2020年10月29日

【Podcasting 第706回】簗瀬飛露さん

今回のポッドキャスティングは、
10月26日〜10月29日放送分、
東京深川2020総合プロデューサーの簗瀬飛露さんです。

| 20:00 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2020年10月29日

11月2日、4日、5日は…

株式会社WaCreation代表取締役社長の手塚純子さんをお迎えします。

IMG_5642_blog.jpg

※リモートでのご出演になります。

1983年大阪生まれ。神戸大学経営学部卒業後、㈱リクルートを経て
2018年にWaCreationを起業され、
千葉県流山市のコミュニティスペース兼観光案内所の
「machimin」を運営されています。
また、sotokoto onlineで「ながれやまlab.‐まちをみんなでつくる」の
連載をされていらっしゃいます。

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月29日

まだまだあります。深川の魅力・・・というお話です。

東京深川2020総合プロデューサーの簗瀬飛露さんをお迎えしています。

IMG_5590_blog.jpg

ーーアートパラ深川には子供たちが担ぐ、絵馬神輿があります。

簗瀬さん「当アートパラ深川のシンボルとなる、
“みんなのアート絵馬神輿”です。
地域の障害を持っている子も参加したいということで、
絵馬にそれぞれ絵を書いてもらいそれを合わせて
神輿にしました。
本当は担いでもらう予定でしたが、
今年はコロナの影響でそれができませんでした。
ただ、当日は絵馬の設置とボードに全ての
絵馬を設置しますので、ぜひ見にきていただきたいです。」

ーー最後に、今後のアートパラ深川について伺いました。

簗瀬さん「当初は今年のパラリンピックの時期に、
同時開催することを考えていました。
我々の芸術祭は、パラリンピックの理念…
『ノーマライゼーション』を突き進もうということで、
開催します。今回は100%の形で表現できないのですが、
来年は、パラリンピックの時期に第二回を
開催しようと思っております。」
==================================
「アートパラ深川2020 おしゃべりな芸術祭」
公式HP:https://www.artpara-fukagawa.tokyo
開催日時:11月15日(日)〜11月23日(月・祝)まで
IMG_5600_blog.jpg
==================================

今夜の選曲… MANY RIVERS TO CROSS / JIMMY CLIFF

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月28日

11月に開催される「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」について伺います。

東京深川2020総合プロデューサーの簗瀬飛露さんをお迎えしています。

IMG_5590_blog.jpg

ーー11月15日から23日まで門前仲町、
清澄白河、森下のエリアで
アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」が
開催されます。
簗瀬さんは副実行委員長を務められています。

簗瀬さん「世界初と謳っているのは、
障害のある人のアートで町全体を
美術館にしようという、市民芸術祭が、
世界初ということですね。
作品の公募は、全国コンペを開催して
作品を募集しました。応募が880点あり、
その中で厳正な第一次、第二次と審査を
通った作品が展示されます。
賞金は用意できなかったんですが、
地元深川の伝統工芸の江戸切子などの職人の
協力を得てトロフィーを用意しました。」
小黒「賞金よりもそっちの方がいいんじゃないの?
そして、驚いたのが豪華な審査員。
林真理子さんや別所哲也さん…こういった人たちは、
あなたがお願いして集めたんですか?」
簗瀬さん「実行委員メンバー約60人いるんですが、
その中のコネクションを使って声がけをしてもらって、
賛同いただき参加していただきました。」
更に、スペシャルアドバイザーにはコシノジュンコさんも!

――実際に町に展示されるのはどのような形に
なるのでしょうか?

簗瀬さん「第一次審査を通過した150点…
こちらは原画ですが、会場を2つに分け、
門前仲町は深川不動堂の地下…ロータスホールに。
清澄白河はThe Fleming Houseという
イベントスペースでの展示になります。
また、障害のある方の素晴らしい作品だけでなく、
せっかくですから来場者の方に深川の町全体を
楽しんでいただきたいということで、
アート作品を町のお店にも展示して。
いろいろなお店を回って楽しみながら、
アートも鑑賞していただくという形になります。」
==================================
「アートパラ深川2020 おしゃべりな芸術祭」
公式HP:https://www.artpara-fukagawa.tokyo
開催日時:11月15日(日)〜11月23日(月・祝)まで
IMG_5600_blog.jpg
==================================

今夜の選曲… MANY RIVERS TO CROSS / LINDA RONSTADT

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月27日

合同会社カツギテと、様々な人が集まるシェアオフィスとは…

東京深川2020総合プロデューサーの簗瀬飛露さんをお迎えしています。

IMG_5589.JPG

――簗瀬さんは2018年に合同会社『カツギテ』を
地元有志11人で設立されました。

小黒「このカツギテはどういう人たちで構成
されているんですか?」
簗瀬さん「多種多様です。
ガラス屋の社長から、シェアオフィスを
展開されている社長、下町の印刷会社の
社長…など、地元深川で商売をやっている
代表の方が多いです。」

――また、2018年にはシェアオフィス
『NAGAYA清澄白河』もスタート!
このシェアオフィスには様々な業種の方が
集まっているとのこと…。
入居していた人たち同士の相乗効果も生まれています。

簗瀬さん「そこを主に合同会社カツギテは
目指しています。“深川応援団になろう“という
コンセプトの元に、
町で働き、町で仲良くなって巣立つ…飛び立つ。
ということを目指すので交流イベントや飲み会なども
主催しています。」

小黒「清澄白河って言うと寺社町だよね?
それが、みんなカフェやアートに行っちゃって
取材されていないけど、元々の磁場の力が
ありそうなんだけどさ…」
簗瀬さん「小黒さんの仰るとおり、
由緒ある旧跡名所はあるんですけど、
昔は門前仲町と宮下が南北にあって
陸の孤島だったんです。
あまり人が集まるようなところではなく、住宅地で
お彼岸の時期に人が集まる形でした。
ただ、深川は江戸三大祭りの一つでもある、
『深川八幡祭り』があるので、地元の結束は
とても強い場所なんです。」

今夜の選曲… MANY RIVERS TO CROSS / OLETA ADAMS

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月26日

"DEEPRIVER"深川の魅力と芸術祭について、たっぷりと伺います。

東京深川2020総合プロデューサーの簗瀬飛露さんをお迎えします。

IMG_5602_blog.jpg

――まず、『深川エリア』について伺いました。

簗瀬さん「住所では深川一丁目と二丁目が
あるんですが、あまりそこを深川という人は
いなくて、深川エリアとは旧深川区を呼んでいます。
駅で言うと、門前仲町、清澄白河、森下、木場、
越中島、住吉辺りまでですね。
門前仲町から北上していくと、まずあるのが仙台堀川。
仙台堀川を越えると清澄白河の町に入ります。
そのまま北上すると清澄白河駅があり、
清洲橋通りを越えると今度は小名木川があり、
そこを越えると森下というエリアになります。」

――簗瀬さんがされてきた『深川パトロール』という活動とは?

簗瀬さん「面白いものを見つける
自転車散歩と思っていただければ…。
1992年から深川をDEEPRIVERと名付け、
そこに住む人たちをDEEPRIVERSと名付けたんですが、
当時の僕は高校三年生だったんですが、
ドロップアウトしてしまいまして、
時間が有り余っていました。
なので、ウロチョロしていろいろなお店の人と
交流を深めていきました。
当初は飲み屋やギャラリーを紹介していました。
当時は、深川エリア自体があまり注目されていなかったので、
ミニコミュニティ誌とかで情報発信をしていったんです。
そうしたら、いつの間にか番組関係者から
お話がかかり深川エリアの監修みたいなものを
させていただくようになりました。」

今夜の選曲… MANY RIVERS TO CROSS / NILSSON

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月22日

【Podcasting 第705回】赤石千衣子さん

今回のポッドキャスティングは、
10月19日〜10月22日放送分、
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの理事長、赤石千衣子さんです。

| 20:00 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2020年10月22日

10月26日から29日は…

東京深川2020総合プロデューサーの簗瀬飛露さんをお迎えします。

IMG_5602_blog.jpg

東京の深川生まれ、92年に、深川をDEEPRIVERと名づけ
「深川パトロール」を開始され、
独自取材に基づく「深川ガイド」MAPを制作、
街歩き番組の監修の他、地元の魅力を内外に
発信し続けていらっしゃいます。
また2019年、東京深川2020総合プロデューサーに
就任されていらっしゃいます。

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月22日

アフターコロナに向けて、今後の支援の取り組みについて伺います。

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの理事長、赤石千衣子さんをお迎えしています。

IMG_5313_blog.jpg

※リモートでのご出演です。

ーー今後の支援活動について伺いました。

赤石さん「本当に孤立して一人で悩んでいる方は
まだまだいらっしゃるので、つながって欲しいと思います。
困ったときにはお互い様で相談していいんだよと。
一緒に解決しようとお伝えできればと思っています。

赤石さん「アフターコロナで産業が変わっていく中、
一番大変な人たちは乗り遅れてしまうんじゃないかと
思っています。なので、PCとWi-fiを貸し出して、
ITスキル支援をしようと思っています。
そのプログラムの助成金も頂いたので頑張りたいので、
そのための中古パソコンを探している最中です。
アフターコロナに、シングルマザーが力をつけて、
活躍できる社会にしたいなと思っています。」
小黒「呼びかけたいことはありますか?」
赤石さん「食品支援をしていますので、ご寄付は
嬉しいです。シングルマザーの雇用の場を作ることに
協力していただければと思います。
安心した社会を作るためにも公的な支援が
必要であると賛成していただければと思います。」

今夜の選曲… SWEET LOVER NO MORE/ GENE MCDANIELS

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月21日

新型コロナの影響で生活状況が悪化したひとり親家庭への支援…『だいじょうぶだよ!プロジェクト』とは。

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの理事長、赤石千衣子さんをお迎えしています。

IMG_5313_blog.jpg

※リモートでのご出演です。

――今夜はしんぐるまざぁず・ふぉーらむの
具体的な事業について伺いました。

赤石さん「就労支援事業というのを行っています。
就労支援プログラムを受講して、企業と連携して、
その企業へ就職するチャンスを提供しています。
この間、やったのは高尾山へ子供たちを連れて
ハイキングに行ったりして、とても喜ばれました。
あとは、セミナーや情報提供、支援者向けの
講演なども行っています。」
小黒「『だいじょうぶだよ!プロジェクト』というのは?」
赤石さん「コロナで一斉休校が始まり、
これは大変なことになるなと思いました。
『だいじょうぶだよ』とひとり親に言って子供たちが
ちゃんとお腹いっぱい食べられるように
まずは食品支援から始めました。
食品支援の際にはアンケート調査を行うのですが、
例えばお子さん3人を育てているお母さんのケースで、
自分は2日に1日のペースのご飯で、
子供たちにはちゃんと毎食お米だけを食べさせている
というのが4月の状況でした。
今2000世帯に食品支援を行っている中には、
いまだに1日1食ですという方もいらっしゃいます。
そんな人たちにですね、お米5キロといろいろな食材を
お送りして安心を届けてお腹いっぱい食べてもらいたい
というのが『だいじょうぶだよ!プロジェクト』の
一番の趣旨になっています。
また、私たちだけが何万世帯に支援できるわけではないので、
他の団体にも助成金をお渡ししたいと思っております。」

今夜の選曲… SACK O’WOE / RAY BRYANT COMBO

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月20日

シングルマザーの就労状況と教育費の問題、そして食の支援。

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの理事長、赤石千衣子さんをお迎えしています。

IMG_5313_blog.jpg
※リモートでのご出演です。

――シングルマザーの現状とは…?

赤石さん「結婚したとき、または出産の時に
仕事をお辞めになるお母さんってまだまだ多いんです。
離婚しそうになったときに、もう一度就労し始めるので、
子供がいてお仕事するとなるとパート・アルバイトで 
仕事をする人が多いです。
そういう人たちの平均年間就労収入は133万円と言われています。」
小黒「お子さんの教育費も出さなくてはいけないですよね」
赤石さん「日本の場合、教育費はその家庭の自己負担
という発想が強くてそれが非常に大きな問題だと言われています。
去年、消費税を上げると同時に高等教育と幼児教育の
無償化がされたので若干改善されています。」

――『しんぐるまざぁず・ふぉーらむ』のサポートについて伺いました。

赤石さん「今、メールマガジンの会員が6000人ほどいます。
コロナで生活が苦しくなっている家庭に食品の支援を行っていますが
2100世帯…約5000人以上の親子に支援を行っています。」
小黒「この支援の資金はどうされてるんですか?」
赤石さん「私たちもどうしよう、と思っていました。
3月に1000世帯以上の方に5キロのお米を送ったのですが、
そうした活動をメディアで取り上げて頂いて、企業の方…
三菱商事さん含め、様々な所からのご寄付をいただきました。
1回、2000世帯に(食品を)送ると1000万円かかってしまうので、
何とかご支援をやれている状況です。」

今夜の選曲… HOLD IT / KENNY RICE & LEO’S FIVE

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月19日

シングルマザーとその子供達を支援する『しんぐるまざあず・ふぉーらむ』の活動について伺います。

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの理事長、赤石千衣子さんをお迎えしています。

IMG_5313_blog.jpg

※リモートでのご出演です。

――まず、NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむとは?
赤石さん「シングルマザーや、
シングルマザーになるかもしれない
お母さんたちと子供達を応援する団体です。
就労支援事業、相談事業、セミナーや人材育成、
そして、進入学のお祝い金事業など
親子のイベントをやっています。
支援に携わる人間は、シングルマザーや
シングルマザーを経験した人がトレーニングを受けて、
支援者として関わっています。
常勤のスタッフが5名で非常勤が20名ほどいます。
シングルマザーとシングルマザーに
なるかもしれない方であれば、
どなたでも登録して支援を受けられます。」

――前提として、現在の日本の一人親家庭の
実態はどうなっているのでしょうか?
赤石さん「母子世帯…20歳までの子がいる世帯は、
123万4000世帯という推定値があります。
父子世帯は18万7000世帯になります。
30年前と比べると非常に増えていますが、
この10年は横ばいです。
ひとり親世帯の貧困率はOECD諸国の中で
日本が最悪で50%を超えています。」

今夜の選曲… EAST SIDE / HANK JACOBS

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月15日

【Podcasting 第705回】内藤久幹さん

今回のポッドキャスティングは、
10月12日〜10月15日放送分、
一般社団法人コミュニケーションデザインセンターの内藤久幹さんです。

| 20:00 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2020年10月15日

10月19日から10月22日は…

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの理事長、赤石千衣子さんをお迎えします。

IMG_5313_blog.jpg

東京都出身。保育園勤務、ふぇみん婦人民主新聞の勤務を経て、
現在はNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの
理事長でいらっしゃいます。
著書に『ひとり親家庭』(岩波新書)があります。

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月15日

大阪とA Iと時間、そして旅するというお話。

一般社団法人コミュニケーションデザインセンター
内藤久幹さんをお迎えしています。

IMG_4389_blog.jpg

--万博や選挙…様々なことがこの後ある大阪。仕事で大阪に
行くことの多い内藤さんは、今、どうご覧ですか?
内藤さん「大阪っていうのは元々非常にエネルギッシュで活動的、
東京…関東とは違う、大陸につながっていくような
エネルギーに満ち溢れた土地なので、
そこから、次の万博のタイミングで
また50年前の万博と同じように
未来の指針のようなものが出てくると思います。」

――AIと我々の生活は今後どうなる?
「人類が始まって以来の大きな変化になるかと思います。
今までは100年先のシミュレーションって中々
出来なかったんですが、1億年単位で先のことも
シミュレーションできると思います。
そういったものをいかに使いこなすか。
逆に使われないか。
便利を駆け引きに、流されずに本来の人が
やるべき手間隙みたいなものを、注目して
一つ一つ積み重ねていくと、これからの
新しい暮らしが生まれてくるんじゃないかと思います。」

――これからの旅の仕方ってどうなると思いますか?
内藤さん「飛行機など技術のテクノロジーの開発が
どんどん進んでいると思うんですが、やはり「歩く」とか。
ここで結構戻ることが多いと思っています。
生きることに真っ直ぐになっていくんじゃないかなと思います。
AIが発達すると人は膨大な時間を手にできますから、
自分探しをより深く出来るようになると思っています。」

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月14日

コミュニケーションをデザインする…とは?

一般社団法人コミュニケーションデザインセンター
内藤久幹さんをお迎えしています。

IMG_4366.JPG

内藤さんは2015年に
コミュニケーションデザインセンター」を
設立されています。

内藤さん「コミュニケーションデザインという
言葉自体まだ広まっていないですね。
もっというと、デザインという言葉自体が
意匠という所に留まっている。
そもそもデザインという言葉は
表層的なことではなく、内側の構造的なことや、
広がっていく環境的な所に至るまで
本来必要な要素だと思っています。
そういったことを一つ一つ実現して
いける場所にしたいと思っています。
(具体的に)大阪芸大のアートサイエンス学科の
新校舎が分かりやすい事例です。
新しい校舎というものは本来機能的なものだけで、
出来るだけ効率よく作ればいいというのも
一つの考え方です。
あえてそうではなく、“アートサイエンス”という
思想自体を広めていく為に、建築自身が
シンボルになる。
そのシンボルをきちんとした形のものに表現して
いただけることによって、
今、現実的に海外からも取材を受けたので、
いろいろな人が訪れたりとか、
アーティストがコラボしたいと言ったり、
日本国内でもいろいろな企業が連携したいという話が
二次的、三次的に広まっている。
校舎ができることで、数多くの人が訪れるだけでなく、
そこから見出されて何かをやってみたい、
何かをやっていきたいと自主的な気持ちに
させていくというのがコミュニケーション
デザインの原点かなって思っています。」

今夜の選曲… YOU ARE(VARIATIONS)~EXPLANATIONS COME TO AN END SOMEWHERE / LOS ANGELES MASTER CHORAL

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月13日

大阪芸術大学アートサイエンス学科の創立と、妹島和世と…というお話。

一般社団法人コミュニケーションデザインセンター
内藤久幹さんをお迎えしています。

IMG_4393.JPG

妹島和世さんに建築を依頼した大阪芸術大学
アートサイエンス学科の新校舎。
その構想から完成までの様子を追ったドキュメンタリー映画
「建築と時間と妹島和世」についてのお話を伺っています。
建築家のコンセプトとは?

内藤さん「妹島さんは、丘の形状に非常に注目して、
極端にいうと『丘を建築したい』という
ところからスタートしました。
あとは、このアートサイエンスという
初めての領域に、設備的な部分の
最先端を作っていくのは当然ですが、
それ以上にこの一つの場を、広場や
公園のような形でよりいろいろな学科の人たちが、
交流しながら出会ったり新たなことを発想したり
出来る場所を作るという想いが強かったです。」

実は妹島さんには、一般公開の映画と言わず
記録として撮影をしていたというこの映画。
公開することをご本人に伝えた時の反応は…

内藤さん「正直、ビックリしてたというか、
照れてるというか…恥ずかしがってましたね。
(試写会などで)みなさん、一言目にドキュメンタリー映画
らしくないというか、新しいドキュメンタリー映画だね、
って口々に言っていただきます。
おそらくそう思われるのは、
この映画、妹島さん以外出てこないんですよ。」
小黒「他にも建築家の名前がリストに上がってましたが?」
内藤さん「妹島さんの事務所のチームの方ですね。」
小黒「なるほど。じゃあ、その人たちとの普段の
ディスカッションの様子とかも見れるわけですね。
これ、妹島さんは世界ランクの建築家ですから、
外国の方にも見てもらえるよう対策を取られた方が
いいんじゃないですか?」
内藤さん「もうすでに、声をかけております」
小黒「さすが、大手広告代理店出身!」
内藤さん「やっぱり、いいものはより多くの人に…。」

======================================
映画「建築と時間と妹島和世」
監督・撮影:ホンマタカシ
出演:妹島和世
製作:大阪芸術大学

渋谷ユーロスペース他にて全国順次公開中です。
詳しくは映画のHPをご覧ください。
公式HP :https://kazuyosejima-movie.com
======================================

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月12日

現在公開中のドキュメンタリー映画「建築と時間と妹島和世」について伺います。

一般社団法人コミュニケーションデザインセンターの内藤久幹さんをお迎えしています。

IMG_4395.JPG

内藤さんがエグゼクティブプロデューサーを務めた
映画『建築と時間と妹島和世』が公開中です。

内藤さん「元々は、大阪芸術大学のアートサイエンス学科が
設立されるところから始まった映画です。
この学科は、テクノロジーが急速に発展する社会の中で、
アートの領域も芸術領域から広がってきている…
その中でボーダレスにテクノロジーや
サイエンスといった事象を絡めながら、
そこでの発想力や構想力を育む新しい学科として生まれました。
他の大学にはアートサイエンス学科という形ではないですね。

小黒「そして、このアートサイエンス学科の、
新校舎をなぜ妹島さんに依頼しようとしたんですか?」
内藤さん「大阪芸大の方で、妹島和世さんとの縁を
持っていきたいということで、僕が引き合わせた後、
すぐにこのアートサイエンス学科の構想が実現することになりました。
その上で、校舎の設計妹島さんしかいないんじゃないかということで、
このタイミングだったらできるということになりました。」

今夜の選曲… YOU ARE(VARIATIONS)~YOU ARE WHEREVER YOUR THOUGHTS ARE
/ LOS ANGELES MASTER CHORAL

| 20:59 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月08日

【Podcasting 第703回】神田尚子さん

今回のポッドキャスティングは、
10月5日〜10月8日放送分、
一般社団法人・日本ノハム協会代表理事の神田尚子さんです。

| 20:00 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2020年10月08日

10月12日から10月15日は…

一般社団法人コミュニケーションデザインセンターの内藤久幹さんをお迎えします。

IMG_4395.JPG

1962生まれ千葉県出身、日本大学芸術学部を卒業後、
大手代理店を経て、2015年 コミュニケーション・デザイン・センターを
設立、コミュニケーションデザインのリサーチ、研究、開発、啓蒙を目的に
活動されていらっしゃいます。

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月08日

自分だけではない「LOVE ONE ANOTHER」の精神。

一般社団法人、日本ノハム協会代表理事の神田尚子さんをお迎えしています。

神田さんの最新著書
「最先端のSDGs「ノハム」こそが中小企業の苦境を救う」
が発売されています。
d61007-3-453392-0.jpg
神田さん「私も企業経営者として、このコロナ禍で
様々なメッセージを受け取っている。
経済成長だけではダメなんだとか、環境のこと、
社会のこと。動物も人も、みんながスマイルに
ならなきゃいけないんだと。
企業経営者でここに気付いている人に向けて、
今どうしたらいいんだという、最初の気づきの
本になればいいと思って書いています。
私たちのコーポーレートメッセージで、
『LOVE ONE ANOTHER』周りを幸せにしようという
メッセージがあるんですが、それを従業員や
お客様だけじゃなくてもっと広がっていったなと。
そうしてから伸びた事業もあると気付いて欲しかったんです。

神田さん「コロナで明日どうしようかという経営者さんも
今たくさんいる。
私もその一人ですが、嘆いたり
助成金をもらう方にばかり走ったりするのではなく、
環境を考えていくことが、2030年以降のビジネスに
焦点を当てることになるんですよ、ということが、
この本で一番伝えたいことですね。」

IMG_4224.JPG

今夜の選曲… 3 GNOSSIENNE / BILL QUIST

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月07日

SDGsのカギは中小企業…今月から始まったノハム認証について伺います。

一般社団法人、日本ノハム協会代表理事の神田尚子さんをお迎えしています。

IMG_4217.JPG

神田さん「日本はSDGs貢献国では15位。
上場している企業の中、99.6%が中小企業。
そうした小さい会社が取り組まないと何も
変わらない。小さい会社が取り組むことによって、
個人にも波及していく。
取り組んでいることが
自分よがりになりがちだからこそ、
そこに第三者…私たち、日本ノハム協会が
244の指標で測っていくというのが務めなんです。」

ノハム協会に認証を得る手続きとは?
神田さん「自分たちの会社がどうしていいかわからない、
という方が認証を取りたいということでしたら、
まずはSDGs経営をするという宣言をしてください
とお願いしています。
その後で、17の開発目標とそこに紐づく169の
ターゲットというものを照らし合わせた
ノハム協会が考えたタスクリストが200あります。
これをチェックしていくうちに、自分たちの会社が
すでにしていること、今後出来そうなこと、
というのが見えてくるんです。
取り組んでいくことが確認できて、
それに対するフィードバックレポートを
お渡ししています。
これによってSDGsに貢献している企業だと、
会社が公言できるのが一番のメリットです。」

今夜の選曲… NOCTURNS 1,2 AND 3 / BILL QUIST

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月06日

SDGsに取り組む新事業「ノハム」、名前に込めた想いとは?

一般社団法人、日本ノハム協会代表理事の神田尚子さんをお迎えしています。

IMG_4213.JPG

神田さんが最近取り組まれているのがSDGsです。
新規事業である「ノハム」という言葉について伺いました。

神田さん「世の中に害がいっぱいあるんだという
気づきがあり、それを無くしていくにはどうしたら
いいかと考えたんです。
『Harm Reduction』…害を削減する、だと難しい…
なので、Harmの前にNoをつけてしまえと
『No Harm』にして、そこから『ノハム』
にしました。」

そして、今年2月に認証団体のノハム協会を
設立されています。
小黒「SDGsの認証団体って、他にあるの?」
神田さん「ないです。
国連に確認して、SDGsを拡散することが、
目的でバッジを作ったので自由に使って欲しいと。
ただ、国連のオフィシャルは取れないんですよ。
認証団体としては正式に登録も済ませているので、
問題はなかったです。
SDGsは、持続可能な開発目標…ということなんですが、
言葉が難しすぎる。
2015年から2020年、5年かけて
あらゆる官庁省がフォーラムを開いていても
まだ認知度が低い。
経営者の中で77%、一般で29%の認知度なんです。
メディアを使って5年間こんだけ広まらないものが、
後10年しかないんです。
だから、害をなくすと言ったほうが早いと思ったんです。
これから、個人でSDGsに取り組んでいる人を、
私は『ノハミスト』と任命しようと思っています。」

今夜の選曲… 3 SARABANDE / BILL QUIST

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月05日

世界遺産でのウェディング…本業である婚礼事業について伺います。

一般社団法人、日本ノハム協会代表理事の神田尚子さんをお迎えしています。

IMG_4177.JPG

まず、タガヤへに入社するきっかけは?

神田さん「当時は婚礼和装ということで、
結婚式の貸衣装を扱っていました。
家族経営で、創業者のお姉さんが営業部長、
そのご主人が営業で、パートが2、3人いるという
会社でした。」

年商を2億から30億にまで18年で
引き上げたそうですが、どんなことを?

神田さん「婚礼衣装というのは、旧態依然と
した感じでパートさんがお母さん目線で
接客するという形が全国的でした。
その決定権がお嫁さん本人に変わった時に、
衣装係からスタイリストって名前に変えたんです。
スタッフに全員インカムをつけさせて、
美容師さんにサロンを任せて
いかにもできる風のスタイリスト、
という形に発展させたのが第一歩になります。
2002年から自分たちで結婚式場を、
京都、大阪、神戸に建てました。
私たちは衣装屋なので、チャペルにしたんです。
創業者が偉かったのは、結婚式は先々なくなると
予想を立てていたので小さい土地を買い上げて、
結婚式場にする。そうすると減価償却的に、
分岐点がどんどん下がっていって、
件数が下がっても社員を露頭に迷わせることがない。
ブライダル総合カンパニー、
その内部も全部内省化したんです。
料理、花、写真、メイクやキャンドルまで作りました。」

今夜の選曲… 3 GYMNOPEDIES / BILL QUIST

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2020年10月01日

【Podcasting 第703回】大木理人さん

今回のポッドキャスティングは、
9月28日〜10月1日放送分、
イラストレーターの大木理人さんです。

| 20:00 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2020年10月01日

伝説のオーナーの金言と今後の計画について伺います

アートディレクター、イラストレーターの大木理人さんをお迎えしています。

IMG_3994.JPG

SAVE LIVE HOUSEの活動中に、
『ライブハウスの神様』に出会ったという大木さん。

大木さん「新宿ロフトの平野悠さんという方で
今のライブハウスの原型を作られた方なんですが、
どうしても会いたかったんです。
いろいろな人にお願いしたんですが
繋いでもらえなくて、
一か八かで直接本人に電話したら
『会おう!』って言ってくれて。
一つの大きな動きを作りたいし、
運動のきっかけになるものを作りたいと
お伝えして賛同してくれました。
当時、クラウドファンディングの話も
したんですが、彼はものすごく反対して
『クラウドファンディングは、ロックじゃない』
と再三言われました。
彼は2億借金して、1年間従業員を
食べさせていくと話題になったんですが、
そういうポリシーがちゃんとあるし、
『お金支援されたら、国にモノ言えないじゃん』
と言われてすごく感動しました。」

大木さんの今後の活動は…?
大木さん「SAVE LIVE HOUSEの活動は
続けて、今ミュージシャンの方の絵も
描こうとしています。
ロサンゼルスにいるCREATIONの
竹田和夫さんとかに、マスクしていただいてる
写真を送ってもらってこの活動の輪を増やしています。」

最後に…
大木さん「僕は関係ないんですけど、
でも、ライブハウスはみんな苦しんでいるので、
皆さんライブ行って盛り上げてください!」

IMG_3950.JPG
収録の際には、ナビゲーター小黒一三の
絵をプレゼントしていただきました。

今夜の選曲… SPINNING TOE HOLD / CREATION

| 20:00 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー