MESSAGE TO STUDIO

番組へのメッセージはこちらからお送りください

2025年03月30日

3/30 J-WAVE SELECTION SAPPORO BEER OTO-TUNITY

ラジオ3.JPG

今夜のJ-WAVE SELECTIONは
『J-WAVE SELECTION SAPPORO BEER OTO-TUNITY』
東急プラザ・ハラカドで行われた公開収録の模様をお届けしました。

まもなく4月に入りますが、
この時期は就職、卒業、異動、転職など人生の様々な「門出」を迎える季節です。
そして新たなステージに一歩踏み出し、挑戦する人が多い季節でもあります。この番組では、そんな人生の転機である「門出」で、新たな挑戦をする時に背中を押してくれた音楽について掘り下げていきます。

クリス・ペプラー紹介のもと大きな拍手で迎えられた
スペシャルゲストは「サッポロ生ビール黒ラベル」の TVCM
「大人エレベーター」シリーズに出演している、俳優の妻夫木聡さん。
まずはこの日提供されたサッポロ生ビール黒ラベル EXTRA MOVEで乾杯からスタートしました♪


ラジオ2.JPG

ラジオ4.JPG


前半ではデビューまでのバンド活動の話から
デビュー時の苦悩、ターニングポイントとなった作品の話などお届け。
少年時代はバンドに熱中していた妻夫木さん。一緒の部屋でお兄さんが聞いていたNOFXや
Hi-STANDARDなどパンクやハードコアに大きな影響を受けたそうです。
オーディションでグランプリを受賞しデビューした頃は役作りやセリフを覚えるのに苦しんだという妻夫木さん。その時に聞いたHi-STANDARDの『STAY GOLD』は自分を支えてくれた大事な音楽のひとつだったそうです。

これまでの俳優人生で運命の作品となった『悪人』
自分から役をやりたい思った初めての作品でしたが、今までにないその役作りに苦しんだ妻夫木さんを支えた音楽は、ハナレグミの『光と影』。
『どんな人にも光と闇があって闇の先に光がある。光の先に闇がある。全部含めて自分なんだと思うんです。その時の僕は闇だった。だから一つの光のきっかけがこの歌でした。自分が求めていた小さな小さな希望の光だったんです。』


ラジオ1.JPG


後半では会場に来ていたリスナーの「門出」にクリス・ペプラーがお届けする音楽の紹介、
今妻夫木さんが挑戦していることなどを伺いました。
この3年ほど英語の勉強に勤しんでいる妻夫木さん。そのきっかけはお子さん。
『子どもが育っていく時に一つでも何かあったほうがいいという思いと自分が仕事で海外に行くようになってから、遠かったはずの海外に住む人はとても近くて、英語が話せればもっと友達になれるんじゃないか、可能性も広がるんじゃないか、だったらそれは子供に対して親がやるべきことなのかなと思って...それからですね。』

そして妻夫木さんがさまざまな挑戦をする上で自分自身の背中を押す曲はFoo Fightersの『Walk』。つまづいた時や元気がない時はいつも聞いて、また歩き出そうと励まされている曲だそうです。

放送をもう一度聞きたい方は
radikoタイムフリー機能で、オンエア開始後から一週間聴取可能です。

▼radikoで聴く
https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250330220000

staff| 23:00 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION

2025年03月30日

4/6 PHOTOGRAPHY BEYOND TIME - 東京都写真美術館の30年

写真の可能性について語り合う54分間!


新年度最初のJ-WAVE SELECTIONは、坂本美雨とグローバーがナビゲート、
東京都写真美術館30周年を記念した2つの展覧会「鷹野隆大 カスババ」「不易流行」をフィーチャーする
「PHOTOGRAPHY BEYOND TIME - 東京都写真美術館の30年」

写真家の鷹野隆大さん、東京都写真美術館の学芸員の石田哲朗さん、大﨑千野さんをお迎えし、
写真が持つ可能性、展覧会の魅力についてお伺いします。
お聴きのがしなく!

S__117022732_0.jpg

S__117022730_0.jpg

staff| 23:00 | カテゴリー:

2025年03月24日

3/30 J-WAVE SELECTION SAPPORO BEER OTO-TUNITY

3月30日(日)のJ-WAVE SELECTIONは、
クリス・ペプラーがナビゲートする
『J-WAVE SELECTION SAPPORO BEER OTO-TUNITY』

ラジオ3.JPG

まもなく4 月...
この時期は就職、卒業、異動、転職など、
人生の様々な「門出」を迎える季節。
そして新たなステージに一歩踏み出し挑戦する人が多い季節です。
この番組では、そんな人生の転機である「門出」で新たな挑戦をする時、
背中を押してくれた音楽について掘り下げていきます。

スペシャル・ゲストとしてお迎えするのは、
「サッポロ生ビール黒ラベル」の TVCM
「大人エレベーター」シリーズに出演している、俳優の妻夫木聡さん。
妻夫木さんの人生の「門出」に寄り添い背中を押したのは
どんな音楽だったのでしょうか?
ぜひ、最後までお楽しみください。


番組はradikoアプリでもお聴きいただけます。

またradikoタイムフリー機能でオンエア開始後から一週間聴取可能です。

▼radikoで聴く
https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250330220000

staff| 09:00 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION

2025年03月09日

3/9 REMEMBERING HANA CHIBA~羊毛とおはなのまなざし

3/9のJ-WAVESELECTIONは、アコースティックデュオ"羊毛とおはな"の千葉はなさんを偲び、安藤裕子さんと"羊毛とおはな"の「羊毛」こと市川和則さんをナビゲーターに"羊毛とおはな"の音楽を振り返りました。

"羊毛とおはな"にゆかりのあるアーティストSalyu、鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)、大橋トリオの皆様が
選んだ"羊毛とおはな"の楽曲は

Salyu: ミグラトリー
鈴木惣一朗: ふたり日記
大橋トリオ: ずっとずっとずっと
でした。

安藤さんと市川さんの「エピソード」のスタジオ生ライブもお届けしました。

聴き逃したかたは是非radikoでお聴きください。(3月16日(日)まで)
https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250309220000

studio2.jpg
studio1.jpg

staff| 23:00 | カテゴリー:

2025年03月04日

3/9 REMEMBERING HANA CHIBA~羊毛とおはなのまなざし

アコースティックデュオ"羊毛とおはな"の千葉はなさんが逝去して
2025年で10年の節目を迎えます。
3月9日のJ-WAVE SELECTIONでは、千葉はなさんを偲び、
昨年リリースされたトリビュートアルバム「まなざし」にも参加した
安藤裕子さんと"羊毛とおはな"の「羊毛」こと市川和則さんをナビゲーターに"羊毛とおはな"の音楽を振り返ります。

夕景.jpg

KUMISHA1.jpg

"羊毛とおはな"にゆかりのあるアーティスト
Salyu、鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)、大橋トリオの皆様からのコメントをおおくりします。
KUMISHA.jpg
さらに、安藤裕子さんと市川和則さんのスタジオ生演奏もお届けします。

staff| 21:30 | カテゴリー:

2025年03月02日

3/2 J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION

Mrs. GREEN APPLEをお迎えした公開収録イベントの模様をお届け

3月2日のJ-WAVE SELECTIONは、サッシャがナビゲートする『J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION』
Mrs. GREEN APPLEを迎えて開催された公開収録イベントの模様をお届けする特別番組です。

ローソンでのキャンペーンで当選した約200人を招いて実施された本イベント。
大森元貴(Vo, Gt)、若井滉斗(Gt)、藤澤涼架(Key)の3名が登場すると、
大きな拍手と歓声が贈られました。

イベント前半はJAM'Sから届いた質問に回答しながらトーク。
まずは学生時代、そしてMrs. GREEN APPLEの結成など、彼らの歴史を辿るトークが繰り広げられました。
また、大森さんに向けた作詞や作曲の質問が飛び出すと、大森は「より多くの人に聴いてもらえるように、サウンドは懐に潜り込むような、手を繋ぐようなアレンジを意識している。だからこそ、歌詞は内省的で本質的で本音でなければいけないと思っている」「メロディは自分で気持ちいいとか、自分の琴線を信じてつけている」と曲作りへのこだわりを明かしました。

そして話題は今回のローソンとのコラボキャンペーンへ。
大森さんが「昔『日常に寄り添えるくらいにグループとして大きくなりたい』という話をしていたので、実際にローソンに僕らがいる、僕らの肖像が飾ってあるという状況に胸が熱くなりました」と語れば、若井さんも「実家の目の前がローソンで、ローソンラバーだったのでうれしかったです」と喜びを語る。また藤澤さんが「期間限定で販売されていた『お餅で巻いたもち食感ロール』が忘れられなかったので、『お餅を取り入れたいです』という話をしたら形にしていただけたので、めちゃくちゃ嬉しかったです」と念願のコラボ商品を完成できた喜びを熱弁していました。

今年デビュー10周年のMrs. GREEN APPLE。
それを記念したアニバーサリーベストアルバム『10』のリリースや、7月26日、27日に神奈川・山下ふ頭にて開催されるアニバーサリーライブ『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜』など、さまざまなトピックスが控えています。

最後まで愛のこもった空間の中、イベントの幕は下ろされました。

20250222_03_0015_04.jpg

staff| 23:00 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION

2025年02月26日

3/2 J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION

Mrs. GREEN APPLEをお迎えした公開収録イベントの模様をお届け

20250222_03_0976_04.jpg

3月2日のJ-WAVE SELECTIONは、サッシャがナビゲートする『J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION』
Mrs. GREEN APPLEを迎えて開催された公開収録イベントの模様をお届けする特別番組です。

番組はradikoアプリでもお聴きいただけます。
また、radikoタイムフリー機能で、オンエア開始後から一週間聴取可能です。
▼radikoで聴く
https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20250302220000

staff| 05:00 | カテゴリー:J-WAVE SELECTION

2025年02月04日

2/9 CLOSURE AND BEYOND ~JQ ON THE MOVE~

Nulbarichを活動休止したJQは、これからどこに向かうのか?
メンバーのコメントも交えながらJQの今後に迫る

2月9日のJ-WAVE SELECTIONは、2024 年末にNulbarich としての活動を休止したJQ が出演、自らの言葉で語る次なるステージをお届けする「CLOSURE AND BEYOND ~JQ ON THE MOVE~」をオンエア!

これまでのNulbarich の軌跡や音楽に込めた想い、さらにはその先に描く未来へのビジョンを、番組をナビゲートするサッシャとの対談を中心に紐解いていきます。
また、Nulbarich のメンバーであるサトウカツシロ(ギター)、ヤマザキタケル(キーボード)、JQ がプロデュースするシンガー・REJAY からのコメントも交えながら、彼の現在地を多角的に掘り下げていきます。さらに、2024 年12 月5 日に日本武道館で開催された活動休止前最後のライブ「CLOSE A CHAPTER」の貴重なライブ音源もオンエア!

0209.jpg

staff| 11:34 | カテゴリー:

2025年02月02日

2/2 THE MUSIC AWARD EVE

第67回グラミー賞(R)を大胆予想
今年の栄冠は誰の手に?

THE MUSIC AWARD EVEいかがだったでしょうか。
グラミー賞授賞式は日本時間の2月3日(月)午前に開催されます。

3人の予想は・・・

◆ Record Of The Year
こがけん: Sabrina Carpenter 「Espresso」
粉川しの: Kendrick Lamar 「Not Like Us」/ 次点 THE BEATLES 「Now And Then」
藤田琢己: THE BEATLES 「Now And Then」

◆ Album Of The Year
こがけん: BEYONCE『Cowboy Carter』/ 次点 Taylor Swift『The Tortured Poets Department』
粉川しの: BEYONCE『Cowboy Carter』
藤田琢己: BEYONCE『Cowboy Carter』

◆ Song Of The Year
こがけん: Billie Eilish 「Birds Of A Feather」
粉川しの: Billie Eilish 「Birds Of A Feather」/ 次点 Chappell Roan 「Good Luck, Babe!」
藤田琢己: Shaboozey 「A Bar Song (Tipsy)」

◆ Best New Artist
こがけん: Chappell Roan
粉川しの: Chappell Roan
藤田琢己: Sabrina Carpenter

答え合わせは2月3日(月)午前9:00よりWOWOWで生中継される「第67回グラミー賞授賞式」で!


20250125_184231.jpg

staff| 22:54 | カテゴリー:

2025年01月25日

2/2 THE MUSIC AWARD EVE

第67回グラミー賞(R)を大胆予想
今年の栄冠は誰の手に?

世界で最も権威ある音楽賞のひとつとして数えられるグラミー賞
2025年は日本時間の2月3日(月)午前に開催されます。
直前の2月2日夜に放送されるこの番組では、
お笑い芸人こがけんさんと音楽ライター粉川しのさんを
ゲストにお迎えして、
主要4部門
◆ Record Of The Year
◆ Album Of The Year
◆ Song Of The Year
◆ Best New Artist
の今年の受賞者を大予想。
楽曲と共ににぎやかにお送りします。

ナビゲーター:藤田琢己
ゲスト: こがけん / 粉川しの

20250125_184231.jpg

staff| 20:09 | カテゴリー:


2025年 3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          


バックナンバー

カテゴリー