MESSAGE TO STUDIO

番組へのメッセージはこちらからお送りください

2025年09月14日

9/14 THE MASTERPIECE HOUR

9月14日のJ-WAVE SELECTONは板井麻衣子ナビゲートで、9月5日に、南青山の「KEF Music Gallery Tokyo」で行われた公開収録の模様をお届けしました。

オーディオ評論家の麻倉怜士さんが「「Everything Classics」」から選んだ曲は、
① ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》
  カルロス・クライバー指揮
  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 
② チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
  マルタ・アルゲリッチ(P)
  キリル・コンドラシン指揮、バイエルン放送交響楽団 

ジャス・トランぺッターの黒田卓也さんが「Everything Jazz」から選んだ曲は
① Cherokee / Clifford Brown &a Max Roach
② Pastor"T" / The RH Factor

でした。

IMG_1223.JPG

62441504_Unknown (1).JPG

62441904_Unknown (1).JPG

staff| 23:00 | カテゴリー:

2025年09月12日

9/14 THE MASTERPIECE HOUR

9月14日のJ-WAVE SELECTIONは、時代を超えて愛される名盤の魅力を、音と対話でひもとくプログラム「J-WAVE SELECTION THE MASTERPIECE HOUR」をお送りします。

9月5日開催された、名作中の名作を最高の音質で再現するユニバーサルミュージックのカタログ・シリーズ「Everything Jazz」「Everything Classics」から、ゲストが作品を選び、
こだわりのリスニング空間で、サウンドを味わい、語った公開収録の模様をお届けします。

ゲストは、オーディオ評論家の麻倉怜士さん、ジャズ・トランぺッターの黒田卓也さん。
会場となった南青山の「KEF Music Gallery Tokyo」は、1961年創業のイギリスのハイエンド・オーディオブランドKEFのショウルームであり、そのハイフィデリティ・サウンドを
幅広く体験できる空間です。

そんな魅力的な空間で、ジャズとクラシック、それぞれのエキスパートがどんな"マスターピース"をセレクトしたのか? お楽しみに!

screen.jpg

staff| 14:44 | カテゴリー:

2025年09月03日

9/7 J-WAVE SELECTION DAIWA HOUSE TROUBADOUR #4

毎月第一日曜日は中村 中がナビゲートする
『J-WAVE SELECTION DAIWA HOUSE TROUBADOUR』

68380cda50a0c_cropped.jpeg

「TROUBADOUR」=トルバドールとは、
中世にフランスで宮廷詩人として
詩や音楽を創作した作曲家・歌手のこと。
恋愛叙情詩、英雄叙事詩、
政治風刺などを歌ったとされる、吟遊詩人。

この番組では
シンガーソングライター、
役者としても活躍するアーティスト・中村 中が
『歌詞を読み解く』ことをコンセプトに
日本語、外国語を問わず、
ポピュラーミュージックの歌詞を読み解き、
その歌詞の世界を旅していきます。

9/7(日)第4回となる今回の選曲テーマは『色』
番組後半には中村 中による弾き語りもお届けします。

番組では皆さんからの
メッセージをお待ちしています。
選曲のテーマ案や
歌詞を読み解いて欲しい楽曲のリクエスト、
そして番組の感想をお送りください。

番組ホームページのMESSAGE TO STUDIOからお願いします。
https://www.j-wave.co.jp/original/troubadour/index.html#message-area

250610-397 1_2.jpg

staff| 12:00 | カテゴリー:

2025年08月24日

8/31 NIKASO NIGHT INSPIRATION

8月31日のJ-WAVE SELECTIONは、Night Tempoと土岐麻子がナビゲートする、大人のための音楽対話番組「NIKASO NIGHT INSPIRATION」をお届けします。

ナビゲーター・Night Tempoがパートナーに土岐麻子を迎え、ふたりの出会いやこれまでのコラボレーション、音楽制作における価値観などについて語り合います。また、9月からスタートするNight Tempoの全国ツアー「Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ・ツアー 100 supported by ニカソー」についても、見どころや意気込みを交えてご紹介します。
画像2.jpg

番組の後半には、YouTubeでのブレイクを皮切りに、テレビ、映画、CMと活躍の場を広げるタレント・丸山礼さんをスタジオゲストに迎え、80年代・90年代の音楽やカルチャー、当時の空気感などをテーマににぎやかなトークを展開します。お楽しみに!
【丸山礼】宣材写真.jpg

staff| 23:00 | カテゴリー:

2025年07月30日

8/3 J-WAVE SELECTION DAIWA HOUSE TROUBADOUR #3

毎月第一日曜日は中村 中がナビゲートする
『J-WAVE SELECTION DAIWA HOUSE TROUBADOUR』

68380cda50a0c_cropped.jpeg

「TROUBADOUR」=トルバドールとは、
中世にフランスで宮廷詩人として
詩や音楽を創作した作曲家・歌手のこと。
恋愛叙情詩、英雄叙事詩、
政治風刺などを歌ったとされる、吟遊詩人。

この番組では
シンガーソングライター、
役者としても活躍するアーティスト・中村 中が
『歌詞を読み解く』ことをコンセプトに
日本語、外国語を問わず、
ポピュラーミュージックの歌詞を読み解き、
その歌詞の世界を旅していきます。

8/3(日)第3回となる今回の選曲テーマは『夏の海』
番組後半には中村 中によるスタジオライブもお届けします。

番組では皆さんからの
メッセージをお待ちしています。
選曲のテーマ案や
歌詞を読み解いて欲しい楽曲のリクエスト、
そして番組の感想をお送りください。

番組ホームページのMESSAGE TO STUDIOからお願いします。
https://www.j-wave.co.jp/original/troubadour/index.html#message-area

IMG_8355.JPG

staff| 11:47 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION

2025年07月20日

7/27 HIBIYA SESSION

週替わりでJ-WAVEが厳選している企画をお届けするJ-WAVE SELECTION。
今週はHIBIYA SESSIONと題して、亀田誠治と小沢健二の特別な対話をお届けします。

2025年5月31日(土)・6月1日(日)に開催された『日比谷音楽祭2025』。
J-WAVEナビゲーターでもある、実行委員長・亀田誠治の呼びかけにより、
今年も多彩なアーティストが日比谷公園に集結しました。

中でも大きな注目を集めたのが、日比谷野外音楽堂で行われた
「HIBIYA DREAM SESSION」への小沢健二の出演。
この番組では、「HIBIYA DREAM SESSION」出演前の幕間に、
会場でオンエアされた亀田誠治と小沢健二によるスペシャルトークのロングバージョン、
ディレクターズカット版をお届けします。
舞台となった日比谷公園について、ふたりの記憶、想い出、
そして音楽家としての視点から語り合った貴重な時間。
都市と自然、音楽と風景、人と場所の関係を静かに紐解くような、
自由で奥深い対話が展開されます。

hibiyaongakusai.jpg

staff| 23:00 | カテゴリー:

2025年07月09日

漫画「チ。-地球の運動について-」 原作者・魚豊さんが登場!『 TAKRAM RADIO』が7/13(日)に一夜限りの復活。

Takram_podcast_cover_0709.jpg

『TAKRAM RADIO』は、デザイン・テクノロジー・ビジネス・アートなど多様な分野の最前
線に触れながら、これからの社会を考えるヒントを探求するトークプログラム。
ナビゲーターを務める渡邉康太郎は、デザイン・イノベーションファーム「Takram」
コンテクストデザイナー/クリエイティブディレクターとしても活躍。
領域横断的な視点と深い思考力で、社会や文化に新たな問いを投げかけ続けています。

今回の一夜限りの放送では、ゲストに哲学的かつ壮大なテーマに挑んだ話題の漫画
『チ。-地球の運動について-』の原作者、漫画家・魚豊を迎えます。
メッセージ性の強い作品を生み出してきた魚豊が考える、
作品性と大衆性、創作活動に宿る葛藤と希望、そして自身が大切にしている信念について渡邉と語ります。
さらに、次回作についての展望も。
創作の羅針盤を探す旅に、ぜひご一緒ください。

そして!今回のPROUDMEN. TAKRAM RADIO では
リスナー20 名様に、「プラウドメンスーツリフレッシャー グルーミング・シトラス 」をプレゼント。

ご希望の方は、ホームページ内「MESSAGE TO STUDIO」からメッセージを送るか、
TAKRAM RADIO X 公式アカウントをフォローの上「#takram813」をつけて感想をポストしてください。
締切は、2025 年8 月13 日いっぱいです。
リスナーのあなたからのメッセージをお待ちしています。

staff| 12:40 | カテゴリー:

2025年07月04日

7/6 J-WAVE SELECTION DAIWA HOUSE TROUBADOUR #2

毎月第一日曜日は中村 中がナビゲートする
『J-WAVE SELECTION DAIWA HOUSE TROUBADOUR』

68380cda50a0c_cropped.jpeg

6月からスタートした新番組で
今回が2回目の放送となります。

「TROUBADOUR」=トルバドールとは、
中世にフランスで宮廷詩人として
詩や音楽を創作した作曲家・歌手のこと。
恋愛叙情詩、英雄叙事詩、
政治風刺などを歌ったとされる。吟遊詩人。

この番組では
シンガーソングライター、
役者としても活躍するアーティスト・中村 中が
『歌詞を読み解く』ことをコンセプトに
日本語、外国語を問わず、
ポピュラーミュージックの歌詞を読み解き、
その歌詞の世界を旅していきます。

7/6の選曲テーマは『雨』
番組後半には中村 中によるスタジオライブもお届けします。

ぜひ、お聴きください。

IMG_8354.jpeg

staff| 18:00 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION

2025年06月22日

6/29 MEMORIES OF WORLD HAPPINESS

6/29のJ-WAVE SELECTIONは、「MEMORIES OF WORLD HAPPINESS」と題し、2008年に始まり、多くの音楽ファンに愛された都市型フェス「WORLD HAPPINESS」を特集します。

サッシャをナビゲーターに、「WORLD HAPPINESS」の中心にいた高橋幸宏さんの音楽的功績を辿るとともに、フェスを彩った名演や関係者たちの証言を通じて、「WORLDHAPPINESS」が持っていた空気感、その足跡、そして未来へのメッセージをお届けします。
ゲストにはは高橋幸宏さんの奥様、高橋喜代美さん、様々な面で高橋幸宏さんと深い交流があった高野寛さん、高田漣さんをお迎えします。さらに盟友、鈴木慶一さんからのコメントもお届けします。

6月6日に発売となった高橋幸宏「WORLD HAPPINESS」に収められた貴重なパフォーマンス音源とともに「WORLDHAPPINESS」の思い出に浸る54分間です。

IMG_9020.jpeg

IMG_9023.jpeg

WH-BOX_LSA4336 (1).jpg

staff| 23:00 | カテゴリー:

2025年06月01日

6/8 『 JIM BEAM Def Tech 20TH ANNIVERSARY SPECIAL』

6月8日(日)のJ-WAVE SELECTIONは、Def Techのデビュー20周年を祝う特別番組『J-WAVE SELECTION JIM BEAM Def Tech 20TH ANNIVERSARY SPECIAL』

Def TechのShenとMicroのふたりが揃って登場。2005年に『My Way』で鮮烈なデビューを飾ってからの20年にわたる音楽活動の軌跡を、自らの言葉で振り返ります。また、6月20日(金)に配信リリースの最新アルバム『4ELEMENTS』の制作背景やそこに込めた想い、今後の展望についても語ります。
さらに、彼らの活動をよく知るゲストも登場! Def Tech の名付け親であるJESSE(RIZE / The BONEZ)は、結成前夜のエピソードを明かし、メンバーへのメッセージを寄せます。この日限りの特別なスタジオライブも披露! ここでしか聴くことので
きない特別なアコースティック・セッションをお届けします。

進化を続けるDef Techの 今 に迫る""
一夜限りのスペシャルプログラムを、ぜひお聴き逃しなく。

IMG_9932 (1).jpg

IMG_9934 (1).JPG

Def Techの最新情報はオフィシャルサイトhttps://deftech.jp/まで!

staff| 23:00 | カテゴリー:


2025年 9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        


バックナンバー

カテゴリー