2013年11月29日

12月2日から6日のゲストは

Bsize(ビーサイズ)株式会社代表取締役社長、八木啓太さんです。 

一人家電メーカーとして注目される八木さんのモノ作り、
憧れのスティーブ・ジョブズなど、たっぷりとうかがいます。

yagi.JPG

■プロフィール■
1983年山口県宇部市生まれ。大阪大学大学院電子工学専攻を修了後、
富士フイルムに入社。医療機器の機械設計に従事され、2011年に退社。
同年9月に家電製品の企画・設計・製造・販売の会社「ビーサイズ」を
設立。
最初の製品となったLEDデスクライト「STROKE」がグッドデザイン賞、
さらにドイツのred dot design awardを受賞されています。

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月29日

【Podcasting 第402回】志津野雷さん

今回のポッドキャスティングは、11月25日から11月29日放送分、
写真家の志津野雷さんです。

| 20:52 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年11月29日

いま興味がある場所は?

今週は写真家の志津野雷さんをお迎えしました。
世界を旅して写真を撮っている志津野さん。いま、興味があるのは日本!
刺激を求めて世界に行ったけど、やっぱり日本、誇りに思っているそう。

今後の移動式野外映画館:シネマキャラバンは未定ですが、それぞれが
インプットに時間をおいて充電期間にするそうです。

shiduno_oguro.jpg
 

今夜の選曲: BACK TO THE FUTURE / OUTATIME ORCHESTRA

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月28日

今年の夏の逗子海岸モラル低下現状

志津野雷さんが活動の拠点としている、地元逗子。
逗子といえばロハストークにも出演していただいたキマグレン、
彼らが9年間運営してきた「音魂SEA STUDIO」が閉鎖になりました。
これは海の家のクラブ化や治安悪化を受け、逗子市が来夏から音楽禁止を
含めた規制強化を検討していることにともなっての決断。
志津野さん曰く、実際この夏はモラルの低下がひどく、子供を連れて行け
るような海ではなかったそうです。
みんなで楽しもうよ、というのはなく、ただ自分が楽しみたい、土地に
愛が無い遊び方をする外部の人が多かった…と。

shiduno_thu.JPG

今夜の選曲:
FORM AMERICAN SEX APPEAL TO THE FIRST FELLINI
/ ENNIO MORRICONE

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月27日

サンセバスチャン国際映画祭に参加して

志津野雷さんが主宰している移動式野外映画館シネマキャラバンは国内に
留まらず、今年9月にはスペインのサンセバスチャン国際映画祭に招聘
されました。

SanSebastian2.JPG
(c)Rai Shizuno

60年以上の歴史をもつスペイン語圏最大の映画祭で、カンヌと並ぶ
Aランクの映画祭です。
志津野さんの作品(エネルギー問題を取り上げたショートフィルム)
も上映したそう。

shiduno_wed.JPG


今夜の選曲: FLYING / JOHN WILLIAMS

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月26日

シネマキャラバン、逗子海岸映画祭とは?

写真家志津野雷さんが主宰しているプロジェクト、シネマキャラバン
移動式野外映画館。
公園や夕張では野外に雪の特設スクリーンなど、様々な場所にスクリーン
を設営し、野外で映画祭を行っています。

CinemaCaravan3.jpg
(c)Rai Shizuno
CinemaCaravan4.jpg
(c)Rai Shizuno

その、記念すべき第一回目が、志津野さんの活動の拠点であり地元、逗子の海岸。
これを逗子海岸映画祭と言っているそう。

shiduno_tue.JPG


今夜の選曲: THE ENTERTAINER / SCOTT JOPLIN

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月25日

逗子にあるシネマアミーゴとは?

今週のゲストは、写真家の志津野雷さんです。

shiduno_mon.JPG

志津野さんが活動の拠点としている逗子に2009年オープンした
シネマアミーゴ。逗子は志津野さんの地元でもあります。
写真家の志津野さんはもともと写真館を作りたいと思っていたそうですが
もう一歩進んで、映画も食事も写真も楽しめるシネマアミーゴをオープン
させました。

cine1.jpg
(c)CINEMA AMIGO

一軒屋のシネマアミーゴ。
料理の音を楽しみながら気軽に映画も楽しめ、仲間との語らいも出来る…
そんな素敵なスペースです。


今夜の選曲: STAND BY ME / BEN E.KING

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月22日

11月25日から29日のゲストは

写真家の志津野雷さんです。

志津野さんの活動の拠点である地元:逗子、シネマアミーゴなど
たっぷりとおうかがいします。


shiduno.jpg

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月22日

【Podcasting 第401回】佐藤智恵さん

今回のポッドキャスティングは、11月18日から11月22日放送分、
経営コンサルタントの佐藤智恵さんです。

| 20:50 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年11月22日

今の日本社会は?

今週は、経営コンサルタントの佐藤智恵さんをお迎えしました。
よく、日本社会は元気が無いなど言われますが、佐藤さんは
「日本の若者はすぐに会社を辞めるとか報道されるけど、そんなことは
ない。日本人留学生はモチベーションも高く、日本に貢献したいという
思いも強い。」ということを取材して実感したそうです。
そして、こんなに頑張っている若者がたくさんいることを、どんどん
紹介して行きたいとおっしゃっていました。

mba_oguro.JPG

今夜の選曲: MY EYES ADORED YOU / FRANKIE VALLI

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月21日

アフリカのビジネスが面白い!

経営コンサルタントの佐藤智恵さんがコロンビア大学経営大学院で
学んでいたのは2000〜2001年。
当時は「お金を儲けよう!世の中勝つんだ!」というムードの授業
だったそうですが、今は価値観が違うそうです。
「新興国から学びましょう!私たちはもっと謙虚にならなくては!」と
いう姿勢。これにはハーバード大学の学長がインド系のアメリカ人という
ことも関係していて、ハーバードがカリキュラムをガラッと変えたこと
により、他の大学もカリキュラムを変えてきているそう。

佐藤さんご自身も今アフリカのビジネスに興味があって、成長率が凄い、
エネルギーが凄い、とおっしゃっています。

mba_thu.JPG


今夜の選曲: WORKING MY WAY BACK TO YOU / FRANKIE VALLI

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月20日

ドラッカーが売れているのは日本だけ!?

今週のゲストは、経営コンサルタントの佐藤智恵さん

「もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの『マネジメント』を
読んだら」がベストセラーになったりと、今も書店に行くとたくさんの
経営学の本が並んでいます。
実はドラッカーが売れているのは日本だけで、実際どこのビジネス
スクールでもドラッカーを取り上げていないそうです。
ドラッカーは精神論の部分が多く、マインドが日本人に合っているから
なのでしょうか…と佐藤さん。

mba_wed.JPG


今夜の選曲: GREASE / FRANKIE VALLI

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月19日

ビジネススクールで教えていること

NHK社員として働きながらコロンビア大学経営大学院に合格した佐藤智恵さん
思いついて受かるまでが1年という短期間、かなり勉強をしたと振り
返っていらっしゃいました。なんと言っても英語がメインですから!

コロンビア大学経営大学院は1クラス60人、様々な国の人がいます。
宿題はグループ単位で出され、それぞれの人が得意不得意があるので、
得意分野で個性を発揮させるそうです。

mba_tue.JPG

ビジネススクールで教えていることには、3つの柱があるそうで…
<ハードスキル><ソフトスキル><実践>。
実践では、とくに今は倫理観を教えているそう。なぜかというと
ハーバードビジネススクール卒業生がエンロン事件主犯格で、
いったいビジネススクールで何を教えているんだという風潮に。

今夜の選曲: RAG DOLL / FRANKIE VALLI

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月18日

テレビ局社員を辞め、なぜMBA留学?

経営コンサルタントの佐藤智恵さんは、もともとNHKのディレクター。
当時は経済のことも、まったく興味が無かったそう。しかし…
安定した職場を辞めてまでもMBA留学をした理由は、留学がしたかった!
元々帰国子女だった佐藤さんは、留学という夢を捨てきれなかったそう。

mba_book.jpg
作家でもある佐藤さんの最新著書は「世界最高MBAの授業」。
MBAで学んだ日本人留学生にどの授業が印象に残っているかインタビュー
をまとめたもの。読んでいる側は授業の疑似体験をしているようです。
日本人留学生を通して、授業を咀嚼しているので伝わりやすくなっています。


今夜の選曲: CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU / FRANKIE VALLI

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月15日

11月18日から22日のゲストは

経営コンサルタントの佐藤智恵さんです。
テレビ局社員を辞め何故MBA留学?ビジネススクールで教えていること
など、うかがいます。

mba.JPG

■プロフィール■
1970年、兵庫県生まれ。東京大学教養学部卒業後、NHKのディレクター 
を経て、2001年米コロンビア大学経営大学院でMBAを取得されました。
ボストンコンサルティンググループでコンサルタントとして勤務した後、
外資系テレビ局に転職。2012年に独立し、執筆活動の傍ら企業や個人
向けにコンサルティングを行っていらっしゃいます。

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月15日

【Podcasting 第400回】塩田清二さん

今回のポッドキャスティングは、11月11日から11月15日放送分、
昭和大学医学部教授で日本アロマセラピー学会理事長の塩田清二さん
です。


| 20:50 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年11月15日

女性とアロマ

今週は、昭和大学医学部教授で日本アロマセラピー学会理事長の塩田清二さん
をお迎えしました。

女性とアロマは関わりが深く、妊婦さんがアロマトリートメントで
リラックスして分娩しやすくなったり、更年期障害にはクラリセージの
オイルがいいそう。クラリセージには女性ホルモン作用があるので、
不足したものを補うことが出来るんですって。

ちなみに、これから飲酒の機会が多くなるシーズンですが…
二日酔いにいいアロマもあります!オレンジ、ジンジャー、レモン、
サイプレスは解毒作用があるので二日酔いにいいと言われているそうです。

aroma_oguro.JPG

今夜の選曲: I GOT RHYTHM / DJANGO REINHARDT

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月14日

認知症、ダイエットにアロマ

昭和大学医学部教授で日本アロマセラピー学会理事長の塩田清二さんが、
さらにアロマの可能性を追求するために立ち上げたのが
SHIODAライフサイエンス研究所で、さまざまな研究をされています。

認知症にいい精油が<レモングラス>で、論文も出しているそう。
またダイエットには<グレープフルーツ>。抗肥満のアロマと言われて
いて食欲を抑える香りなんだそうです。

aroma_thu.JPG


今夜の選曲: MINOR SWING / DJANGO REINHARDT

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月13日

アロマと医療

昭和大学医学部教授で日本アロマセラピー学会理事長の塩田清二さんが
ゲストです。
精油(エッセンシャルオイル)は臭いを嗅ぐだけではなく、飲んだり座薬
として使う場合も。ちなみにフランスでは精油を薬局で売っているんです
って!だから医薬品。日本はというと、精油は雑貨扱い。国としてちゃん
とした決まりが無いんですって。日本は精油の扱いがまだまだ遅れている
というわけです。

ちなみに、日本でアロマを医療として使っている機関や施設は約50ヶ所。
日本アロマセラピー学会が独自で決めている認定セラピストがいるのだそう。
資格保持者は現在700〜800人ほどいるそうです。

aroma_wed.JPG


今夜の選曲: NIGHT AND DAY / DJANGO REINHARDT

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月12日

アロマセラピーの始まり

「フランスとベルギーは、アロマを医療として使っている。」とゲストの
昭和大学医学部教授で日本アロマセラピー学会理事長の塩田清二さん。
もともとアロマのスタートは1900年のはじめ、火傷をした学者がとっさ
に手にラベンダーオイルをつけたところ治ったのがきっかけで、医療的な
面が最初なんだそうです。
精油は100%天然のもの、種類は約250〜300と言われ、この中でアロマ
療法に使われるのは約70種類とのこと。香りだけで考えると、稀釈され
ていたり、混ざり物がある種類がありますが、それはアロマセラピーで
はないのだそう。

aroma_tue.JPG


今夜の選曲: I GOT RHYTHM / DJANGO REINHARDT

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月11日

香りはなぜ脳に効くのか

今週のゲストは、昭和大学医学部教授で日本アロマセラピー学会理事長の
塩田清二さんです。

著書に「はなぜ脳に効くのか」などがある塩田さんは嗅覚の研究も
されています。鼻から吸い、脳への伝達距離が早い香り。
五感の中でも古い器官で、下等な動物ほど嗅覚は鋭いんだそう。

また、鼻の中は<臭いを嗅ぐところ>と<呼吸をするところ>の2つ
に分かれ臭いは電気信号となって脳に伝わるんだそうです。

arom_mon.JPG


今夜の選曲: DJANGOLOGY / DJANGO REINHARDT

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月08日

11月11日から15日のゲストは

昭和大学医学部教授で日本アロマセラピー学会理事長の塩田清二さん
です。
香りとは?アロマと医療など、たっぷりとうかがいます。

aroma.JPG

■プロフィール■
1949年、東京生まれ。早稲田大学教育学部生物学研究科卒業後、
新潟大学大学院理学研究科修士課程修了、昭和大学医学部第一解剖学講座
にて医学博士号を取得。アメリカ・チューレン大学客員教授などを経て、
現在は、日本アロマセラピー学会理事長、日本統合医療学会副理事長、
日本糖尿病・肥満動物学会常務理事などをつとめていらっしゃいます。

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月08日

【Podcasting 第399回】仲野麻紀さん

今回のポッドキャスティングは、11月4日から11月8日放送分、
サックス奏者の仲野麻紀さんです。


| 20:50 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年11月08日

音楽フェアトレードとは?

今週はサックス奏者の仲野麻紀さんをお迎えしました。
仲野さんが主宰するレーベルopenmusicが企画した
Moussa Hema&KABA-KO(ムッサ・ヘマ&カバコ)の日本公演が、
11月10日に青山のライブハウスCAYであります。

今回の公演は試みとして、音楽のフェアトレードを提案されています。
コンサートの費用はどれだけかかります、そして入場料はいくら…など
お客様にお金を明瞭にしたかったそう。その変わり、赤字も明瞭に!?

おひねりの文化はアフリカにもあるそうで、いい演奏だとおもったら
ぜひカバコにもおひねりを!とも、仲村さんはおっしゃっていました。

naka.JPG

今夜の選曲: DJAL N'TOBABAYI / Moussa Hema&KABA-KO

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月07日

ブルキナファソのグループ、ムッサ・ヘマ&カバコのライブと民俗学

サックス奏者の仲野麻紀さんが主宰するレーベopenmusicが企画した
Moussa Hema&KABA-KO(ムッサ・ヘマ&カバコ)の日本公演が、
11月10日に青山のライブハウスCAYであります。

しかもコンサートなのにスペシャル対談が!
中沢新一さん(思想家・人類学者)と川瀬慈さん(国立民族学博物館助教)
による「アフリカの音響、音としての精霊、音楽と身体」。
仲野さん曰く「音楽を聴きにきた人は頭を使い、中沢さんたちの話しを
聴きにきた人は体を使って音楽を聴く…両方が合わさった時に、カバコの
音のカオスにみんなが飲み込まれて行くのを見たい」。

naka_thu.JPG


今夜の選曲: FADOUGA / Moussa Hema&KABA-KO

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月06日

音楽レーベル、opnemusic

サックス奏者の仲野麻紀さんは、音楽レーベルopenmusicを主宰して
いらっしゃいます。CDを作って、アーティストを招聘して、コンサート
も開催するというマルチな活動。

openmusicが企画したMoussa Hema&KABA-KO(ムッサ・ヘマ&
カバコ)の日本公演が、11月10日に青山のライブハウスCAYであり
ます。
アフリカのブルキナファソを代表するバラフォン奏者、ムッサヘマさん
率いるカバコ。バラフォンは木琴で鍵盤の下にひょうたんがついていま
す。そのひょうたんの中で音が共鳴するプリミティブな楽器です。
ブルギナファソでは冠婚葬祭など、節目節目に音楽があるそうですが、
実はそんな伝統音楽が消えて行くのを彼らは危惧しているそうです。

naka_wed.JPG


今夜の選曲: DJABIRO / Moussa Hema&KABA-KO

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月05日

ユニット、Ky

サックス奏者の仲野麻紀さんはKy(キー)というユニットも
組んでいらっしゃいます。
ギター、ウード(中近東を代表する弦楽器)、そしてサックス。
ベースには即興があって、その先には聴いたことのあるメロディを
プラスした音楽なんだそうです。

小学校の授業でも活動をされていて、子供たちは反応が早い!と。
人間同士、音とのコミュニケーション…クラッピングやハミングが
自然発生するんですって!

naka_tue.JPG


今夜の選曲: UTA NO NIWA / Ky×BALA DEE

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月04日

サックスでフランス留学

今週のゲストはサックス奏者の仲野麻紀さん

小さい頃にエレクトーンを習っていて、指から感じるものと
ノドなど器官を使って外に出すものは違うなと思っていて
サックスを吹いた時にこれだ!と思ったんだそう。
いつかサックスをやるだろうなという予見的なものはあったとも。」

そして2002年にパリ市音楽院ジャズ科に留学。なぜフランスに?
アメリカの音楽ではヨーロッパの音楽に興味があったということと
現実的にパリは利便性がいいということから、なんだそうです。

naka_mon.JPG


今夜の選曲: CE PALOT FOU /Ky(仲野さんのユニット)×BALA DEE

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月01日

11月4日から8日のゲストは

サックス奏者の仲野麻紀さんです。 
仲野さんが参加しているユニットKyや、まもなく行われる
ブルキナファソのグループ、ムッサ・ヘマ&カバコのライブなど、
たっぷりと伺います。

naka_oguro.JPG

■プロフィール■
1977年名古屋市生まれ。2002年にパリへ渡り、パリ市音楽院ジャズ科
を卒業され、パリを拠点に演奏活動をされていらっしゃいます。
2009年からは、音楽レーベルopenmusicを主宰、レーベルと並行して、
日本文化の紹介を中心に講演会やツアーレジデンスの企画もされていらっ
しゃいます。

| 20:52 | カテゴリー:ゲストトーク

2013年11月01日

【Podcasting 第398回】江口文陽さん

今回のポッドキャスティングは、10月28日から11月1日放送分、
東京農業大学森林総合科学科教授で、きのこ研究第一人者の
江口文陽さんです。


| 20:50 | カテゴリー:ポッドキャスティング

2013年11月01日

きのこのプロが好きなきのこは?

今週は、東京農業大学森林総合科学科教授で、きのこ研究第一人者の
江口文陽さんをお迎えしました。

最後に、江口さんが好きなきのこをおうかがいしましたよ!
*タマゴタケ 〜美しい朱色、紅色のきのこ。
        仏、伊料理では高級茸として使われます。
*オオシロアリタケ 〜シロアリの巣の上に出来る珍しいきのこ。
           なかなか売っていないのでアフリカから乾燥した
           ものを送ってもらうなど。

kinoko_oguro.JPG


今夜の選曲: NOWHERE MAN / BEATLES

| 20:48 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー

カテゴリー