2025年02月23日

3月2日はブラジルなど世界のカーニヴァルの旅に

次週3月2日は、ブラジルをはじめ世界各国で、今、開催中のカーニヴァルにご案内します。

真夏のブラジルのカーニヴァルの三都、リオ、バイーア(サルヴァドール)、レシーフェ。
リオのサンバだけじゃない、それぞれの都市に根差したカーニヴァルの音楽のスタイルは?

南フランスのニース。イタリアのヴェネツィアにもご案内します。
巨大な人形とフラワー・パレードのニース、仮面と仮装が楽しめるヴェネツィア。今年のカーニヴァルのテーマは?

staff| 17:51 | カテゴリー:from staff

2025年02月23日

4月開催 MIKA SAMBA JAZZ TRIO 20th Anniversary

mika-samba-3.jpg

MIKA SAMBA JAZZ TRIO 20th Anniversary Japan Tour 2025

2025年4月4日(金)
@豊洲シビックセンターホール
open 18:00 / start 19:00
前売 4,500円 / 当日 5,000円
出演:MIKA(p.vo)
   Guto Wirtti グト・ヴィルチ(b)
   Rafael Barata ハファエル・バラータ(ds)
その他、西日本各地で公演あり
MORE INFO(MIKA official site内)

MIKAは岡山県倉敷市の出身。幼い頃から母親の手ほどきを受け 本格的にクラシック音楽を学んでいたが、ブラジル音楽に興味をもち1996年、単身渡伯。ブラジル、ニューヨークでも活動し、2005年、ハファエル・バラータ(ドラムス)らブラジルのミュージシャンたちと、ミカ・サンバ・ジャズ・トリオを結成、活動してきました。このトリオの結成20周年を記念したジャパン・ツアーを4月に行ないます。長年の相棒、ハファエル・バラータのほか、グト・ヴィルチが初参加します。

mikasmokypng.png
new album「Smoky Samba Jazz」(2024)

staff| 17:44 | カテゴリー:live/event info

2025年02月23日

フランス映画「デュオ 1/2のピアニスト」2月28日公開

チラシ表.jpg

デュオ 1/2のピアニスト

Prodigieuses(原題)/フランス/シネスコ/フランス語・ドイツ語・英語/DCP/1時間49分/G指定
■監督:フレデリック・ポティエ & ヴァランタン・ポティエ "216mois"で2014 SXSW 審査員大賞ノミネート(短編部門)
■製作:フィリップ・ルスレ「コーダ あいのうた」「エール!」「ふたりのマエストロ」
■撮影監督:ダニー・エルセン「人生は狂詩曲ラプソディ)」
■音楽:ダン・レヴィ「VESPER ヴェスパー」
■コンポーザー:ダン・レヴィ「失くした体」
■音響:マルク・ドワーヌ「エディット・ピアフ~愛の讃歌~」
■出演:カミーユ・ラザ、メラニー・ロベール、フランク・デュボスク、イザベル・カレ、エリザ・ダウティ ほか
■配給:シンカ/フラッグ
■提供:フラッグ/シンカ■

2025年2月28日(金)より、新宿ピカデリー、新宿ピカデリー、シネ・リーブル池袋、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷などで公開
Official Site

プロデューサーは「コーダ あいのうた」などを手がけたフィリップ・ルスレ。監督はフレデリック・ポティエ、ヴァランタン・ポティエの親子。

実在する双子のピアニスト、プレネ姉妹をモデルにした、実話に基づくドラマです。

幼い頃からピアノを弾くことが大好きで、ドイツの名門、カールスルーエ音楽大学に進んだ双子の姉妹、クレールとカミーユ。

コンサートでオーケストラと共演する、ソリストを目指していた二人は、手が不自由になりピアノが弾けなくなるという難病に侵されてしまいました。

絶望した二人が、夢の実現に向けて生み出した、普通の人には思いつかない秘策とは・・・?

チラシ裏面.jpg

staff| 17:32 | カテゴリー:Europe/CINEMA

2025年02月16日

2月23日はブラジルとフランスへ。映画情報も

次週2月23日は、ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。

▼3月2日(現地時間)、カーニヴァルの真っ最中に発表されるアカデミー賞で、ブラジル映画「I'm Still Here(Ainda Estou Aquí)」が作品賞、主演女優賞、国際長編映画賞の主要3部門にノミネート。どんな映画?オンエアをお楽しみに。

▼女性だってカーニヴァルの時ぐらい自由になりたいのよ、、と歌う、アドリアーナ・カルカニョットの名曲の歌詞をご紹介

▼2月28日からロードショー公開。実話をもとにしたフランス映画「デュオ 1/2のピアニスト」

staff| 17:51 | カテゴリー:from staff

2025年02月16日

4月来日 ギターデュオ アサド兄弟

assad2504.jpg
アサド兄弟 ギターリサイタル
Sergio & Odair Assad

2025年4月25日(金)開場 18:30/開演 19:00
会場:日本製鉄紀尾井ホール
(紀尾井ホールは2025年4月1日~「日本製鉄紀尾井ホール」へ名称変更)
料金:S席 8,000円 A席 6,000円
MORE INFO

ブラジルが生んだクラシック・ギターのスーパー・デュオ、アサド兄弟。正式な名前は、セルジオ&オダイル・アサーヂ。クラシック・ギターを正式に学ぶ前、10代からブラジルのインストゥルメンタル・ミュージック、ショーロを演奏。80年代にはクラシックの分野で世界的な名声を確立しました。

クラシックだけでなくアストル・ピアソラの作品、アントニオ・カルロス・ジョビンなどのブラジルのポピュラー・ミュージックも演奏。クラシックの枠にとどまらない、ワイドで自由なギター・デュオを聴かせてくれます。

そして今年、結成60年を迎え、20年ぶりに来日公演を行ないます。東京の他、4月27日に大阪、29日に名古屋で公演があります。

MORE INFO(OFFICIAL SITE)

★THE GUITARIST! Sergio & Odair Assad Tokyo Guitar Festival 2025

2025年4月24日(木) 18:00開場/18:30開演
会場:日本製鉄紀尾井ホール
料金:S席9,000円  A席7,000円(全席指定・税込)

【出演者・プログラム】
opening stage デニス・ソンホ with Strings Quintet
2nd stage TRES [沖仁×大萩康司×小沼ようすけ]
3rd stage 山下愛陽 ギターソロ
main stage アサド兄弟 [SERGIO & ODAIR ASSAD]
MORE INFO

staff| 17:45 | カテゴリー:live/event info

2025年02月16日

新刊書「アモローゾ ジョアン・ジルベルトの人と音楽」

136941.jpg
「アモローゾ ジョアン・ジルベルトの人と音楽」
ズーザ・オーメン・ヂ・メロ著
国安真奈訳
定価:本体3,400円[税別]
A5判・並製 | 440頁
発売日 : 2025年2月18日予定
ISBN 978-4-86559-303-7
アルテスパブリッシング

ジョアン・ジルベルトの人生、音楽、数々のエピソードを網羅した、これぞ決定版!と言える伝記です。ジョアンが世を去った翌年、2020年にブラジルで出版され、このたび日本語版が発売されることになりました。

著者のズーザ・オーメン・ヂ・メロは、この本がブラジルで出版された直後、87歳で世を去りましたが、ジョアンと長年の交流があり、信頼関係を築いていたので、知られざるエピソードも描いています。

今世紀に入ってからのジョアンの来日公演についても詳しく触れています。

staff| 17:10 | カテゴリー:informationinformation

2025年02月09日

2月16日はブラジルとフランスへ

次週2月16日は、ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。カルチャートピックもお伝えします。

▼間もなく日本語版の書籍が発売されるジョアン・ジルベルトの伝記「アモローゾ ジョアン・ジルベルトの人と音楽」

▼2月、カーニヴァルを待ちわびる思いを歌ったブラジルの名曲の歌詞をご紹介

▼4月に来日、クラシックとポピュラーの枠を超えたスーパー・ギター・デュオ、アサド兄弟

staff| 17:51 | カテゴリー:from staff

2025年02月09日

2/11【SAÚDE!SAUDADE CARNAVAL2025】渋谷クラブクアトロ

carnaval2025_omote_OL.jpg

大盛況、激盛り上がり御礼!
J-WAVE
NX NIPPON EXPRESS SAÚDE! SAUDADE..
CARNAVAL 2025

2025年2月11日(火・祝) 
OPEN 16:00 / LIVE 17:00〜21:00
@渋谷クラブクアトロ

  渋谷区宇田川町 32-13 4・5F Tel 03-3477-8750

【出演】*TIME TABLE アップしました!(1/21)
17:00 Banda Girassol(バンダ・ジラソウ)
18:00 Grupo Cadência(グルーポ・カデンシア)
       +Guest:Marcelo Kimura(マルセロ木村)
19:00 Quer Swingar Vem Pra Cá
       (ケール・スウィンガール・ヴェン・プラ・カ)
20:00 Saigenji(サイゲンジ)

司会と歌:カンタス村田
DJ:中原仁(J-WAVE SAÚDE! SAUDADE...producer)

【料金】(税込)
Standing Area 当日5,000円

  お支払いは「現金のみ」となっております。

Special Seat(指定席) 6,500円(60席限定)販売終了

*Standing Area、Special Seatとも別途要1 drink代 600円

【ご注意】
ご入場の際、ドリンク代600円をお支払い下さい。
ご入場は当日のご来場順となります。
当日券ご購入の際のお支払いは現金のみとなります。

主催:J-WAVE
制作:アルテニア 03-3496-1705

【ご案内】

J-WAVE開局以来の最長寿番組、放送36周年を迎えた<NX NIPPON EXPRESS SAÚDE! SAUDADE..(サウージ!サウダージ)>(日曜17:00〜17:54放送)がプロデュースする、毎年恒例のブラジル・カーニヴァル・イヴェント、第27回です。

テーマは "RIO - BAHIA -TOKYO 歌とリズムの祝祭"。
カーニヴァルの都、リオデジャネイロとバイーア、そして東京を、サンバなどの多彩な音楽が結びます。

番組のオープニング・テーマ曲も担当しているSaigenjiは、バンドを率いて21回連続の出演。
番組のヴォイス・ジングルも担当しているマルセロ木村が、サンバのバンド、グルーポ・カデンシアのゲストで初出演。
ケール・スウィンガール・ヴェン・プラ・カがリオのサンバを演奏、
バンダ・ジラソウがバイーアのサンバヘギを演奏します。

MCはカンタス村田。今年も "歌う司会者" として盛り上げます。
DJは番組プロデューサーの中原仁。

本場ブラジルのカーニヴァル(2025年は2月28日~3月4日開催)に先駆けて、真冬の東京に出現する祝祭空間!2025年もどうぞご期待ください!

【出演者】

Saigenji(サイゲンジ)

DSCF8263.jpg

Saigenji(vocal, guitar)小美濃悠太(bass)斉藤良(drums)ヤマカミヒトミ(sax)

番組のオープニング・テーマ曲「Sunflower」も担当、多彩なブラジリアン・グルーヴに根ざした歌声とギターを通じてオンリー・ワンの世界を創造し、ブラジル音楽のみならずジャンルを超えた活躍を続け、2023年に弾き語りのアルバム「COVERS & INSTRUMENTALS」をリリースしました。2025年はリオ録音のアルバム「ACALANTO」リリースから20周年。当イヴェントには21回連続の出演、バンド編成でヘッドライナーをつとめます。

Grupo Cadência(グルーポ・カデンシア)

cadencia2-1.jpg

宮澤摩周(percussion)尾花毅(8 strings guitar)Dário Sakumoto(cavaquinho)土井徳浩(clarinet)和田充弘(trombone)

2013年結成。ボトムのきいた太く厚いスイング感でサンバやショーロの名曲を演奏し、現代サンバの旗手ペドロ・ミランダ、故ネルソン・サルジェントの来日公演で共演した日本最強のサンバ・グループが、今回はマルセロ木村をゲストに迎えて初共演。サンバ、ショーロ、ガフィエイラ、そしてサンバよりも歴史の古いカーニヴァルの音楽マルシャなど、リオの音楽のパノラマを描きます。

⚫️Marcelo Kimura(マルセロ木村) 

MARCELO 1.JPG

ブラジル・サンパウロ生まれ。ショーロ、サンバ、ボサノヴァからロックやジャズまでクロスオーバーさせた、独自のサウンドスタイルを展開しています。2018年、リーダーアルバム「Samba a Distância」を発表。2021年、渡辺貞夫の70 周年記念コンサート「Jazz & Bossa」に出演、その後も共演してきました。2022年から番組のヴォイス・ジングルを担当。グルーポ・カデンシアのゲストとして当イヴェントに初出演。

Quer Swingar Vem Pra Cá(ケール・スウィンガール・ヴェン・プラ・カ)

qsvpc23.jpeg

リオの名門サンバチーム、ウニードス・ヂ・ヴィラ・イザベルの打楽器隊のメンバーとしてカーニヴァルに出場してきた宮澤摩周を中心に、ヴィラ・イザベルの打楽器隊のノウハウを直輸入して活動中の、パーカッションを中心とするブロッコ(カーニヴァル団体)。2018年から4回リオに遠征し、ストリート・カーニヴァルの公式プログラムに出演してきました。2025年も当イヴェントに出演後、リオに向かいます。

Banda Girassol(バンダ・ジラソウ)

IMG_4745.jpeg

パーカッション隊を軸に、アフロ・ブラジル文化の故郷、バイーア州サルヴァドールのリズム"Samba Reggae(サンバヘギ)"を演奏する女性パフォーマンス・バンド。数々のイヴェントに出演し、Girassol(ひまわり)のような明るい笑顔と、迫力のパーカッションにダンスをmixしたパフォーマンスをコンセプトに活動中です。2024年6月、「BRAZILIAN DAY IN GUNMA 2024」に出演、バイーアから来日した人気シンガー、サウロ・フェルナンデスと共演しました。

MC、歌 :カンタス村田  

CantasMurata2025.jpeg

常夏系音楽家。Carnavacationリーダー、スクラム・ユニゾンのメンバー。シンガー/ソングライター/ギタリスト/パーカッション奏者として活動し、NHK「おかあさんといっしょ」の楽曲として書き下ろした「にんじんエンジンロケット」が2024年11月、絵本として刊行されました。今回も"歌う司会者" としてカルナヴァルを盛り上げます。

DJ:中原仁(J-WAVE SAÚDE! SAUDADE...producer)

carnaval2025_ura_OL.jpg

staff| 17:50 | カテゴリー:CARNAVAL2025CARNAVAL2025

2025年02月02日

2月9日は真夏のブラジルへ。東京でもカーニヴァル!

次週2月9日は、今が真夏のブラジルへの音楽の旅にご案内します。

▼実は近い、ブラジルとイタリアの関係。イタリアのグルメサイトで選ばれた、海外最高のイタリアン・レストランの場所はリオに。

▼まるで短編映画。カーニヴァルを舞台に悲恋を描いたシコ・ブアルキの名曲の歌詞をご紹介。歌はDJ TAROのお母様。

▼2月11日、渋谷クラブクアトロで開催!番組がプロデュースするカーニヴァル・イヴェント「SAÚDE!SAUDADE..CARNAVAL2025」の最終案内も。東京で真夏のブラジルを体験!

staff| 17:50 | カテゴリー:from staff


バックナンバー

カテゴリー