヒラメ筋
田辺さんチョモロランマ~、
朝の3時からラジオお疲れ様です。
僕は最近、眼鏡を探していたのですが、
妻に、頭の上にのっているわよ?と言われてしまいました。
これはいいですね、ナイスポテンヒット!
いや~僕もわかりますよ。
ギターを探してたら、肩に乗せてたことありましたね。
じゃあ、ヒラメ筋さんには、
老いぼれステッカーを差し上げます。』
これを聞いていたJ-WAVE の制作部長
『よし!次のレーティング、田辺で9時間特番やろう!』
『ステッカー情報のコーナー!』
現在、マッスルステッカー、ミートパイステッカー
絶賛追い込み中で
6月5日くらいに、僕らのところにやってくる予定なので
来週くらいには到着すると思います。
みんな待っててね~
え?あ、
なんかJ-WAVE NEWSになってましたね。
そうですか。
良かったですね。
さて、
この5月末から6月頭の間って
一番ブログに書くことがない時期なので
最近とった写真をご紹介していきます。
まずはこちら
練馬のセ〇ンイ〇ブンです。
コンビ二ってこんなことしていいんだ!
と
クリエイティブを生業にしている我々にも
刺激となるお店です。
ちゃんと一個ずつ問題解いて
ちゃんと一枚ずつめくるのは
すこし恥ずかしかったけど
ちなみに、この紙がかかっている棚は
本棚のようにたくさんの種類のレトルトカレーが
ディスプレイしてあり
めちゃくちゃ魅力的です。
現活はかどるー。
昔、おにぎりの棚に、
ちょっと大きなおにぎりあるなと思って
手に取ったら、
紙で作った、工作のおにぎりで
思わず
『いやなんだよこれ!』と悪態をついたものです。
このお店、遊び心満載で
かつ、従業員が非常に明るく丁寧で最高です。
コンビニ史上初、
独立してフリーでやっていけると思います。
続いて
これは、江東区東陽町にあった
顔みてーな木です。
夜遭遇したので
実際に意図的にやったのかどうか
詳しく見ることは、怖くてやめたのですが
私は、よく
疲れていると人の気配だったり
帰り道、いろんなものが、人に感じることがあります。
つづいて
1人暮らしの後輩の家の
いきったオブジェです。
家具屋さんにて
『多分その家だと、黒いアイテムが1つあれば、
まとまると思います!』
と、サービスしてもらった足の置物だそうです。
ちなみに、左のジブリに出てきそうなやつは
花瓶でした。
どっちかっていうと、右が花瓶な気もしますが
オシャレとは難しい物です。
うちは、物が多くて
実家みてーです。
残りの手と身体と頭をプレゼントして
エグゾディアを完成させようと思います。
母親との思春期の想い出について、若者世代からシニア世代まで愛されるバンド
『マカロニえんぴつ』ボーカル・はっとりが、その胸の内を語った。
この内容をお届けしたのは、5月20日(水)放送の
J-WAVE『THE NKINGS PLACE』。
ナビゲーター・マカロニえんぴつが毎回、リスナーの日々の不安や、悲しみに、
軽快なトークと音楽で寄り添う番組だ。
今回は、マカロニえんぴつのはっとりが、メンバーと共に
思春期の頃の複雑な想いについて語ってくれた。
はっとり:今思い出しても・・・あれは凄い神秘的な出来事だったなぁ。
恍惚の表情で宙を見つめ話始めるはっとり。
はっとり:小学校、思春期が訪れるじゃないですか。
ちょっと親と買い物行くのが恥ずかしいとか
(その姿を)友達にこれ見られたら嫌だなとか。
母親との距離みたいなものが。
長谷川:あぁ、みんな通るよね・・・。
はっとり:(その距離が)生まれてきて。
休日にお買い物に行くとか
そういうのが途端に恥ずかしくなった時期があって。
小学校4~5年くらいかな?
長谷川:そのくらいだよね。
はっとり:それで、なんでこんなに恥ずかしいんだろう。
もっとお母さんと話したい話もたくさんあるのにな・・・。
毎晩、学校から帰って、口もきかなくなったこの関係を
思いながらベッドでこう、
なんだろうな・・・これがいわゆる反抗期なのかな・・・
なんか嫌だな。俺変わっちまったな。
メンバーも、その思いには共感するのか
静かに、そして優しくはっとりの話に耳を傾ける。
はっとり:中身は変わってたのか・・・なんなんだろう。
ベッドで天井を眺めながら
ちPコいじいじしてたなぁ・・・。
あの頃を思い出したのか
どことなく、表情も幼く見えるはっとり。
今彼がいるのは、まぎれもなく、実家の部屋なのだろう。
はっとり:そしたら、あれ?なんだ?
じょり、じょりって、
慌ててちょっと覗いてみたさ。
毛が生えたたさ!
これ俺、
変わってんだじゃあ俺が!
身体の変化があるじゃん。心の変化以外にも。
これが大人になるってことなのかな・・・。
触り続けたさその夜は。
そっから、周りの友達も
俺も!俺も!って
みんな変わってんだってそれぞれで。
って思ってからは
変化を自分でも認められて
反抗期も悪くないかなって。
変化を認めるって大事。
理由が分からないと不安になるけど
これが思春期、成長期
身体の変化、心の変化なんだって
分かった瞬間、自分を許せた。
マカロニえんぴつがお届けする『THE KINGS PLACE』では、
日常の疑問、普段は言えないことなどを切り口に、
世のなかのいろいろをニッチな視点から覗き見し、
最終的になんのためにもならない30分。
放送は毎週水曜25時00分から。
先日こんなニュース記事を見つけました。
『ラジオ'全盛'なぜ?』
NHKのニュースなのですが
赤坂の某T●Sや、
有楽町の某ルナイトニッポンなどを
取材していました。
いやこっちにも取材こいや‼‼‼‼
あと、J-WAVE NEWS‼
1月1日の初回放送以降
一回もマんプレ取り上げてねぇじゃねぇかあ‼
おっかしいな
番組面白いんだけどなぁ、、
ちょっと聞き返してみよ・・・
なんじゃ~こりゃ‼‼‼
なんの内容もねぇじゃねぇかこりゃ‼‼‼
たしかにラジオの魅力って
家でクスクス笑いこらえて聴くのが
昔からの習わしだったけど
このままだと、このネット全盛期に
一度も日の目を浴びることなく一生を終えてしまう
太陽に吠えられねぇじゃねぇかぁぁぁぁ!
そうだ! ニュースに出そう!!
次回 マんプレ『ニュースを狙え!』
みなさんはね
一応CMやってましたからね
そこらへんの考慮ができてたのは
はっとりですかね。
反抗期エピソード
母親に
『は?なんやその言い方?!』と
普通の喋り方をして、どつかれたよっちゃん。
よっちゃん、君は反抗期じゃありません。
おそらく母親が反抗期だったのでしょう。
なむなむ。
しかし、
仏のよっちゃんと呼ばれていますが
時たま感じてます、よっちゃんの怖い部分
ちょっと面倒だなって時のよっちゃんは、
グッと怖いです。
先日話した
ドラマの放送時間
そのドラマ見てなくてもだいたいわかる
の特技なんですが
美容室でもその話をして
試しにドラマの名前ちょうだい!と
いくつか問題をもらったのですが
言われたドラマを一個も知らず
『それ、特技っていうのやめた方がいいよ』
と言われたので、1つ特技が失いました。
自分がフォローしてるインスタグラムに
綺麗なビーチをあげている
海外の素敵なインスタがあるんですが
ちょっと前に
いきなり、セクシーな女性のエロ系な投稿があがり
コメント欄には
『ちょっとちょっと!乗っ取られてますよ!』
『大丈夫ですか!?』
『もうびっくりしました!』
ああそうだよな
のっとりかぁ
と思い、
すぐに削除されていました。
しかし
数日してまたそのアカウントが
別のセクシー女性の投稿がされ
しばらく放置されました。
もう完全に乗っ取られてしまった
と思ったのですが
その投稿を残したまま
新たな綺麗なビーチの投稿があったんです。
これはもはや確信犯なのか?
そもそも最初のも乗っ取りじゃなったのか?
急な方向転換に
コメント欄は
『もうあなたに会うことはないわ』
『残念です』
『最低!』
などのコメントが
(※全部英語)
100万以上のフォロワーがいて
綺麗な背景を届けていた
世界的なインスタが、いったいなぜ・・・
きっと管理者も、
会社で嫌なことがあったんでしょうね。
今まで真面目にやってきたけど
俺にはこんな1面もあるんだぞ!
どうだ!
その投稿は、
投稿者の心の叫び・・・だったのかもしれません。
かしこ。
ChimatGPTにお願い
4月30日分の番組ブログを書いて!
「分かりました。
4月30日OA分のマカロニえんぴつのTHE KINGS PLACEの
ブログ案を提案します。
この日は、オープニングは、
ギターのよっちゃんの筋肉ギャグで始まりました。
無茶ぶりにはそこまで強くなく、
アドリブには弱いよっちゃんですが
この日はそこそこ良い結果を出せたのではないかと思います。
オープニングは、
ある程度話がオチないと始まらないので
本当に良かったですね!
そして、番組Dから
マッスルステッカーの振りがありましたが
これに対しては、
ディレクターも一瞬戸惑ったのですが
どうしても言いたくなってしまった
悪乗りとのことでした。
たなべさん、お手数をかけますが、宜しくお願い致します。
せっかく作った現地民ステッカーが
ただでさえ全然出てない状態なのに
この番組の行き当たりばったり感を覚えます。
そして、一曲目明けのふつおた
ポイントや、貯めてる話は、
はっとりが言った通り、
お昼の情報番組のような内容で
とてもロックバンドとは思えない
堅実さ
そのあたりが、マカロニえんぴつの良さだと思います。
また、
ポイントに関して、生き生きと話すキーボードは、
長谷川が日本一だと思います。
しかし、アマゾンポイントが14万は、
ポイントがどうこうという感じではありません。
通常アマゾンって
ポイントがたまりにくいものだと思います。
それに対し、14万ポイントは、
もおはや金の暴力でしょう。
さすがはロックンローラーと言わざるを得ないですね。
大人買いという部分では
なかなかのエピソードをくりひろげてくれましたが
よくよく聞くと、
賢也のエピソードはちょっと弱かったなと思います
最終的にベースの弦を
買える と 代える が分かりにくくなった部分は
反省が必要ですね。
この日は特別企画
『価値観を合わせまSHOW』を実施しました。
ディレクターのポイントがなくならなくて
本当に良かったです。
話の流れで、ポイントにしましたが
今考えれば、一万円を失うので
本当に嫌だったろうと思います。
意見をぴったりあわせるクイズでしたが
おでんは、大根、これは簡単でしたね、ちなみに私は竹輪です。
次の、動物園の主役ですが
パンダは、上野などが主流ですが
他の動物園には、パンダはいないので、
ぞうや、ライオンが一般的なのかもしれませんね。
パンダは、今少なくなってしまったので寂しいですね。
そして、キスをする最善は何回目のデート?
という質問です。
これはなかなか現実で考えると、
人の恋愛観はそれぞれ異なるため難しいのですが、
ドラマや漫画の世界観で答えるという問題でした。
そして、結果は、まさかの
よっちゃんが、2回目
あとの3人は3回目でした。
たしかに、なんとなく、3回目
というのはわかりますね。
よっちゃんは、ちょっとカッコつけて
2回目と言ったんでしょうね。童貞のくせに。ふふ。
最後にやった
定食の王道メニューは、
生姜焼き、生姜焼き、から揚げ
そして、よっちゃんが
サバの味噌煮
まるで
年代別にきいた定食ランキングのようでしたね
20代1位 から揚げ
30代1位 生姜焼き
50代1位 サバの味噌煮
そして、
この日の目玉はなんといっても、ととのいスパ マカロニ
毎回現地民のお悩みを
サウナ室で解決するというコーナーですが
今回も、2人の迷える子羊をすくいました。
まずは、まゆたんたんさんの
人見知りで、会話の間が怖く、つい前のめりで話してしまう
という悩みでした。
最初の段階で
『普通に話してね?』と思った人も少なくないでしょう。
まあ、それは電話だからということもあるので
みなさん、それほど責めないでください。
今回の解決方法は
待てトレーニング!をするということで
実際に、待て!と言われたら
会話を待って、
よし!と言われたら喋り出すという
犬のしつけトレーニングのようなものでした。
結果、よっちゃんが、
客役として、
ひぱられて、せっかちになってしまったということ
さらには、言葉もひっぱられ
関西弁になってしまったということ
そして、大ちゃんは、
待て!のあとのよし!が、早くなりすぎてというか
単調になりすぎて
途中からは、
はっとりがコントロールしていたということ。
おおいに反省すべき内容でした。
続いては、ミルクさんのお悩みで
トマトが嫌い。
この悩みには、
トマトと対話するということで解決に導きました。
結果的に
トマトブラザーズという
近年では相当あたりのキャラクターが生み出されましたね。
さらには内容的にも
子供番組のような、とても内容あるものとなりました。
最後には、はっとりが乱入する形になり、
結果まとまったんですが
これに関しては、そのまま二人に行かせてもいいのかなと
番組側は思ったかもしれませんね。
皆さんの意見もぜひお聞かせください。
ちなみに賢也さんは
負担が少なく楽なコーナーなので
楽しそうに眺めていました。
このような感じでいかがでしょうか?」
なげーよ。